国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 検索結果

望遠鏡の観光スポット

81件の観光スポットのうち11位から20位を表示
7.1点
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
せっかくだから札幌の街を上から見てみたいと思い、さっぽろテレビ塔に登ってみました!夜に行ったのでライトアップしていて綺麗でした。ただ眺めるだけですが、観光するたびにタワーに登る...
8.7点
〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
3年ぶりに「小岩井ウインターイルミネーション 銀河農場の夜 2019-2020」に行ってきました。 開催期間は2019年11月22日〜2020年1月13日。 この期間は開場時間が12:00〜15:00・15:30〜20:...
9.5点
〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町波照間
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
 日本の最南端の島は「沖ノ鳥島」ですが、民間人がいつでも行く事が出来る最南端の有人島「波照間島」は、美しい海とサトウキビ畑が広がる平坦な島です。  日本の一番南の端っこ!!!...
9.3点
〒714-1411 岡山県井原市美星町大倉1723-70

【最新の口コミ】
ゴールデンウィーク中は毎夜「101cm反射望遠鏡」を体験できる、キラリと光るおすすめスポット。土星が見えたー!!!大人800円、子供500円でちょっと高い気がしたけれど、行ってみた...
8.3点
〒275-0025 千葉県習志野市秋津5
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
谷津遊園地跡地。昔はローラコースターやメリーゴーラウンドがあった。今は面影はまったくない。干潟周辺がウォーキングコースになっており毎日たくさんの人が歩いている。 ■概要 駅...
8点
〒889-4505 宮崎県都城市高崎町大牟田1461-22

【最新の口コミ】
肉眼でもとても綺麗に星を見ることの出来る場所にある天文台です。手軽に宇宙に触れる事が出来ます。日食や彗星など、天文学的イベントの度に、場所を解放し観測会などを行っています。遠く...
9点
〒987-2224 宮城県栗原市築館字横須賀養田20-1
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
お盆期間中に栗原市の「サンクチュアリセンターつきだて館」と内沼のハスを見に行ってきました。 水鳥の生息地としてラムサール条約登録地となっている伊豆沼と内沼は合わせると東京ドー...
8点
〒989-5504 宮城県栗原市若柳上畑岡敷味17-2
投稿画像を見る

【最新の口コミ】
伊豆沼は栗原市と登米市にまたがる大きな沼で、重要な湿地を保全するラムサール条約にも登録されています。 秋から冬にかけてロシアから白鳥やマガンなどが渡って来る日本最大級の越冬地で...
7点
〒791-1212 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488 久万高原ふるさと旅行村内

【最新の口コミ】
こじんまりした天体観測館です。 狭い部屋の真ん中に、大きな天体望遠鏡があり、とても静かで神秘的な空間でした・・・☆ 夏に訪れたのですが、天体望遠鏡からは、土星を見させてもらいま...
8.3点
〒843-0021 佐賀県武雄市武雄町永島16351

【最新の口コミ】
小さい子連れでも楽しめる場所ではあります。でも、子どもと一緒にプラネタリウムを見ようと思い、チケットを購入しました。後で、「子どもが騒いだら途中で退場してもらう」と書いてあるの...
81件の観光スポットのうち11位から20位を表示
前の10件 123456789 次の10件
↑ Page Top