国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » userさんのページ
userさんのページ
userさん(非表示・男性・神奈川県)
口コミ投稿数
51件(参考になる:1498回)
画像投稿数
443件(いいね:2603回)
読者
4人
HP・ブログ
金賞は特攻隊の資料を通して平和を考えながら特攻隊員の遺徳を静かに回顧する場所「知覧特攻平和会館」!第178回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はHisaya-odori Park光のイルミネーション!第177回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は白鳥庭園のライトアップイベント「観楓会」!第176回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は車窓から見える風景に惹かれる明知鉄道!第175回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は九谷焼の芸術祭KUTANismの展覧会場となった苔の里!第174回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は昭和53年から続く平塚八幡宮のぼんぼり祭り!第173回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は龍仙湖に浮かぶ浮灯籠が幻想的な徳川園!第172回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は色鮮やかな和傘や風鈴が美しい別小江神社!第171回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は菖蒲と和傘が美しい徳川園!第170回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
userさんのいち押し観光スポット(34件中 1-4件を表示)

江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル
userさんのクチコミはこちら

佐助稲荷神社
userさんのクチコミはこちら

一条恵観山荘
userさんのクチコミはこちら

湘南モノレール江の島線
userさんのクチコミはこちら
前の4件 次の4件

userさんの投稿画像(443件中 1-8件を表示)
前の8件 次の8件

userさんの口コミ(51件中 11-15件を表示)
34名が参考になると回答
港の見える丘公園のクチコミ
2023年12月23日に投稿されました。
入口の噴水池
展望台から
西日指す公園
花の公園
大仏次郎記念館
公園の風景
フランス山地区
展望台
VOL.42 【港の見える丘公園】
  
■ アクセス・・JR桜木町駅よりバス約10分
        元町中華街駅よりEVで登る
        ルートもあり

■ 1962年(S37)に開園した横浜の代表的な公園
  バラ園としても有名で季節の草花とともに
  公園の四季を彩っている

■ 横浜の港の見える丘公園がある山手地区は、小高い
丘の上にあり、そこには元の外国人居留地のお屋敷が
多く残り、一大観光スポットとして休日ともなると多く
の人たちが訪れ閑静な街並みをにぎわしています。

そこで今回はこの公園に行くためにふもとの元町商店街
から、ちょっと別のルートで登ってみようと思い立ち
徒歩で行ったのは商店街の横道を入った坂道、
丘に登るルートはいくつかあるが、この坂は初めての
登り口・・結果から見ると、「大きな間違え」でした。

方向は間違えないのだが、まるで箱根の山登りのようで
舗装された坂道は登る人間にはけもの道・・さっき中華
街で食べた「広東風お好み定食デザート、スープ付
1180円」のスタミナは途中で切れ、あとは神社顔負けの
強烈な坂を、「あの定食ちょっと高かったな」などと
考えながらどうにか頂上に到着。

やはりここは無理せず、桜木町からの直通バスが正解と
当たり前の結論に至った訳でありました。
公園はその名の通り「港の見える丘公園」でした。

S37年に開園した時に公園の名前がついたらしいが、ベタ
と言えばベタ、わかりやすいと言えばその通り、今なら
ちょっとおしゃれなネーミングにしたかも知れないが
この名前で有名になったのだから、芸名と違ってもう
後戻りは出来ない、まあいいんじゃないですか・・・な

広い公園内は頂上を中心に、フランス領時間の遺構があ
るフランス山地区、大仏次郎記念館、山手西洋館の一角
を占めるイギリス館、近代文学館などが立ち並び文化の
香りが漂う公園を印象づけております。

頂上の展望台からは、ベイブリッジやみなとみらいの景
観が楽しめ、来ていたカップルや家族連れも満足そう
に佇んでおりました。帰りは別の坂道を今度は強制的
ダッシュで無事に下って参りました。
46名が参考になると回答
一条恵観山荘のクチコミ
2023年12月22日に投稿されました。
入口
丸窓
花手水鉢
紅葉の庭園
すだれ
雰囲気
カフェ
庭園
VOL.41 【一条恵観山荘】

■ アクセス・・鎌倉駅よりバス約10分
       (浄明寺バス停下車2~3分)
駐車場なし

■ S34年に京都から移築された元皇室の茶室
  江戸初期の皇族、一条恵観が建てたとされる
  重要文化財、2017年より一般公開
  開園10時~16時、500円、
  内部公開は月に1~2度あり(予約制)


■ 鎌倉では人気のある竹寺「報国寺」の先を道路沿いに
歩くと地味ながらしっかりとした看板「一条恵観山荘」
が見えてきます。1605年に皇族の九番目に生まれた
一条恵観が1646年の江戸時代初期に建てた山荘であり
京都の雅な文化を表現した一条家の茶室とも言われて
います。

昭和34年に鎌倉に移築後一般公開されたこちらの山荘
は入場すると、回廊式庭園と言われるお庭でグルっと
一周するようになっており、細い通路を歩きながら
枯山水のお庭や紅葉、季節の花々などを鑑賞する事
が出来ます。

庭園はそれほど大きなものではなく、ざっ~と見れば
15分もあれば一周出来てしまいそうな広さ、まあ実際
はその途中のカフェや花手水、山荘の中をちょっとのぞ
いたりして、それなりに時間がかかるとは思います
が・・滑川と呼ばれている川のそばにあるカフェは
満員で窓から見える緑と紅葉に包まれた庭園を、高齢者
のグループが眺めていたりしてとてもお茶する余裕はな
し。

庭園の散策は季節のうつろいを感じ、心安らぐ時間、
刻一刻と変わる季節の草花に和の空間を受け止めながら
ほっと一息と言った所。その条件は整えている庭園と
思いますが、ちょっと感じたのはこちらは歴史ある京都
の雅な雰囲気を伝える貴重な庭園、しかし正面入り口を
入ると、「これな~に」の立て看板の数々、見ると
「自転者禁止」「タバコ禁止」「入場料500円先払い」

などなど・・これが正門の所々に立って邪魔している。
ファーストコンタクトがこれじゃあ、気にする人は気にするのではないか、
京都の雅な世界を伝えようとしてい
る歴史的建物が泣いている。まるで古い食堂に入った
とたん犬に吠えられたようなものである。ぜひ改善をお
願いしたいと思う。写真的にもすっきりして雰囲気が出
ると思いますよ。観光客は次々と入って来ます、だいぶ
周知されて来てたようで鎌倉の中心部の雑踏を抜け出し
てつかの間の雅な世界を散策されていました。

一条恵観は本名、一条昭良と言い豊臣時代に皇族を離れ
お坊さんとなり一条恵観と名乗ったとの事でその名をつ
けたようです。次来る時は予約して中も見せて頂きましょう。
11名が参考になると回答
座間谷戸山公園のクチコミ
2023年12月18日に投稿されました。
広大な公園
里山の風景
木漏れ日の道
山の東屋
古民家の前は田んぼ
里山資料館
里山の風景
伝説の丘
VOL.40 【座間谷戸山公園】

■ アクセス・・小田急線座間駅より徒歩約10分
        駐車場あり(100台以上可)

■ 「自然豊かな里山公園」

■ 青空が山の緑を引き立たせる頃、小田急座間駅から線
路沿いに歩くと、大名屋敷の門構えのような正門が見えて来ます。
こちらは自然生態観察公園と言われる谷戸山公園、敷地
の三分の一が野生動物の保護区になっており所々に「こ
こは野生の動物が主役です」の看板があり32ha、東京ド
ーム約7個分の広大な敷地、
座間市の豊かな水源を利用した「水鳥の池」野鳥が集ま
る「野鳥観察の小屋」などなど人間は野鳥の鳴き声を
聞きながらそれらを見ながら、ひと時、里山公園の雰囲気に浸ると言った風情。

里山資料館をのぞけば古民家の再現に古き時代を思い起
こし、ちょっと離れた星谷寺の本堂があったと言う伝説
の丘は霊感の強い人は何かを感じると言う都市伝説があ
ったり、私には鳥の鳴き声しか聞こえてこないけど・・

公園は各ブロックに分かれ、「昆虫の森」とか「湧き水
の池」とかのそばには吉良上野介が見つかったような炭
焼き小屋まであります・・鳥獣保護区の落ち葉を
踏みながら奥へ奥へと進むと、本当に迷子になりそうな
原生林と、タヌキも出そうな竹藪、バズーカ砲を構えた
カメラ族(自分もそうか)ここは鳥達の楽園、邪魔はし
ないで置こう。

1993年に開園したと言うこの里山公園は実際に市民参加
の田植えも行われているそうで、稲穂が実ったところも
見てみたいと思う。丘に登れば富士山が見えると聞いたが丘と言っても、ここは見渡しても丘だらけ・・
そこはあきらめて、まばらな紅葉の隙間に見える里山の
景色を写真に残し、バードウオッチングの人々の優しい
視線を感じながら、「里山はあるんかい」と聞かれれば
「あったよ」と説明出来るぐらいのつかの間の経験でも
ありました。
13名が参考になると回答
妙法山 星谷寺のクチコミ
2023年12月10日に投稿されました。
星谷寺
仁王像
境内
弘法大師
目立つ大イチョウ
境内
観音札所
重要文化財
VOL・39 【星谷寺】ほしたにでら

「大イチョウと観音札所」

■ アクセス・・・小田急線座間駅より徒歩7~8分
         駐車場あり

■ 以前撮影に訪れた平塚の金目観音は坂東33札所のうち
の7番目、こちらは8番目の「星の谷観音」、別名では
「ほしたに」ではなく「ほしのたに」と呼ぶちょっとや
やこしい呼び名、ご本尊は聖観音菩薩、境内の奥に鎮座
しております。

この星の谷の語源はある日、境内の井戸を覗くと昼なの
に水面にお星さまが映っていたとの由来からその名前になったとか・・・・??
これは星谷寺七不思議のうちの一つの由来ですが、他に
突く所が一つしかない梵鐘も七不思議のひとつで、
奇鐘と呼ばれる梵鐘は確かににそんな感じで重要文化財に指定されています。

このお寺はいわゆる山門とか総門とか言うものはなく
正面にはコワイお顔の仁王像が睨みを効かせています。
真言宗と言えば空海、弘法大師ですが、その像が境内
に安置され修行中みたいな装束で、いい雰囲気で佇んで
いました。

観音巡りとか七福神巡りとかありますが、こちらの観音
札所の次は埼玉の慈光寺が9番目、昔のお遍路さんは
そこまで歩いたのだろうか・・まあ籠ぐらいは乗った
のだろうけど相当な距離・・「信仰の力かな」
星谷寺は鎌倉時代の1227年の創建と言われ、一度焼失
のちに再建、いまは座間市の片隅のコンパクトな境内
の中で大きなイチョウの木とともに、歴史を伝えて
います。

星谷寺七不思議にはないけれど、境内の大イチョウは
お見事としか言いようがなく、参拝者はこのイチョウ
の木がお目当てのひとつのようで、しきりに写真を
撮っており、こちらは待たされる事長し・・長い・・

ここでちょっとひらめいた!!「そうかこの人達は写
真」さえ撮れればいいのだから、こちらで撮って上げればさっさと
動く歩道のように移動してくれるに違いない
・・この作戦は見事成功・感謝までされて、メデタシ、メデタシ、
これは使えそうなので、またどこかで待たされそうになったら使ってみよう。
収穫??があった星谷寺であった。



33名が参考になると回答
山下公園のクチコミ
2023年12月10日に投稿されました。
マリンタワー同時ライトアップ
山下公園通りライトアップ
山下公園通り
水の守護神
山下公園
湾岸は波静か
夕暮れ
氷川丸
VOL.38 【山下公園】

■ アクセス・・・バス/横浜駅、桜木町駅からあり
         関内駅より徒歩約20分
         駐車場あり

■ 「観光地中心部の公園」 

■ 神奈川県民で行かずとも「山下公園」の名前を聞いた
事がない人は、「たぶん」いないのじゃないかと思える
くらいのメジャーな公園、横浜港の湾岸に面し関東
大震災のガレキで埋め立てた緑豊かな公園であり、まわ
りを見渡せば大さん橋や中華街、港の見える丘公園、夕
焼けに染まるみなとみらい地区の景観、ベイブリッジに
氷川丸、ここは横浜の観光地の中心部、観光地をまわっ
て一休みにはちょうどいい場所に多くの人々が集うと言った形。

山下公園と言えばローズウイークが開催されたりで、もっぱら花のイメージが強い、
実際160種類の花々が植えられ観光船が行き来するその風景はこれぞ「ザ、ヨコハマ」の雰囲気が満載。

歩いてみると縦長の公園には広い芝生広場や記念碑、
「水の守護神」と言われる噴水広場、それとベンチが多い事に気づく、
休日などはたいがいベンチは一杯で皆さんそれぞれの公園を楽しんでいるようです。

1930年(S5年)に完成、イベントなども多数行われる広
場では、大道芸やライトアップを待ちかねている人が
徐々に増えて来ました。バス停一個分ぐらいはありそう
なこの広い公園が足音でいっぱい。若いカップルや
家族連れ、老若男女問わず親しまれているようです。

公園の松の木が黒いシルエットに変わり日暮れが近づい
た頃、隣のマリンタワーが「怪しい光」ではなくきれい
なカラーに変わって来ます。メインイベントはこれからだ・・・
今年のライトアップはマリンタワーとジョイント、
公園からのレーザービームに合わせ山下公園通り
もライトアップ。

コロナ明けでこの日を待っていたかのように観衆が取り囲み、歓声があがり拍手まで起きました。山下公園、
復活したのですね、それではシュウマイ買って帰りましょう。
前の5件 次の5件

↑ Page Top