国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 栃木県観光スポット » 矢板市内観光スポット » 矢板北パーキングエリア(上り・下り)

矢板北パーキングエリア(上り・下り)

矢板北パーキングエリア(上り・下り)

やいたきたぱーきんぐえりあ
矢板北パーキングエリア(上り・下り)
周辺情報を地図で確認
〒329-2124
栃木県矢板市下太田
東北自動車道内

軽食、ショップがある。

※上り=東京方面、下り=青森方面
※上り・下り共通の登録スポットです。クチコミの際にはどちらを利用した感想かも明記していただけると、より読者の参考になります。

【その他キーワード】ずんだ豆乳ソフト りんごジュース 
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 0
7〜8点 0
5〜6点 1
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
6
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
192名が参考になると回答しています
おんせんせんにん2さんの口コミ
2009年09月30日に投稿されました。
09年9月利用。
規模の小さいPAですが、必要なものがコンパクトに揃っていて利用しやすかったです。食事はラーメンやカレーなどがあります。テイクアウトはアメリカンドッグ、ホットドッグなどです。
栃木のお土産も規模は小さいですがそれなりにありました。店外には各キャラクターのご当地キーホルダーがたくさんありましたよ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おんせんせんにん2さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
矢板北パーキングエリア(上り・下り)のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきやいた
道の駅 やいた(口コミ0件)
〒329-2165 栃木県矢板市矢板114-1
0点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約2.2km
ながみねこうえん
長峰公園(口コミ0件)
〒329-2135 栃木県矢板市中416-1
0点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約2.9km
みちのえきなすのがはらはくぶつかん
道の駅 那須野が原博物館(口コミ0件)
〒329-2752 栃木県那須塩原市三島5-1
0点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約10.1km
なすのがはらはくぶつかん
那須野が原博物館(口コミ0件)
〒329-2752 栃木県那須塩原市三島5-1
0点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約10.1km
せんぼんまつぼくじょう
千本松牧場(口コミ37件)
〒329-2747 栃木県那須塩原市千本松799
7.6点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約12.3km
なすのがはらこうえん
那須野が原公園(口コミ4件)
〒329-2747 栃木県那須塩原市千本松801-3
7.5点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約12.7km
みちのえきゆうすいのさとしおや
道の駅 湧水の郷しおや(口コミ0件)
〒329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町大字船生3733-1
0点
矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離:約13km
近くのスポット一覧はこちら
「矢板北パーキングエリア(上り・下り)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
栃木県観光スポットの最新の口コミ
栃木県 カトリック松が峰教会
チャイさんの口コミ
とても厳かな空間でした。外から見ても中に入っても味があり、神聖さを強く感じました。イベントの翌日だったことと、午前の早めの時間に訪問したためひと数は少...(続きを読む)
栃木県 宇都宮餃子会来らっせ本店
チャイさんの口コミ
宇都宮餃子を食べるため宇都宮に遊びに行きました。色々な種類のお店が一箇所にまとまっているのでどれを注文するか迷ってしまいました。でもやっぱりシンプルな...(続きを読む)
栃木県 大谷資料館
チャイさんの口コミ
石に囲われ、薄暗くひんやりとした空気に包まれ、広々としている不思議な空間でした。ところどころ得体の知れないオブジェがありました。暗いため写真を撮るのに...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
tukinoさん(女性)の旅エピソード
初めての場所に一人旅をしたときは、いつもひまでMDが欠かせないのですが、電池切れする前はどきどきします。一回新幹線に乗り遅れてしまい、急きょ電車と定期バスに乗り換えられたときは本当にお金を多めに持ってきて良かったなと思いました。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top