国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都観光スポット » 板橋区内観光スポット » 板橋区立熱帯環境植物館

板橋区立熱帯環境植物館

板橋区立熱帯環境植物館

いたばしくりつねったいかんきょうしょくぶつかん
板橋区立熱帯環境植物館
周辺情報を地図で確認
〒175-0082
東京都板橋区高島平8-29-2

東南アジアを中心とした熱帯植物や魚類を展示し熱帯を再現している。

ミニ水族館や図書コーナー、喫茶もある。

【その他キーワード】グリーンドームねったいかん バラ 薔薇 ハナミズキ サルスベリ
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 0
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
201名が参考になると回答しています
みそ_こまち35さんの口コミ
2009年10月21日に投稿されました。
学生の頃デートで行きました。あまり知られていないのか、平日だった為かわかりませんが、とても空いていて殆ど貸し切り状態でした。私は熱帯植物を目当てに行ったのですが、小規模ながらも水族館もあってちょっと得した感が…。一通り観た後、館内の喫茶室で休憩がてらお茶を飲んだところ、席から館内の熱帯植物達を眺めることができ、ちょっとだけ東南アジアのリゾートにいる気分が楽しめました(笑)。空いていて寒い季節にも暖かく、お子様連れにもお薦めの穴場的スポットです♪
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
みそ_こまち35さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
板橋区立熱帯環境植物館のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

いたばしくりつこどもどうぶつえんたかしまだいらぶんえん
板橋区立こども動物園 高島平分園(口コミ2件)
〒175-0082 東京都板橋区高島平8-24-1 徳丸ヶ原公園内
10点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約0.3km
とりつあかつかこうえん
都立赤塚公園(口コミ2件)
〒175-0082 東京都板橋区高島平3-1
10点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約1km
とうきょうとちゅうおうおろしうりしじょういたばししじょう
東京都中央卸売市場 板橋市場(口コミ2件)
〒175-0082 東京都板橋区高島平6-1-5
10点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約1.1km
とだこうえん(とださくらづつみ)
戸田公園(戸田桜づつみ)(口コミ3件)
〒335-0024 埼玉県戸田市戸田公園
10点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約1.2km
あらかわせいぶつせいたいえん
荒川生物生態園(口コミ2件)
〒174-0041 東京都板橋区舟渡4-14地先
10点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約1.4km
うえむらぼうけんかん
植村冒険館(口コミ1件)
〒174-0046 東京都板橋区蓮根2-21-5
10点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約1.5km
あかつかすわじんじゃ
赤塚諏訪神社(口コミ0件)
〒175-0085 東京都板橋区大門11-1
0点
板橋区立熱帯環境植物館からの距離:約1.7km
近くのスポット一覧はこちら
「板橋区立熱帯環境植物館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
東京都 堀切水辺公園
場んでっとさんの口コミ
満開満開。 6/16がピークと予測していたがなんだか足が速い。 急げ急げ。 ■概要 令和6年5月27日(月曜日)から6月16日(日曜日)まで堀切菖蒲園と都立...(続きを読む)
東京都 水天宮
308777isaさんの口コミ
水天宮 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 安産や子授け、水難除けの神として名高い神社です。 久留米藩主有馬家の赤羽橋屋敷内にありましたが、 明治5年(1...(続きを読む)
東京都 甘酒横丁
308777isaさんの口コミ
日本橋人形町甘酒横丁 東京都中央区日本橋人形町にあります 明治時代、通りの入り口に甘酒屋「尾張屋」があった ことからその名前がつきました。 当時の...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
琥珀さん(女性)の旅エピソード
 家族で阿蘇カルデラの南側中腹の宿に泊まりました。別府からタクシーで湯布院インターを経由し二時間かかりましたが、九州自動車道は錦秋の美しさで、途中立ち寄ったレストハウスの「飲むヨーグルト」は未だかつてない美味しさでした。  前に観光バスが走っていたので、急ぐ旅ではなし百メートル離れて走ってくれと頼んだのに何故か運転手さんは接...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top