国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は色鮮やかな和傘や風鈴が美しい別小江神社!第171回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表

金賞は色鮮やかな和傘や風鈴が美しい別小江神社!第171回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
33名が参考になると回答しています
別小江神社
GAYOSHIさんの口コミ
2023年07月25日に投稿されました。
別小江神社(わけおえじんじゃ)は、愛知県名古屋市北区に鎮座する神社。
平安時代には既に名前が登場するほど歴史があり、織田家や豊臣家、徳川家からも厚く崇敬されていました。
繁栄とつながりの深い松の木が自生することから、一族の繁栄や事業の繁栄といったご利益があると言われています。

そして何よりも有名なのは、全国神社ランキングの御朱印部門で、6年連続1位を受賞!
限定デザインの華やかな御朱印が豊富で、御朱印集めをしている方が全国から訪れます。
季節ごと時節ごとに毎月変わり、本当に可愛くて、収集したくなるのも無理はないようです。

ちなみに毎月頒布される限定御朱印は、授与される期間が決まっているのでご注意を!
行ったけど終わっていた、ということにならないよう、事前に確認をおすすめします。。
WEBサイトでは御朱印のデザインや期間など掲載されています。

また、拝殿近くの和傘で飾られた空間は特に写真映えするため、撮影スポットとして人気があります。
通路の飾りつけは、夏は風鈴、秋は提灯など、季節に合わせて変化します。
撮影用に猫のお面や和傘の貸し出しも行っているそうです。
このように、境内は季節に合わせてフォトジェニックに飾り付けられているため、SNSでも人気を集めています。

そして神社のご利益、ご神徳の一番が安産と小児の守護神。
かわいい御朱印、フォトジェニックに飾り付けられている境内、そして神社のご利益、ご神徳。
別小江神社では若いカップルが大勢訪れる理由が分かった気がしました。


住所  愛知県名古屋市北区安井4丁目14−14
アクセス  名古屋市営地下鉄・名鉄小牧線上飯田駅1番出口から北西方向に徒歩20分弱
駐車場  境内に数台駐車可能。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
33名が参考になると回答しています
辻堂海浜公園
userさんの口コミ
2023年07月30日に投稿されました。
夕日差す盆踊り
海岸のそばで盆踊り
メインイベンター登場
そろそろ帰ろうよ
バチを当てろ
ラッシュアワー
コラボ
辻の盆
【辻堂海浜公園】辻の盆

■ JR東海道線辻堂駅から徒歩約20分、南口からバス10 分「海浜公園前下車」駐車場あり(800台可)1971年に開業した東京ドーム4個分の広さの公園で、神奈川県公園50選にも選ばれジャンボプールや交通公園などの施設もあり、松林やヤシの木に囲まれた市民憩いの場所となっている。

■ 「辻の盆」

海浜公園はどこまで歩いても芝生の広場が続いているよ
うな感覚になる、とにかく広い、戦後は米海軍演習場だった言うのもうなずける。大きな池、プール、交通公園
公園の中にもう一つ公園がある。ファミリー層が多いようで子供にとっては絶好の遊び場でもありそうだ。

この東京ドーム4個分の広さを贅沢に使って、土日にはいろいろなイベントが行われていて、今回は4年ぶりと言う「辻の盆」、ひと口で言えば盆踊り大会であり、和太鼓やダンスなどの発表会の場所でもあります。

延々と列を作る屋台が回りを囲む会場ではやぐらが準備され、盆おどりが始まっています。知人で東京の盆踊りの追っかけをやっている酔狂と言おうか、もう盆おどりのプロみたいな人もいて、音楽や太鼓は何か搔き立てるものがあるみたいに思われます。

今回の辻の盆は屋台も多く、種目も増え天気も良く大盛況、丘の上は持参のテントだらけで足の踏み場に注意しつつ、座る場所は広場のヤシの木の下を指定席にしています。
浴衣をひるがえして4年ぶりの盆踊りを上手に踊る人、屋台の焼きそばをテントの中で食べる人、そばの海岸の夕日が差して来ました、盆おどりは続きこれからが本番。曲は地元の「遊行ばやし」、さあみんなで踊りましょう♪




  

  
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
34名が参考になると回答しています
鹿島神宮
308777isaさんの口コミ
2023年07月08日に投稿されました。
正面大鳥居です
楼門(ろうもん)です。日本三大楼門の一つだそうです。
参道です。空気感が変わりました!
御朱印はこちらで
奥宮です
奥宮です
一之鳥居です。駐車場無いのでご注意を
西の一之鳥居と神宮橋が右手に
鹿島神宮

茨城県鹿嶋市宮中にあります。

鹿島神宮は、常陸国(現在の茨城県)で最も社格が高いと
される一の宮で、日本全国に約600社ある鹿島神宮の
総本社になります。

毎年、Jリーグの鹿島アントラーズが必勝祈願に来ることでも
有名な神社で、近年ではパワースポットとしても有名です。

広さは約70ヘクタール、東京ドーム15個がスッポリ入る広さになります。

鹿島神宮は、歴史の長さでは別格の「神宮」と呼ばれています
伊勢神宮、香取神宮、鹿島神宮の三社のみとされていて、
由緒と歴史の長さを感じます。

旅立つ際に道中の無事を鹿島神宮で祈願する「鹿島立ち」
の文化も産まれたそうです。

園内には遊ぶ鹿達がいまして、この鹿達は「神のお使い」とされ、鹿島から移された春日大社(奈良県)の鹿の子孫を受け継いだものだそうです。
“アントラー“とは鹿の枝角のことで、「鹿島アントラーズ」
の名前もここから由来しているそうです。

鹿島神宮から少し離れた所に、西の一之鳥居があります。
海上鳥居としては日本最大の高さ18.5m幅22.5mを誇ります。
この鹿島神宮から皇居、明治神宮、富士山、伊勢神宮、
高千穂(宮崎県)のラインをレイラインと呼ぶそうです。
近年出来た東京スカイツリーも、このライン上にある
不思議なラインだそうです。
信じるか信じないかはあなた次第ですが。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
22名が参考になると回答しています
宇津江四十八滝
おかえるさんの口コミ
2023年07月30日に投稿されました。
駐車場(下)と公園
いよいよ滝めぐりハイキングの始まりです
紅葉しているように見えますが7月の景色です
望遠鏡の中の景色はまるでここまで頑張って登って来たご褒美のようでした
いい写真を撮ろうと思ったらこのぐらいしなきゃダメか…
名前だけは知っていましたが、涼を求めて初めて行ってきました。

大きめの駐車場に車を停め、トイレを済ませる。
山小屋風の外観のトイレはきれいでしたが、途中で電気が点いたり消えたりするのが不気味でダッシュで出てきました。

駐車場から一段高い所に公園があり、川の向こうにはロッジが点在して避暑地の別荘みたいで雰囲気が良いです。
川に入って遊ぶ家族を横目に舗装された坂道を上がって行きます。
暫く歩くと、お店があり、駐車場に車がずらりと止まっていました。
奥にはバス用の駐車場まであり、「何や!ここまで車で来れたんか?!」って感じです。

その先は車止めがあり、本当に歩いて行くしかありません。
券売機で清掃協力金(200円)を支払い、いよいよ出発です。

出発地点の案内板によると、「滝めぐりハイキング」一番先までは約1km、家族そろってゆっくり登っても往復1時間30分と書いてありました。
1kmだったら大したことないな…と思い、舗装された遊歩道を歩いて行きました。
あっちこっちに「熊に注意」の看板があるのがちょっと気になります。
でもきれいに舗装された遊歩道なので大丈夫か…って思ったのは暫くで、そのうちに歩きやすい石で整備された道となり、次第に山道っぽくなり、階段が続き、苛酷な道のりとなっていきました。

10年ジムに通ったとは思えない体力のなさで、汗ダラダラ、足はワナワナになりました。
「家族そろってゆっくり登って往復1時間半」てどんな健脚一家じゃ!?と思いながら上流を目指しました。
四十八滝と言いながら滝は全部で滝は13だそうで随分と鯖を読みましたね。
滝にはそれぞれ名前があり、写真を撮りつつ体を休め、きれいな鳥の声に耳を傾け、マイナスイオンを存分に浴びてきました。

途中、望遠鏡がある展望台があり、ここまで頑張ったご褒美として穂高連峰・焼岳・乗鞍岳を見る事ができました。
一番上流にある上平滝まで到着した時には「やったー!」と思いましたが、まだ川は続いていたので更に上を目指し登っていくと、広場に出て「遊歩道終点」と看板があったので納得して引き返しました。

帰り道は微妙に道が違っていたので、また滝がある度に立ち止まって写真を撮ってヨロヨロと下って来たのでトータル2時間弱かかりました。
この時はしんどくて、1回行けば十分やわと思ったのですが、1週間経ったらまた行ってみたい気もしてきました。

帰ってきてから知ったのですが、宇津江四十八滝の一角には山野草園があって、毎年5月下旬から6月中旬にクリンソウという花が咲き乱れるそうで、ネットで見たその光景がとっても綺麗だったので、次はその頃に訪れてみたいなと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
31名が参考になると回答しています
宮地やすらぎの里
クマさんさんの口コミ
2023年07月14日に投稿されました。
宮地安らぎの里
大輪のハス
大輪のハス
休憩所
大輪のハス
大輪のハス
大輪のハス
大輪のハス
岡山県久米南町宮地の「宮地やすらぎの里」の紹介です。
山間に広がる約60アールのハス園ではハスの花が見事に咲いていて訪れた人を楽しませてくれます。

岡山県では有名なハス園ですが公園ではなく地元の人達が休耕田を利用して約2万株のハスを栽培しています。
山里に咲くハスは素敵です。
遊歩道が整備されていて、大輪のハスの花を近くで見ることが出来ます。

休憩所も整備されていて時間をかけて楽しむことをおすすめします。

所在地 岡山県久米郡久米南町宮地
    道の駅くめなんの東側の山にあります。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top