国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 千葉県観光スポット » 夷隅郡内観光スポット » 千葉県立中央博物館 大多喜城分館

千葉県立中央博物館 大多喜城分館

千葉県立中央博物館 大多喜城分館

ちばけんりつちゅうおうはくぶつかんおおたきじょうぶんかん
千葉県立中央博物館 大多喜城分館
周辺情報を地図で確認
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481

城を模した建物で、中世から近世にかけての資料を多数展示している。

【その他キーワード】紙本著色本多忠勝像 城下町模型 調度品 甲冑
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
351名が参考になると回答しています
明智小五郎さんの口コミ
2010年11月01日に投稿されました。
2年前の夏休み、鴨川に一泊した後、帰宅する途中に寄りました。

鴨川から行ったのが悪かったのか、道に迷ってしまい、渓谷(おそらく養老渓谷だと思います)に来てしまいました。崖のようになっていて下を見ると川が流れていました。とても恐ろしい気持ちになりました。まるでインディジョーンズの世界です。道に迷ったのは僕が悪いのですが、こんな出来事があったので、星9つにしました。

前述したような出来事があったので、お城に着いた時は安心しました。

駐車場は無料でした。トイレもあり、安心しました。お土産屋もあり、大多喜城グッズを販売していました。しかし、関係のない物も売っていました。

大多喜城の内部は博物館になっています。1番良かった展示は城主の1人本多忠勝(徳川家康の家臣)の展示です。最近はゲームにも登場しています。ショップ(といっても小さな小さなコーナーでした)には本多忠勝のストラップとキーホルダー、特別展示などの書籍が売っていました。
余談ですが、警備員さんが優しく話しかけてくれました。気持ちの良い方でした。

大多喜城を思い出すと、渓谷、本多忠勝、警備員さんの3つが浮かび上がります。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
明智小五郎さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきたけゆらのさとおおたき
道の駅 たけゆらの里おおたき(口コミ4件)
〒298-0256 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
8.8点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約3.9km
たしろだき
田代滝(口コミ0件)
〒298-0274 千葉県夷隅郡大多喜町田代495
0点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約6.5km
むかいやまとんねる・きょうえいとんねる
向山トンネル・共栄トンネル(口コミ0件)
〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤176
0点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約7.8km
ようろうけいこく
養老渓谷(口コミ11件)
〒298-0277 千葉県夷隅郡
7.9点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約7.8km
えいしょうじとんねる
永昌寺トンネル(口コミ1件)
〒290-0547 千葉県市原市月崎
10点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約9km
いちはらぞうのくに
市原ぞうの国(口コミ8件)
〒290-0521 千葉県市原市山小川937
9点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約9.2km
みちのえきつどいのさとむつざわ
道の駅 つどいの郷むつざわ(口コミ3件)
〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷2048-1
7点
千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離:約9.4km
近くのスポット一覧はこちら
「千葉県立中央博物館 大多喜城分館 からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
千葉県観光スポットの最新の口コミ
千葉県 矢切「四季の道」
場んでっとさんの口コミ
梅雨入りすると歩けなくなる。 春バラの季節に何度か行ってきた。 ■概要 年に10回ぐらい訪れる。 2024年になって気づいたのだがキジがいる。 畑で餌を...(続きを読む)
千葉県 ニッケコルトンプラザ
場んでっとさんの口コミ
土の中の落花生はまるで朝鮮人参とか漢方薬みたいな見た目をしていた。 乾燥させたから固いのであって、水分飛ばさなければ柔らかいらしい。 ■概要 「房...(続きを読む)
千葉県 市川市自然観察園・バラ園・観賞植物園(大町公園)
場んでっとさんの口コミ
動物園の年間パスポートが大人1260円、未就学児無料。 平日でも親子連れが庭代わりに遊びに来ている。 動植物園両方の充実度が凄い。 ■概要 大町自然公...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
たんぽぽ1001さん(男性)の旅エピソード
ある青年は船旅をしたいという夢を持っていた。それも豪華客船ではなく、小船で島々を訪ねるという旅を。  青年というのは、もちろん私だ。私にも青年と呼ばれた時代は確かに存在した。  夢の実現にはとりあえず海技免許が必要だったので、小型船舶操縦士免許教習所の門をたたき、2日間コースの講習を受けて、そのまま国家試験。  運良く合...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top