国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 場んでっとさんのページ
場んでっとさんのページ
場んでっとさん(非表示・非表示・東京都)
口コミ投稿数
912件(参考になる:46553回)
画像投稿数
9788件(いいね:66912回)
読者
4人
HP・ブログ
https://xyx.hatenablog.jp/
金賞はパラボラアンテナと桜並木に心奪われる「さくら宇宙公園」!第180回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は水墨画のような雪景色の絶景「庄川峡遊覧船」!第179回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は白鳥庭園のライトアップイベント「観楓会」!第176回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は菖蒲と和傘が美しい徳川園!第170回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は丸岡城の桜まつりとプロジェクションマッピング!第168回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は朝陽に照らされる山々と黄色の絨毯のように染まる阿蘇山のススキ!第163回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は山中湖と富士山の絶景!第154回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は世界遺産「天龍寺」の紅葉!第152回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は水車が回るのどかな風景と彼岸花が彩る秋景色「新野水車の里」 第149回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は宮城県大崎市三本木の「ひまわりの丘」!第148回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は日の出・星空との共演!伊古奈比咩命神社「大明神岩の赤鳥居」第142回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は能取岬氷瀑群の大絶景!第131回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
18きっぱー。
起点は東京駅から。
駅チカを難易度の低いハイキングやピクニックをしている。
駅からバスはあまり使わない。

宿泊する中継点は石和温泉駅。
2020/07、とうとう県外への越境自粛令が発動される。
自粛ってなんだよ、禁止ってはっきり言えよう。
毎日池袋で遊ぶ身、県外に付着ウィルスを持ち込むわけにいかず過去の旅写真を眺める毎日である。
2020/09、県外渡航が解禁となる。遊び歩くことにした。
2021/03 「よくもまあ飽きずに毎日来るねえ」と言われながら2月からずっと花見。梅→桜。墓場に出没している。

★お気に入り
カワスイ 川崎水族館のポンコツレビューシリーズがアツい。
あまりのポンコツぶりに感動を覚える。
そこに何があるのか?
噂通りなのか?
時間経過とともに変わったのか?
という謎を探る探求心が熱い。
金と時間をドブに捨てに行く覚悟あるレビュアーの冒険心に頭が下がる。
年パスまで買う勇者が現れて、世界はつくづく広いと思わされる。
どのレビューも評価の星は少ないが、厳しさと愛に溢れていて眩しい。
場んでっとさんのいち押し観光スポット(13件中 1-4件を表示)

草津温泉
場んでっとさんのクチコミはこちら

小野上温泉
場んでっとさんのクチコミはこちら

大蔵経寺山
場んでっとさんのクチコミはこちら

薬石の湯 瑰泉
場んでっとさんのクチコミはこちら
前の4件 次の4件

場んでっとさんの投稿画像(9788件中 1-8件を表示)
前の8件 次の8件

場んでっとさんの口コミ(912件中 1-5件を表示)
8名が参考になると回答
平井運動公園のクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
平井運動公園は夕日とお花が撮れる公園なのだ
夕日とポピー撮影のためにたくさん人がいる
松戸フラワーラインより単色系になってる
シロツメクサとポピーが可愛いと教えてもらった
たくさんの人がカメラを向けて、写線に人の影が映らないよう無言の圧がある
松戸フラワーラインとほぼ同期してる感じで咲く
松戸フラワーラインもピークに達したらしい
なぜか少数で色の違うポピーがあったりする
毎年5月下旬まで咲くポピーは5/15にピークに達した。
松戸フラワーラインのポピーと開花はほぼ同期してる。
ちょうど5/15に小岩菖蒲園でハナショウブの一番花が開花した。

■概要

約18万本ものシャーレーポピーが5区画に分かれて咲く。

松戸フラワーラインは膝丈より低い多種多様なカラフル色のポピーをそろえている。
平井運動公園は膝丈より上の赤系ほぼ単色。
スカイツリー、夕日、電車と合わせができるので人気がある。

夕方になると花畑の一角にカメラ持った人たちが密集して写線に入るなと圧を加えている。


■感想

ポピー畑で有名な大宮花の丘農林公苑ポピーまつり2024は土壌改善のため休耕。
毎年、欠かさずポピーを植えてる平井運動公園にやってきた。

2024年は松戸フラワーラインと平井運動公園が都近郊の二大ポピー畑だろうか。
なぜ毎年咲かせてるのか不思議でならない。

連作障害が出て難しい花だ。
どこもあまり育てたがらない。

駅からも徒歩圏で商店街があったり楽しい土地だ。
ドレス姿の小さい子を連れたお母さんが来たり犬と散歩したりでにぎやか。

お花を見ていたら同じくお花スキの同士に話しかけられた。
小村井香取神社の近くに植物園があることを教えてもらう。
看板は知っていたがまだ訪れたことはない。
行こう行こうと思っていたうちに忘れていた場所だ。
ピコーンと次のミニ旅する候補に入った。
やったね。
こうやってまた次の旅への道が開く。


ちょうど小岩菖蒲園のハナショウブが咲いた。
リレーみたいにポピーからショウブにバトンが渡る。

平井運動公園はポピー祭りやらない。
6/1から小岩菖蒲園まつりはやる。
小岩から菖蒲園まで無料シャトルバスも出るし模擬店も出るという。

お花の季節は次から次へと行くところが増えていく。
8名が参考になると回答
市川市自然観察園・バラ園・観賞植物園(大町公園)のクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
3回以上来るなら、年間パスを買った方が絶対にお得感がある動物園。
時間になると閉門する。急げ急げ
バラの季節は余裕で半日は吸われる
モミジ山の様子。紅葉してなくとも美しい
水生植物園。植物の名前を知りたければグーグルレンズ必須。
池は緑色というか沼色というか、透明度はない
5月に太陽が入るのは正午。15時過ぎると陰る
外来種だけど綺麗なキショウブ。嫌われてはないので駆除すると文句言われる
動物園の年間パスポートが大人1260円、未就学児無料。
平日でも親子連れが庭代わりに遊びに来ている。
動植物園両方の充実度が凄い。


■概要

大町自然公園歩行通路は水生植物園の周囲を歩く。
GW頃にキショウブが咲きだし、5月下旬には枯れる。
ちょうどバラと同時期のことから多くの人が水辺を訪れる。


■感想

各地でキショウブ引っこ抜き活動が展開されるようになった。

外来植物であるキショウブをなくしたら従来の植物が復活して植生が元に戻るという寸法だ。
黄色くて綺麗な花だが繁殖力はすさまじく、根が竹のように伸びてボコボコ増えていくのだ。

大町自然公園のキショウブは市川ジュンサイ緑地に比べて爆発的に増えてはない。
適度に引っこ抜いてるのだろうか。
興味津々。

前回来たのはモミジが美しいときだった。
今回は新緑がまぶしくとても爽やか。
相変わらずモミジ山はロープ張られてないが個人所有の私有地だというから外側から眺めるにとどめた。
今年もきっと頂上は美しいことだろう。

水生植物園の池は緑色。
魚がいるかどうかはわからない。
水辺の花はキショウブが圧倒的。
ほかの花は咲いてない(見つけられないだけかな)。

グーグルレンズを使いながら植物の外見と名前を照合して歩くと楽しい。
8名が参考になると回答
道の駅 いちかわのクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
GW後に訪れた。カフェや食堂、売店はひとだかり
ローズ市川とローズ柄ラッピング自販機
常時、キッチンカーが出店している。
調節池近くのローズいちかわ
定期的に土産品コーナーの配置換えされて新鮮味がある
野菜から冷凍食品、箱物土産物までそろう
チーバ君グッズが充実している。袋も商品である
千葉の銘酒を売るコーナー
道の駅があるところ、基本的にスーパーや商店街はない。
商業施設がない不便な地域を埋める補給所が道の駅である。
道のオアシスなのだ。
(中学校の裏に生活用コンビニはある。あと中ぐらいのスーパーが1軒)

■概要

北総線矢切駅から徒歩圏。
矢切駅近辺の観光場所は、道の駅いちかわ、じゅんさい緑地、市川歴史博物館、市立市川考古博物館などがある。

矢切駅は「矢切」と名前がついてるが矢切地区から2-3km離れている。
道の駅いちかわともやはり2-3㎞離れている。

北総線各駅ともに観光名所から数kmは離れている特徴があり健脚でないときつい。

「北総下町めぐりきっぷ」で乗り放題を満喫しようにも一日にせいぜい3-4か所の観光場所をめぐるのが精いっぱいではないかと考える。


■感想

春バラ、秋バラの季節にしか立ち寄らない。

2024年はGW期間中にローズいちかわ満開だったそうだ。
近くの国分川調節池緑地の500匹鯉のぼりとの合わせ観光が望ましかったが、時機を逃がしたので仕方がない。
挑戦はまた来年。
春バラの観光のためにやってきた。

相変わらず美しい。
ローズいちかわ。
なんと芳醇なピンクか。

バラを眺めていると近所の住民たちがてくてくやってくる。
中には小さい子を連れてもやってくる。
「アイス食べる」
「野菜見る」
「何かあるかな」
という会話が聞こえてくる。

アイスなら中学の近くにファミマあるじゃん?
道の駅にはファミチキはないけどチキンカツのキッチンカーなんかは出てる。
買い物に選択肢がある環境は大事だと思う。

なにしろ、ここらにはイオン系列のまいばすけっともない。
2-3km離れた矢切ですぐ農業してるので生産者が新鮮な野菜を置いてくれる道の駅は実質スーパー的役割もある。

野菜はモノによっては今時期でも安い。
キャベツが1個1000円超える異常事態でどの野菜も単価が上がってるが道の駅で売ってる野菜は良心的な値付けがされてる。
埼玉の農業研修センターの直売所の人もそうだけど、スーパーの値段を知らないんではあるまいか。
ファミレスのサラダバーの方が安いぐらいで生野菜はどれも高い。

スーパー寄ってから道の駅を訪れると農家の良心を知れてちょっと幸せな気分になる。
ネギときゅうりが安かった。
8名が参考になると回答
国分川調節池緑地のクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
鯉のぼりが500匹掲揚される会場
ウシガエルの鳴き声が聞こえる
矢切はケロケロの鳴き声だったがここはボーボーボー
湿地なので通路外に入ってはいけない。死ぬ
模擬店会場。イベントもやってたらしい
空が広く緑が美しい調節池
中学生が授業でときどき団体で訪れてる
一面の緑のじゅうたんだがグラデーションかかって美しい。
緑の中からぼーぼーぼーとウシガエルの鳴き声が聞こえてきて初夏を感じる。
ウシガエルは美味しいらしい。


■概要

毎年、4/29-5/5は「鯉のぼりフェスタ」が開催される。
各ご家庭から使われなくなった鯉のぼりを集めて調節池にポールをぶっさして掲揚しているのだ。

その数500。

有志(秀光人形工房、山崎製パン、観光協会、自治体連合など)の協力により実現している。

模擬店、舞台イベントが実施される人気イベント。
掲揚期間は短いので見に行くならリマインダー入れた方がいい。


■感想

今年も国分川調節池緑地の鯉のぼりフェスタを完全に忘れていた。

なんと5月5日14時にはすべて撤去するという作業の速さだ(撤収広報されるようになった。見に来るなら早く来いとのこと)。

気が付いた時にはすべてが終わっていた。

市川での大規模イベントなのでヤマザキ製パンが一枚かんでいる(ヤマザキは市川とずっ友)。
単純に出資しているだけなのか、はたまたランチパック号が出動しているのか。

ローカル話題に興味津々なのだが、この鯉のぼりフェスタはあんまり情報が流出しない。
おかげで2024年も華麗にイベントの存在を忘れてしまった。

鯉のぼりがなくなった調節池は新緑で輝いていた。
風にわさわさしている。
どこからともなくウシガエルの「ぼーぼーぼー」という鳴き声も聞こえてくる。
いつもの緑の調節池に戻ってしまっていた。

今回は調節池の周囲をぐるり歩いて見ることにした。
自治体連合その他の出資により桜が植樹されてるのだ。
根元にはメッセージが掲げられている。
「すくすく育て」
鯉のぼり期間は終わってしまったが、自治体連合が未来へ、キッズのために、と熱い心を込めて桜を植えてるのが分かってよかった。
6名が参考になると回答
市川市自然観察園・バラ園・観賞植物園(大町公園)のクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
石橋を歩いて散歩する。湿地なので橋から出ると沈んで死ぬ
GW中に開花したキショウブ。下旬には全部枯れる。中旬はまだ咲いてる
タヌキVS野良猫のバトルフィールドである
14時半過ぎると陰に入るので午前中からの散策が望ましい
タヌキや猫を見かけても餌あげてはいけない。猫が圧勝してる
石橋の様子。歩くとゴトゴト音がする。
自然観察園の様子。戦場ヶ原の湿地みたい
立てに細長い散策路
この自然観察園の生態系の頂点はネコチャンである。
不動であるらしい。


■概要

動物園と併設されてるだけあって自然観察園はスタッフ監修されている。

現在は野生タヌキVS野良猫の生存競争に人間が両方に餌介入してタヌキが劣勢となった。
(野良猫の凶暴性にタヌキが負けてる。
負けた手負いタヌキはあらゆるものに敵意をもっており人間にも爪を牙をふりかざす。
がおーっ。がっしゅ。がっしゅ。ぎゃーーーっ。
人を傷つけたタヌキを駆除しないためにも人間は動物たちに餌介入してはならないのだ)。

スタッフが審判として人間介入を断絶させようと頑張っている。



■感想

各地で外来植物キショウブを引っこ抜き活動が展開されている。

キショウブは竹みたいに根からにょきにょき増える。
これを減らすと従来の植性に戻るかな?
という試みから精力的に駆除されているのだ。

もしかして自然観察園も引っこ抜かれるか、と見納めの気持ちを込めて見に行ってきた。
全然いつも通りだった。

大町公園の縦に長い敷地をガタゴトの石橋(年季が入ってる)が渡っている。
どこを見ても緑の幻想的な道が自然観察園の順路。

この自然観察園にはタヌキと多くの小鳥が住んでいる。
(その他小動物もいるらしいがよく知らない。)
場んでっとさんが遭遇したことは一度もないが、地元民が一時期餌付けするほど頻繁にタヌキは出現していたらしい。

危機感を持った管理スタッフが遭遇ポイントを封鎖。
タヌキが人間と接触ししないよう手を打った。

一時期は「えさを与えないように」と張り紙が激しく貼られていたが落ち着いたようで張り紙数が減っていた。
効果あったらしい。

ときどき、正体不明の小動物の鳴き声が聞こえてくるが姿を見たことはない。

蛍がいるらしいが、17時閉門で暗くなる前に閉まる。
光り輝く蛍に遭遇できるのは何かのイベントのときらしい。
前の5件 次の5件

↑ Page Top