国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は「ホテル・ロッジ舞洲 森のガーデン」に咲き誇るアジサイ!第146回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表

金賞は「ホテル・ロッジ舞洲 森のガーデン」に咲き誇るアジサイ!第146回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
159名が参考になると回答しています
ホテル・ロッジ舞洲 森のガーデン
チョーわるおやじさんの口コミ
2021年06月24日に投稿されました。
6/7 純白の“アジサイ”が咲く散策の小径から・・・!!!
6/7 レンガ敷きの小径に季節の草花が可愛く咲いていました・・・!!!
6/7 北欧風のログハウスを囲むように咲く舞洲ブルーの“アジサイ”の花々と・・・!!!
6/7 木漏れ日に映える“額アジサイ”の花を・・・!!!
6/7 オシャレな森のガーデンに咲き誇る“アジサイ”の花たちを・・・!!!
6/7 ログハウスが建ち並ぶ北欧の森に色鮮やかに咲く“アジサイ”の花を・・・!!!
6/7 変顔でポーズをとる可愛い女の子...と、・・・!!!
6/7 木漏れ日が降り注ぐ森の小径に咲く“アジサイ”の花たちを・・・!!!
咲き誇る“アジサイ”の妙を楽しみに!

2021年6月7日(月) 天候:晴れ

 都会の身近なリゾート地に美しく整備された12,000坪の敷地に100種、2,000株の“アジサイ”が、北欧風のログハウスが建ち並ぶイングリッシュガーデンの森に色鮮やかに咲き誇っていました。

 この花園には青い海を彷彿させる≪舞洲ブルー≫と呼ばれる青い色の“アジサイ”が主に咲き並んでいます。
 七変化とよばれる“アジサイ”の花々、その中には珍しい種類や楽しい名前(ダンスパーティー・メモリー・モナリザ・ごきげんよう・君の名は)等々をつけた花たちが散策の小径沿いに可愛く咲いています。

 2016年から開催された『森のガーデンとあじさい展』は7年目を迎えましたが、途中コロナウイルが蔓延した2020年には閉園を余儀なくされたようです。


 私たち、久方ぶりの訪問ですが、小径をめぐると∼・∼以前来た時よりも花株が増えたように思えました。
 近くにさりげなく庭の手入れをされていた庭師の方に訪ねてみた処、舞洲ロッジのスタッフの方々がみんなで挿し木をし、増やしていかれたようで、今では当初より約400株が増え育ってきたとの事でした。


 北欧風のログハウスが建ち並び、木漏れ日が点々と彩る木立の小径をめぐって行く...と、手毬くらいの大きな“アジサイ”の花が茎をしならせ私達が進む小径に覆い被さっていました。
 傷つけないように...と、そっと持ち上げその横をすり抜けていくと、大きな池の畔に行き着いていました。

 畔にある小高い芝生広場から眺める景色は、オシャレな北欧風のログハウスとその周辺を彩る色鮮やか“アジサイ”の花々が、非日常的な空間をつくりあげていました。

 のんびりとした雰囲気が漂う森のガーデンを‘ぶらぶら’と歩いていると、カメラを持ったおかーさんが“アジサイ”の花園を背景に浴衣姿の女の子を撮っておられる場面に出会いました。
 女の子がカメラに向い変顔でポーズをとる姿が面白く…私も❛パチリ❜と、一枚撮ってみました。

 事後承諾ですが、おかーさんに了解いただきました。

 色鮮やかでピュアなブルーの“アジサイ”が咲き並ぶ花の回廊をめぐり終え、チョットオシャレなオープンデッキで疲れた足を休めます。
 デッキチェアに腰掛け、冷えたカフェラテを頂きながら‘ゆっくり’...と、時が過ぎていくのを感じました。

 都会の喧騒から離れ、五感で感じる癒しの空間で身も心もリフレッシュできたようです(*^-^*)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
183名が参考になると回答しています
尾山神社
おかえるさんの口コミ
2021年06月15日に投稿されました。
 独身時代は初詣といえば必ずここに来ていたのですが、除夜の鐘が鳴る中、満員電車のような状態の参道を歩き、お参りをしてさっと帰っていたので、どんな景色なのか知りませんでした。もしかしたら観光客の方の方が詳しいかも…。私は去年、出口から続く鼠多門が出来てから何度も訪れるようになりました。

 大通りに面していないので、県外の方には分かりにくいかも知れませんが、近江町市場と香林坊の中間にあります。
 バス通りの金沢中央観光案内所の前まで来たら、鳥居と神門が見えます。尾山神社の一番の特徴はこの神門だと思います。ステンドグラスのあるハイカラな建物です。昔、初詣に来ていた頃に見たのかどうか記憶にもありませんが、今改めて見てみるとしみじみと素敵だなぁと思います。バス通りから入ってくると鳥居から神門まで広くて長い階段になっていますが、ここから見る神門は何枚でも写真を撮りたくなります。気持ちとは裏腹に腕が伴っていないのでしょぼい建物のような写真しか撮れないのが残念です。実物はもっといい感じです。
 注意して見ていただきたいのが、屋根の上の棒です。これは日本最古の避雷針という事です。

 素敵な神門をくぐって境内に入ると、以前はなかったと思いますが、お守りなどを買う所もガラス張りのおしゃれな建物でびっくりしました。

 大きな池のある庭があるのも初めて知りました。でもちょっと水がばっちいかも。一回TV番組の協力のもと、ここの水も全部抜いてもらえばいいんじゃないかと思います。

 見逃し厳禁!と勝手に思っているのは、本殿の横にある蓮の葉とかえるのオブジェです。そのかえるが金色でお金が貯まりそう…いやいや、何ともかわいくて癒やされるのです。

 奥まで進んで行くとその先は鼠多門橋、玉泉院丸庭園、金沢城公園、兼六園・・・とずーっと見どころが続いて行くので、知らず知らずのうちに歩数を稼げるお気に入りのウォーキングコースです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
157名が参考になると回答しています
大瀧山 西法院
クマさんさんの口コミ
2021年06月26日に投稿されました。
西法院アジサイ
西法院参道
西法院参道と燈篭
西法院瀧
西法院参道と燈篭
西法院全体
大瀧山 西法院
通称あじさい寺

テレビのニュースでアジサイが見頃だと放送していたので訪ねてみました。
備前市から岡山市へ向かって、国道2号線を少し北側に入ったところにあります。無料駐車所もあり行きやすいところです。

アジサイは見応えがあり楽しめました。雰囲気もよく散策するには、とても良いところですが残念なことに滝は水量の関係で大滝といった感じではありませんでした。
もう少し雨が降ると迫力があるそうですが、またの機会に訪れようと思います。

近くに、三重塔があり看板を読むと、鑑真和上が大瀧山を修行の場とし足利義教6代将軍が建てたと書いてありました。国指定重要文化財に指定されています。

岡山県民の私としては、このような所に貴重な文化財があったとは全く知りませんでした。
アジサイに囲まれた歴史ある場所を訪れることが出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
148名が参考になると回答しています
千種公園
GAYOSHIさんの口コミ
2021年06月14日に投稿されました。
名古屋市千種区にある大型の都市公園、千種公園を紹介します。
去年の6月に引き続き再度の投稿となります。

千種公園はローカルな地域密着型の公園ですが、「知る人ぞ知る」ユリの名所。
私自身わりと近くに住むにもかかわらず、普段は滅多に訪れることはありませんが、
毎年6月の梅雨入りする直前の頃には、かならずユリ園を見学します。
(※恥ずかしながら、この広いユリ園が他の季節にはどうなっているのか知りません。)

日頃は地元の方の散策などで利用されるにすぎないこの公園も、この時期だけは多くの方が訪れます。
でも去年に続き、今年も新型コロナの影響か、見学者は少なく、ひっそりとした雰囲気での散策となりました。

このような状況でも公園はしっかり管理されており、例年のように今年も一万株以上のユリが見事に咲き誇っていました。
ただただ、公園の管理の皆様に感謝しかありません。

来年にはきっとコロナ騒動も収まり、梅雨入り前のひと時に、多くの参加者でこのユリ園が賑わっていることを望むばかりです。


★千種公園基本データ
●住所:名古屋市千種区若水1 
●開園時間:公園内自由 ※いわゆる普通の都市公園です。
●交通機関: ・地下鉄東山線「今池」駅下車2番出口より徒歩15分・JR・地下鉄東山線「千種」駅より市バス千種11系統「砂田橋」行乗車「北千種町」停下車すぐ
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
147名が参考になると回答しています
花と泉の公園
ジョン一郎さんの口コミ
2021年06月27日に投稿されました。
一関市花泉町の「花と泉の公園」は野外のぼたん園や屋内のベゴニア館があり、春には「ぼたんしゃくやく祭り」(今年は4月29日~5月31日)が開催されます。
ベゴニア館が6月30日で閉館すると聞きまして、6月末までのフリーパスを購入して行ってきました。
通常はぼたん園 大人500円、ベゴニア館 大人300円 かかります。

5月中旬、一度目の来園。
ぼたんしゃくやく祭り中の土曜日ということもあり、けっこう賑わってました。
この日はラジオの公開放送や新人歌手のイベントもあり、天気も快晴。ぼたん園の牡丹も満開状態で、藤などの他の花も咲いて最高のタイミングでした。

約320品種4,000株の牡丹が植えられており、花の形や色も様々で「百花の王」と称される大輪の花は見ごたえがありました。
日によっては夜のライトアップも行っているようです。

ぼたんしゃくやく祭りですが、牡丹と芍薬は咲く時期が違いますので最高の状態で同時に見ることはできないようです。
このとき芍薬畑はまだ咲いていませんでした。

ベゴニア館に入ります。
東北初の大型ベゴニア観賞温室だったそうです。館内には鉢植えのベゴニアの花がずらりと並びます。
通年楽しめるベゴニアもありますが、4月~6月が花の最盛期だそうで、こちらも良い状態のを見ることができたと思います。

花に囲まれた喫茶コーナーでフロートやパフェを食べました。
ベゴニアの花で作ったシロップを使用したパフェ、ドリンクの色に合わせた花が添えられてくるフロート。どちらもエディブルフラワーなので花まで食べることができます。

6月初め、二度目の来園。
ぼたん園の牡丹はすっかり終わり、代わって芍薬が咲いてました。
花畑のほとんどは牡丹が占めているので、この時期に見に来た方はちょっと残念だと思います。
どこの花畑でも言えることですが、タイミングがずれると入園料を払ってがっかりすることも。
事前にホームページなどで開花情報をチェックしてから訪れるのが良いと思います。

6月末で閉館のベゴニア館では鉢花の特別価格販売や喫茶コーナーの値引きも行っていると聞いたので、最後にもう一度行ってみようと思ってます。
閉館を聞いて初めて訪れたのですが、閉めるのはもったいないと思いました。
来年には遊具を備えた子ども向け施設へ生まれ変わるそうです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top