国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は龍仙湖に浮かぶ浮灯籠が幻想的な徳川園!第172回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表

金賞は龍仙湖に浮かぶ浮灯籠が幻想的な徳川園!第172回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
35名が参考になると回答しています
徳川園
GAYOSHIさんの口コミ
2023年08月22日に投稿されました。
今回は6月に引き続き徳川園を紹介します。
6月の投稿は、徳川園の梅雨時恒例のイベント「雨を聴く」と題した和傘イベントでしたが、今回も徳川園夏の恒例イベント「夜に憩う 徳川園夕涼み/浮灯籠」のご紹介です。

徳川園とは、愛知県名古屋市東区徳川町にある日本庭園。
隣接して、国宝の「源氏物語絵巻」の展示で有名な徳川美術館や、河内本『源氏物語』を所蔵する名古屋市蓬左文庫があります。

「夜に憩う 徳川園夕涼み/浮灯籠」というイベントは、8/11~8/15「夜間開園」行い、イベント期間中は龍仙湖へ浮灯篭を浮かべ幻想的な雰囲気を演出します。
また8/11「浮き灯篭作り体験」8/12「高校生邦楽演奏会:菊里高等学校 筝曲部」8/13「高校生邦楽演奏会:名古屋西高等学校 津軽三味線部」8/14「高校生邦楽演奏会:松蔭高等学校 和太鼓部」8/15は当園初登場「高校生邦楽演奏会:犬山高等学校 からくり文化部」を開催するというものです。

私自身この夏のイベントに来るのは3回目で、先回は2020年のことですので、3年ぶりとなります。
訪れたのは8月11日の初日。
なぜ初日に訪問かというと、お盆に台風が接近しそうで天候が良くなさそうというのもあったのですが、それよりも8月11日には「浮灯籠づくり体験」と題して、午後5時から先着50名限定で自由なデザインの浮灯籠が制作できると同時に出来上がった作品を龍仙湖に浮かべるというイベントがこの日だけ行われるからです。

つまりこの日のみ、明日以降より50名分の浮灯籠が多く浮かべられるということです。
どうせ見るならたくさんの浮灯籠を見たい、写真に撮りたいと思ったというわけです。

また、「浮灯籠づくり体験」の参加者は、ほとんどが小学生以下の子供たちですので、その子供たちが嬉しそうに自分の作った浮灯籠を池に浮かべる姿も見ることが出来ます。

今回私の投稿写真で、その幻想的なイベントの情景と、伝統的な日本のお盆の行事の一つを楽しそうに参加している子供たちの雰囲気を少しでも感じ取ってもらえれば幸いです。

■開園時間
午前9時30分から午後5時30分 (入園は午後5時まで) 但しイベント実施などにより時間延長する場合もあります。
■休園日
月曜日(祝日のときは直後の祝日でない日) 年末年始(12月29日から1月1日)
■入園料(蓬左文庫・徳川美術館の入園料は別途必要。共通のセット割引券有り)
一般/高校・大学生 300円 中学生以下無料。名古屋市内在住65歳以上の場合100円
■交通
●車の場合 徳川園駐車場(有料) 乗用車  82台(30分120円) 近くにコインパーキングも有ります。
●公共交通機関 JR中央本線、「大曽根」駅下車南出口より徒歩10分。地下鉄 名城線「大曽根」駅下車3番出口より徒歩15分。桜通線「「車道」駅下車1番出口より徒歩15分。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
32名が参考になると回答しています
BAKERY&CAFE PENNY LANE 那須店
308777isaさんの口コミ
2023年08月05日に投稿されました。
ペニーレイン入り口です
レトロ感な建物です
おしゃれなテラス席
モーニングです
ペニーレインで一枚
内部レストランです
英国風レトロ感です
アビーロードジャケットの絵
ペニーレイン那須本店

栃木県那須郡那須町湯本656-2にあります。
8:00~17:00

「ペニーレイン」というお店の名前は
ビートルズ好きのオーナーが、シングル曲のタイトル
からとってつけたお店です。

自分もビートルズが大好きなので、ベーカリーという感覚ではなくて、那須の観光地感覚で是非訪れたかった場所でした。

そんなビートルズが好きなオーナーが、経営している
ベーカリーのパンにももちろん、ビートルズに関連する商品名
が名付けられています。
このお店は1988年(昭和63年)に創業しました。

まずはモーニングを食べることにしまして、この日は
避暑地の那須らしいとても良い気候だったので、店内ではなく
森の中のような外の広いテラス席が空いていたので、
そちらでいただきました。
その時の東京の温度は、34度にたいしてここはまったく
エアコンがいらないほど、心地良くいただけました。

モーニングのパンも、手作りソーセージもとても美味しく
コーヒーとオニオンスープはおかわり自由でした。

ビートルズのアルバムジャケットでも有名な、
4人で横断歩道を歩くアビーロードの絵の前では、
たくさんの人たちが記念撮影をしていました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
27名が参考になると回答しています
国宝 高岡山 瑞龍寺
おかえるさんの口コミ
2023年08月22日に投稿されました。
罰当たりな事にお笑い芸人がペンキ塗って座っているように見えてしまう
仏様①
仏様②
仏様③
仏様④まだまだ沢山いらっしゃいます
これが「トイレの神様」のレプリカ
和傘のある場所は日中は青々とした芝生が美しいのです
仁王像のある山門
8月11日と12日にライトアップイベントがあったので、初めて行って来ました。
この日はイオンモール高岡からシャトルバスが出ていたので利用しました。
17時45分の始発のシャトルバスに乗ったら5分ほどの距離なので、まだ明るい18時前には到着です。

駐車場から瑞龍寺までの参道を歩いて行くと、途中糀と味噌のお店を見つけたので入ってみました。
小さなお店では味噌ソフトクリームやベジタブル味噌などが販売されていました。
他では見た事もないトマト味噌やかぼちゃ味噌なんてものがあり、どんな味なのか想像がつきませんが、安心してください!セルフで試食できます。

6時半になり、総門が開くと一同でゾロゾロと入場です。
正面に大きな山門があり、それに続くまっすぐな道。
でもまだ明るくてライトアップ感はありません。
仁王像のある山門を抜けると通路の両脇に和傘が並んでいるのですが、やはりこの明るさのせいで「うわ~」という思いはなく、おまけに通路には絶えず人が歩いていて和傘が見えづらい。

暗くなるまで中を見て回りました。
仏様が沢山らっしゃいます。
ただ眺めるだけなので、よくわかりません。
解説とか聞きながらだともっとありがたい気持ちで見れたかも。
仏様好きの方には見どころいっぱいと言えるでしょう。
瑞龍寺と言えば「トイレの神様」が有名らしいのですが、本物は撮影禁止。
レプリカは通路の隅にあり、そちらは写真撮り放題でした。

だんだんと辺りが暗くなってきて、ライトアップの明かりも少し分かるようになってきましたが、通路を歩く人々で和傘の明かりが隠れてしまってストレス貯まる~。
せっかく立派な回廊があるのだから、真ん中の通路はこの時ばかりは通行禁止にして欲しいところです。

国宝だし、行かれた方の評価が高かったので期待しすぎたのか、イマイチ感動できずに帰ってきました。
出来ればイベント時をはずすか、ライトアップの時なら開始直後ではなく、人が少なくなった頃に行った方が良いかなと思いました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
35名が参考になると回答しています
熱海海浜公園
userさんの口コミ
2023年08月09日に投稿されました。
フィナーレはナイアガラ
スターマイン
大根かよ
三兄弟
静寂
傘の骨
サンビーチ
令和の今と明治の像
VOL.9【熱海海浜公園】熱海海上花火大会

■熱海の花火(25分5000発)

JR東海道線熱海駅の海抜はおよそ70m,手前の湯河原駅が60mだから10m登ったところに熱海駅があり駅からは
熱海湾が垣間見える。花火会場のサンビーチに行くには徒歩12~3分ぐらいの距離の坂道やら、階段を下って行くことになります。

もう熱海名物と言っていい年に十数回行われる熱海の花火、分散してやっているせいかそれほどの混雑もなく海辺が広いせいもあって皆さん余裕で、浜に寝そべって花火を見ていたものだったが、今年は外国人のグループ(旅行客)が多数来ていて、英語や中国語が飛び交う浜辺となりました。

昭和27年から始まった花火大会、主に熱海振興と観光客向けが目的らしく、こちらの宿泊客は椅子席などが用意されそれなりに優遇されているようですよ。
まあそれにしても、花火有料化が70%を超えている今日に熱海の花火は、どこで見てもタダ、けっこう質の良い花火なのに無料で頑張ってくれています。
(観光協会とホテル共同組合のみなさまありがとネ)

また以前のように「一時間やってくれると嬉しいけどな」などと隣の中国人と話しているうちに、花火が始まりました。熱海湾は海抜が低くちょうど茶碗の底から花火の音が聞こえて来るようで、反響音が後ろからこだまする音声多重、腹の底に響くようなズーンと来るような臨場感たっぷりの花火、目に前から発射してはじける花火は見ものです。

【あとがき】帰りには雨になった、海抜70mの坂や階段
をみんなフーフー言いながら雨の中を登って数万人が熱
海駅に押し寄せる。いつもの風景だがどんなに混雑して
も人いきれで大汗かいても、花火大会にまた人は集まる、高い料金を払ってもまた集まる。花火は力持ち、
人を引き付ける魅力は何なのだ。私には謎だ。ラーメン食って考えよ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
36名が参考になると回答しています
亀老山展望公園
あっくんパパさんの口コミ
2023年08月15日に投稿されました。
朝日に染まる三連つり橋
久しぶりの投稿になりますが・・・

初日の出を見るために、年末年始に行ってみました。

毎年恒例になっている友人と初日の出を拝むために、今年はここ亀老山展望公園に訪れました。
到着したのは深夜遅く。
すでに駐車場には結構車が止まってました。
まずは一角に車を止めて長旅の疲れを癒しました。
友人は運転しっぱなしだったためそのまま朝までお休みです。
私は途中起きて夜景の撮影。
世界初の三連つり橋である来島海峡大橋の美しさに目を奪われました。
深夜一人での撮影も乙なものです。
私も一度車に戻り再度休憩、日が昇る1時間前に場所取りに出発。
眠そうな友人をたたき起こし展望デッキへ。

すでに沢山の人が動き出してましたが、悪くない場所をゲットしました。

四国の山から登る太陽。
瀬戸内海に反射しすごく奇麗でした。
天気が良くてよかったです。

日が昇ると皆それぞれ散っていきました。
私たちは少しその場に残り、朝日に染まった来島海峡大橋を眺めながら、その日食べる予定の尾道ラーメンをどこにするか話し合い。

次の目的地は尾道です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top