国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 静岡県観光スポット » 御殿場市内観光スポット » 駒門パーキングエリア(上り・下り)

駒門パーキングエリア(上り・下り)

駒門パーキングエリア(上り・下り)

こまかどぱーきんぐえりあ
駒門パーキングエリア(上り・下り)
周辺情報を地図で確認
〒412-0038
静岡県御殿場市駒門
東名高速道路内

軽食やショップがある。

※上り=東京方面・下り=名古屋方面
※上り・下り共通の登録スポットです。クチコミの際にはどちらを利用した感想かも明記していただけると、より読者の参考になります。

【その他キーワード】富士山の伏流水 自動販売機
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 0
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
252名が参考になると回答しています
なおぶりあやとも0928さんの口コミ
2009年10月19日に投稿されました。
東名高速の何も無いPAデスが。。。なんと高速の外に出られます(徒歩で)
で、外に出ると何があるかというと。。。田舎道を500メートルくらい(気分的には1キロくらい)歩くと、駒門の風穴(富士山の裾野の風穴)に出ます。インターを降りることなくちょっとした洞窟探検気分を味わえます。1時間くらい見れば大丈夫だと私は思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
なおぶりあやとも0928さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
駒門パーキングエリア(上り・下り)のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

こまかどふうけつ
駒門風穴(口コミ3件)
〒412-0038 静岡県御殿場市駒門69
7.3点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約0.4km
ごてんばこうげんりぞーとときのすみか
御殿場高原リゾート 時之栖(口コミ7件)
〒412-0033 静岡県御殿場市神山719
8.6点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約1.9km
ひがしやまこフィッシングエリア
東山湖フィッシングエリア(口コミ0件)
〒412-0024 静岡県御殿場市東山1077
0点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約6.4km
ごてんばぷれみあむあうとれっと
御殿場プレミアムアウトレット(口コミ112件)
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
8点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約8.4km
せんごくはらすすきそうげん
仙石原すすき草原(口コミ1件)
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
7点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約8.5km
あしがらさーびすえりあ・えくすぱーさあしがら(のぼり・くだり)
足柄サービスエリア・EXPASA足柄(上り・下り)(口コミ18件)
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢 東名高速道路内
7点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約8.9km
くれまちすのおか
クレマチスの丘(口コミ2件)
〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野
9点
駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約9.1km
近くのスポット一覧はこちら
「駒門パーキングエリア(上り・下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
静岡県 中田島砂丘
チャイさんの口コミ
人生初の砂丘だったため、砂に足を取られ、なかなか進まないもどかしさにとても疲れました(笑) 丘の上までいくと見晴らしが良く、海が見えましたが、帰りにまた...(続きを読む)
静岡県 修善寺 虹の郷
miraiさんの口コミ
修善寺にあるテーマパークです。広大な園内には、イギリス村・カナダ村・匠の村・伊豆の村と4つの村、フェアリーガーデン・日本庭園と2つの庭園があります。各村...(続きを読む)
静岡県 道の駅 天城越え
H.Rさんの口コミ
名物?のわさびソフトが食べられます。 ソフトクリームの上に、目の前ですりおろした生ワサビを乗せてもらいます。 甘いソフトクリームと、辛いわさびは悪く...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
おかむーままさん(女性)の旅エピソード
洞爺湖サミットが行われた前年のことでした。少し体調を崩していた私は、のんびりしたくて主人と二人その温泉に出かけました。大浴場は最上階にあり、先に私が入って鍵を渡し次に主人が入る手はずでした。気持ち良くお湯につかり良い気分で帰りのエレーベーターに乗ると、部屋のある階を押したはずなのに数字が点灯していません。おや?と思っていると...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top