国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 千葉県観光スポット » 習志野市内観光スポット » さくら広場

さくら広場

さくら広場

みんなの投稿画像(8件)


さくらひろば
さくら広場
周辺情報を地図で確認
〒275-0023
千葉県習志野市芝園1-5

建築家・安藤忠雄氏の設計のもとパナソニックの社有地に造られた公園。

ソメイヨシノが505本植えられており、お花見シーズンは沢山のお花見客で賑わう。

夜のはライトアップもされる。

画像提供:スクムビット様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
179名が参考になると回答しています
スクムビットさんの口コミ
2021年03月27日に投稿されました。
2006年4月に開園した習志野市のさくら広場。
パナソニックが幕張新都心の社有地32,000平米を、環境や地域のために有効活用したいという思いで提供してくれたそうです。建築家安藤忠雄氏の設計のもとソメイヨシノ505本を配した桜一色の公園です。
撮影のためにランドセルを背負って記念撮影をしている小学生とお父さんお母さんを多く見かけました。

桜の季節は素晴らしい眺めです。均等に桜が植えてあるので前を見ても横を見ても桜並木が続いて見えます。
桜の木の根元にはチューリップやスイセンやネモフィラが咲いているところもあり、桜と一緒に撮ると写真の腕前が上がったように感じられますよ。

駐車場はありませんが近くに大きなイオンモール幕張があるので買物や飲食をして途中で立ち寄ればいいと思います。
中では飲食などはできません。

入園料:無料
通常開園時間
3/1~10/31 10:00~17:30(入園は17:00まで)
11/1~2/末 10:00~16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日、年末年始(12/29~1/4)
特別開園
毎年3月下旬~4月上旬を予定しています。(2020年2021年は特別開園はありませんでした。桜の開花状況は、年々の気象条件によって変化します。)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
スクムビットさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
さくら広場のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

わんがんまくはりぱーきんぐえりあ
湾岸幕張パーキングエリア(上り・下り)(口コミ4件)
〒261-0025 千葉県千葉市美浜区浜田 新空港自動車道内
8.3点
さくら広場からの距離:約0.4km
まくはりめっせ
幕張メッセ(口コミ27件)
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
7.3点
さくら広場からの距離:約1.6km
ぞぞまりんすたじあむ
ZOZOマリンスタジアム(口コミ35件)
〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜1
8.5点
さくら広場からの距離:約1.6km
みついあうとれっとぱーくまくはり
三井アウトレットパーク幕張(口コミ48件)
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1
7.1点
さくら広場からの距離:約2.1km
みはまえん
見浜園(口コミ1件)
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-116
8点
さくら広場からの距離:約2.2km
まくはりぱーきんぐえりあ
幕張パーキングエリア(上り・下り)(口コミ18件)
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2 京葉道路内
8.4点
さくら広場からの距離:約3km
近くのスポット一覧はこちら
「さくら広場からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
千葉県観光スポットの最新の口コミ
千葉県 矢切「四季の道」
場んでっとさんの口コミ
梅雨入りすると歩けなくなる。 春バラの季節に何度か行ってきた。 ■概要 年に10回ぐらい訪れる。 2024年になって気づいたのだがキジがいる。 畑で餌を...(続きを読む)
千葉県 ニッケコルトンプラザ
場んでっとさんの口コミ
土の中の落花生はまるで朝鮮人参とか漢方薬みたいな見た目をしていた。 乾燥させたから固いのであって、水分飛ばさなければ柔らかいらしい。 ■概要 「房...(続きを読む)
千葉県 市川市自然観察園・バラ園・観賞植物園(大町公園)
場んでっとさんの口コミ
動物園の年間パスポートが大人1260円、未就学児無料。 平日でも親子連れが庭代わりに遊びに来ている。 動植物園両方の充実度が凄い。 ■概要 大町自然公...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ゴンザレスエリーさん(女性)の旅エピソード
中学校の自然教室で お風呂の時、浴槽にパンツが浮いてた!! それを見た先生が 「このピンクのパンティーは誰の〜?」と 大声で叫んでいた。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top