国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 場んでっとさんのページ
場んでっとさんのページ
場んでっとさん(非表示・非表示・東京都)
口コミ投稿数
921件(参考になる:47335回)
画像投稿数
9901件(いいね:68645回)
読者
4人
HP・ブログ
https://xyx.hatenablog.jp/
金賞はパラボラアンテナと桜並木に心奪われる「さくら宇宙公園」!第180回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は水墨画のような雪景色の絶景「庄川峡遊覧船」!第179回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は白鳥庭園のライトアップイベント「観楓会」!第176回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は菖蒲と和傘が美しい徳川園!第170回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は丸岡城の桜まつりとプロジェクションマッピング!第168回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は朝陽に照らされる山々と黄色の絨毯のように染まる阿蘇山のススキ!第163回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は山中湖と富士山の絶景!第154回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は世界遺産「天龍寺」の紅葉!第152回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は水車が回るのどかな風景と彼岸花が彩る秋景色「新野水車の里」 第149回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は宮城県大崎市三本木の「ひまわりの丘」!第148回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は日の出・星空との共演!伊古奈比咩命神社「大明神岩の赤鳥居」第142回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は能取岬氷瀑群の大絶景!第131回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
18きっぱー。
起点は東京駅から。
駅チカを難易度の低いハイキングやピクニックをしている。
駅からバスはあまり使わない。

宿泊する中継点は石和温泉駅。
2020/07、とうとう県外への越境自粛令が発動される。
自粛ってなんだよ、禁止ってはっきり言えよう。
毎日池袋で遊ぶ身、県外に付着ウィルスを持ち込むわけにいかず過去の旅写真を眺める毎日である。
2020/09、県外渡航が解禁となる。遊び歩くことにした。
2021/03 「よくもまあ飽きずに毎日来るねえ」と言われながら2月からずっと花見。梅→桜。墓場に出没している。

★お気に入り
カワスイ 川崎水族館のポンコツレビューシリーズがアツい。
あまりのポンコツぶりに感動を覚える。
そこに何があるのか?
噂通りなのか?
時間経過とともに変わったのか?
という謎を探る探求心が熱い。
金と時間をドブに捨てに行く覚悟あるレビュアーの冒険心に頭が下がる。
年パスまで買う勇者が現れて、世界はつくづく広いと思わされる。
どのレビューも評価の星は少ないが、厳しさと愛に溢れていて眩しい。
場んでっとさんのいち押し観光スポット(13件中 1-4件を表示)

草津温泉
場んでっとさんのクチコミはこちら

小野上温泉
場んでっとさんのクチコミはこちら

大蔵経寺山
場んでっとさんのクチコミはこちら

薬石の湯 瑰泉
場んでっとさんのクチコミはこちら
前の4件 次の4件

場んでっとさんの投稿画像(9901件中 1-8件を表示)
前の8件 次の8件

場んでっとさんの口コミ(921件中 1-5件を表示)
7名が参考になると回答
西武池袋本店 食と緑の空中庭園のクチコミ
2024年05月26日に投稿されました。
ヨドバシカメラが中を日活気回していく
50年以上も西武で営業し続けた名店うどん屋「かるかや」閉業を聞きつけ連日行列
見納めになるかもしれない空中庭園。初夏になって「モネの庭」になった
テナントは在庫一掃セール中。かるかや訪問ついでにモネの庭も大人気
アジサイは少し早い。6/1に色づく目安
このバラはどうなるのか。廃棄なのか。植え替えは難しい
モネの庭の様子。今期で終わりなのか
すっかり初夏になった
かるかやのうどん行列が強烈である。
気温30度近いのに30人近く並んでる。


■概要

屋上庭園のかるかや閉店。
50年以上、西武で営業し続けた名店うどん屋である。

池袋の西武百貨店がフォートレスに身売りしたため、店内テナントがほぼ全部入れ替えになってしまった。
5月末で終わる店も多く、在庫一掃セールが始まっている。

5月下旬、突然6月末にかるかや撤退とあって寝耳に水である。

池袋民たちが大挙して屋上庭園を訪れる。
目的はうどんである。



■感想

手打ちうどん、手打ちそば。
お値段450円からと超お手頃。
かるかやを食べにたくさんの人が訪れていた。

場んでっとさんも食べる気でいたが何時間も待つ気はないのであきらめた。
天気よすぎて暑くて倒れそうな気温。
じりじりと太陽に焼かれながら30人近くが並んでる。

池袋百貨店の屋上は「食と緑の空中庭園天空のビアテラス」である。
その飲食店が撤退である。

次は緑かな?
まさか最後の見納めになるかも?
屋上庭園もなくなってしまうかもしれない危機感MAXである。

庭園の動向発表は何もないが、湯水のようにじゃぶじゃぶ金を使っていたので影響は免れないだろう。
都内でもトップクラスに美しい屋上庭園。
心配していたがどうにかなってしまいそうだ。
8名が参考になると回答
荒川区立宮前公園のクチコミ
2024年05月24日に投稿されました。
アナベルアジサイの花壇。白く色づいて満開は6/1頃かな
最近流行のカシワバアジサイがもう満開
イングリッシュガーデンの花が微妙に変わってる。新しいの咲いている
真っ赤なバラが満開。後ろは寺と墓場
黄色い花畑も満開
南北に分かれてる。荒川堤防が一番高いところにある。滑り台もここらへんにある
向こう側は荒川。
宮前公園入口
アナベルアジサイは少し早いけどカシワバアジサイが満開だった。
四季を通じて花々が美しく咲き乱れる公園。


■概要

公園周辺はハーブが植わって香りが充満している。
遅咲きのバラが満開で前回来た時と見た目がまた変わってる。
常にスタッフが手入れをしており花々が新鮮で何かしらがずっと咲いている。
すごい。


■感想

2024/05/24来訪。
カシワバアジサイは満開だった。
10日ぐらいは余裕で咲く。

アナベルアジサイの白と合わせて満開になるのはおそらく6/1頃だろうか。
飛鳥山のアジサイと距離が近いのでハシゴして楽しむといいと思われる。

そろそろバラも終盤。
各地のバラを見納めして次は秋か春か。

次の花はショウブ、アジサイ、ユリだ。


■その他

最寄りの焼肉じゅうじゅうカルビの黒カレーが目的でやってきた。
口がカレーになっている。

じゅうじゅうカルビがかつて練馬に一件あったがコロナ禍でつぶれた。
都内では一之江店か雑色店が最寄りとなったが、2024年にフランチャイズ開店で東尾久と小金井に店舗が増えた。
じゅうじゅうカルビが復活しつつある。

バラやアジサイの鑑賞ついでに訪れるには東尾久店は立地が完璧すぎる。
ほぼ隣みたいなものだ。
行かないわけにはいかなかった。

かつてじゅうカルで味わった黒カレーは絶品だった。
端材になった肉をなんでもぶちこんでいたのだ。
おかげで肉カレーの頂点のような濃厚な脂味になっていた。

初めて口に入れたとき、あまりの脂の暴力に驚き、目が白黒したものだった。

う、旨い。
なんて旨いんだ。
今まで食べたカレーの中でこんなにパンチのあるやつぁいない!

あのジャンクな感動をもう一度味わいたい。
どきどきとスプーンを手に取った。

期待を込めて久々に味わった黒カレーは、味が変わっていた。
濃厚で旨い代わりに脂で腹が悪くなるような諸刃の刃みたいなカレーではなくなっていた。

あっさり系黒カレーに代わっていた。

よく言えば万人受け、悪く言えば個性が死んだ。
安全なカレーになっていた。

もぐもぐもぐ。
期待とは違っていたがこれはこれで旨い。
一週目のカレー鍋は1130ですでに底が見えていた。
(11時開店、30分で寸胴鍋からっぽになるカレーの旨さはある。リピーターが何度もお替りしている)

新規カレー鍋の追加も迅速で肉の切れ端がけっこう入ってる。
野菜具だくさんではないがルーの味が濃厚で旨い。
800円弱でカレーライス食べ放題はなかなかなかない。

2023年猛暑の影響で2024年は米が高騰化激しい。
不作で取れないという。
すでに売価がほぼ1.5-2倍になってることもあり、じゅうカルの米食べ放題はなかなかの太っ腹だ。
ドリンクバーにはミニッツメイド(オレンジ100%)もある。
これもまた希少価値があるジュースだ。
オレンジ不足で100%ジュースは値上がり激しいし市場にあんまり出回ってない。

2024年も猛暑が予測されている。
スーパーも飲食店も軒並み値上がりするだろう。
食べられるときに食べた方がよい。
12名が参考になると回答
飛鳥山公園のクチコミ
2024年05月24日に投稿されました。
駐輪場のアジサイは大きく育った
三角形のアジサイぼちぼち咲き始め
花がついてるのは一部。一割もない。全体的につぼみ
まだ全然なのでライバル見学者がいない
色づく前は緑色のアナベルアジサイのようだ
赤系統のアジサイは色がまだ薄い
青アジサイはよく色がついている
満開予測は6/1頃。5/24は1割咲きにも満たない
上野周辺のアジサイがイイ感じに咲いていたので飛鳥山にやってきた。
蕾ばっかりだった。
これはこれで緑色のアジサイみたいでよかった。


■感想

2024/04/24、蕾ばっかり。
遠目にはアナベルアジサイ(緑)みたいで味がある。

駐輪場の新アジサイもぽつぽつ咲いてにぎやかになってきてた。
しかし全体的な開花利率は1割もない。
個体差でそこそこ咲いてる株はあるがもっぱら青ばっかり。
その他の赤や紫は色が薄い。

アジサイ鑑賞にはどう見ても早すぎる。
それでも訪れる人はちらほらいた。
電車音の録音とか、様子見とか、電車撮影とか。

蕾でもこれだけ量があると可愛く見えてくる。
アジサイの赤ちゃんだ。
まだ小さいミニチュアアジサイで可愛い。




■その他

2023年猛暑の影響で2024桜の体内時計は荒れに荒れた。
河津桜は早くに咲き、ソメイヨシノは遅くに咲いた。

アジサイとショウブも体内時計が狂うのでは?
と予測されたが5/24例年通りのペースで蕾ばっかりである。
いつもと同じ6/1頃に満開になるようだ。

各種論文ではサクラと同様にアジサイも気温の累計で開花時期は変動するとなっている。

場んでっとさんは2024カキツバタ、アヤメ、ショウブの開花を大体で把握しているがどこも例年通りであった。
この目で確かめてきた。

アジサイもまた全体的に例年通りだ。
民家の軒先などの株も個体差はあれどまだまだ蕾。

サクラ以外は先取りも遅れもない。
安定している。

むしろサクラが気温に弱いのでは?
と疑念を抱いた。
酷暑に当たると先取か遅れかどっちか分からないほど個体が狂う?

アジサイの開花時期変動は気温とは別の理由がありそうだと思った。
2023-2024は酷暑の影響を受けず安定して開花期を迎えている。
19名が参考になると回答
平井運動公園のクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
平井運動公園は夕日とお花が撮れる公園なのだ
夕日とポピー撮影のためにたくさん人がいる
松戸フラワーラインより単色系になってる
シロツメクサとポピーが可愛いと教えてもらった
たくさんの人がカメラを向けて、写線に人の影が映らないよう無言の圧がある
松戸フラワーラインとほぼ同期してる感じで咲く
松戸フラワーラインもピークに達したらしい
なぜか少数で色の違うポピーがあったりする
毎年5月下旬まで咲くポピーは5/15にピークに達した。
松戸フラワーラインのポピーと開花はほぼ同期してる。
ちょうど5/15に小岩菖蒲園でハナショウブの一番花が開花した。

■概要

約18万本ものシャーレーポピーが5区画に分かれて咲く。

松戸フラワーラインは膝丈より低い多種多様なカラフル色のポピーをそろえている。
平井運動公園は膝丈より上の赤系ほぼ単色。
スカイツリー、夕日、電車と合わせができるので人気がある。

夕方になると花畑の一角にカメラ持った人たちが密集して写線に入るなと圧を加えている。


■感想

ポピー畑で有名な大宮花の丘農林公苑ポピーまつり2024は土壌改善のため休耕。
毎年、欠かさずポピーを植えてる平井運動公園にやってきた。

2024年は松戸フラワーラインと平井運動公園が都近郊の二大ポピー畑だろうか。
なぜ毎年咲かせてるのか不思議でならない。

連作障害が出て難しい花だ。
どこもあまり育てたがらない。

駅からも徒歩圏で商店街があったり楽しい土地だ。
ドレス姿の小さい子を連れたお母さんが来たり犬と散歩したりでにぎやか。

お花を見ていたら同じくお花スキの同士に話しかけられた。
小村井香取神社の近くに植物園があることを教えてもらう。
看板は知っていたがまだ訪れたことはない。
行こう行こうと思っていたうちに忘れていた場所だ。
ピコーンと次のミニ旅する候補に入った。
やったね。
こうやってまた次の旅への道が開く。


ちょうど小岩菖蒲園のハナショウブが咲いた。
リレーみたいにポピーからショウブにバトンが渡る。

平井運動公園はポピー祭りやらない。
6/1から小岩菖蒲園まつりはやる。
小岩から菖蒲園まで無料シャトルバスも出るし模擬店も出るという。

お花の季節は次から次へと行くところが増えていく。
20名が参考になると回答
市川市自然観察園・バラ園・観賞植物園(大町公園)のクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
3回以上来るなら、年間パスを買った方が絶対にお得感がある動物園。
時間になると閉門する。急げ急げ
バラの季節は余裕で半日は吸われる
モミジ山の様子。紅葉してなくとも美しい
水生植物園。植物の名前を知りたければグーグルレンズ必須。
池は緑色というか沼色というか、透明度はない
5月に太陽が入るのは正午。15時過ぎると陰る
外来種だけど綺麗なキショウブ。嫌われてはないので駆除すると文句言われる
動物園の年間パスポートが大人1260円、未就学児無料。
平日でも親子連れが庭代わりに遊びに来ている。
動植物園両方の充実度が凄い。


■概要

大町自然公園歩行通路は水生植物園の周囲を歩く。
GW頃にキショウブが咲きだし、5月下旬には枯れる。
ちょうどバラと同時期のことから多くの人が水辺を訪れる。


■感想

各地でキショウブ引っこ抜き活動が展開されるようになった。

外来植物であるキショウブをなくしたら従来の植物が復活して植生が元に戻るという寸法だ。
黄色くて綺麗な花だが繁殖力はすさまじく、根が竹のように伸びてボコボコ増えていくのだ。

大町自然公園のキショウブは市川ジュンサイ緑地に比べて爆発的に増えてはない。
適度に引っこ抜いてるのだろうか。
興味津々。

前回来たのはモミジが美しいときだった。
今回は新緑がまぶしくとても爽やか。
相変わらずモミジ山はロープ張られてないが個人所有の私有地だというから外側から眺めるにとどめた。
今年もきっと頂上は美しいことだろう。

水生植物園の池は緑色。
魚がいるかどうかはわからない。
水辺の花はキショウブが圧倒的。
ほかの花は咲いてない(見つけられないだけかな)。

グーグルレンズを使いながら植物の外見と名前を照合して歩くと楽しい。
前の5件 次の5件

↑ Page Top