国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都観光スポット » 内観光スポット » レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

みんなの投稿画像(14件)

芝浦のぐるり遊歩道
高所恐怖症は絶対に乗り出さない
歩道(ノース)からの景色
お台場側から。右がノース、左がサウス。
お台場側の美しいつつじ
芝浦側の目印の看板
バスもタクシーもない過疎地。1号線に出ればバス停がある
レインボーブリッジ遊歩道を眺める。ぐるっと回ってる。ゆりかもめが走ってる。
▼ 次の8件を表示

れいんぼーぶりっじ
レインボーブリッジ
周辺情報を地図で確認
〒105-0000
東京都港区海岸3

東京都の芝浦地区と臨海副都心を、長さ約 800mで結ぶ首都最大級の橋。平成5年オープン。

東京のシンボル的存在で、東京湾に美しいシルエットを与えている。

上層は首都高速、下層は一般道、遊歩道、新交通ゆりかもめが走る二重構造。

1.7km(徒歩20〜30分)の遊歩道から、青い海に浮かぶ客船や臨海副都心の夜景、東京タワーやお台場の景色を楽しめる。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
20名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2024年04月20日に投稿されました。
お台場側はレインボープロムナードが出入口になる
右車線側と左車線側の2コースがある。今回は夕日が見えるノースコースをたどった
ノースコースからの眺め
豪華客船や屋形船に東京タワーも拝める。強風でぴゅーぴゅー音が鳴って怖い
芝浦川についた。途中でエレベータで7階相当だったことを知る。2階に下りた
外に出たところ。周りは売店もなんもない。歩道専用。
レインボーブリッジ遊歩道を眺める。ぐるっと回ってる。ゆりかもめが走ってる。
バスもタクシーもない過疎地。1号線に出ればバス停がある
高所を通行中、もしも地震が起きたらもしも突風が吹いたら、と怖い想像しながら歩いてしまう。
何度も高いところに挑戦するが一向に慣れない。


■概要

芝浦から歩行する場合は「レインボーブリッジ遊歩道」の看板が目印。
四角い建物の中に入ってぐるんと丸い遊歩道を歩くか橋を渡ってお台場に渡る。

お台場から歩行する場合はレインボープロムナードが出入口になっている。
ノースコースとサウスコースがあってノースコースだとカーブの内側を歩き、ブリッジ名物の脚立みたいなのが見える。
サウスコースだと史跡の第六台場という小さな孤島が拝める。

ノースとサウスは行き来できない。
どっちかひとつだけ歩行可能。

途中トイレがないことから各スタート地点で要注意が警告されている。


■感想

「さわやかな風」と銘打ってるが橋上は常に風が強い。
穏やかな風の日などあっただろうか。
いつ行っても風が強い。

揺れる金網から笛のようなぴゅーぴゅー音がして怖い。
台風とまではいかないが裾の長い服は風にまくられポケットのカギが飛び出しそうだった。

金網に近づきたくない。
いやだいやだ。
高所恐怖症なのだ。

お台場側からプロムナードを上がってノースコースをたどった。
約2km。


●どんな人たちが通行してるのか?混んでる?

平日は混んでない。
約1時間の道中、10組ぐらいとすれ違う。

・明らかな外国人観光客が2組
・景観を眺めるためのカップル1組
・マラソンランナー2組
・単独往復者1組(行って戻ってくるだけの人。同じ人を二回見た)
・景色の撮影のためだけに長時間いるっぽい2組
・場んでっとさんと同じく通行目的でさくさく行ってる2組

までカウントした。
強風のため歩みを遅くして掴まりながら歩いた。
まったく空いてる。


●怖い?

ゆりかもめが走行するほど丈夫で揺れない。
視覚的な怖さのみ。
体感的な恐怖はほぼない。

金網の隙間からスマホを落とさないよう注意書きがある。
風も強くて荷物が飛びそう。
持ち物がなくなってしまうかもの恐怖がある。


●どんな感じよ

眼下を豪華客船が優雅に行きかう。
たまに屋形船がぽんぽん進んでくる。
豪華客船の十分の一以下の大きさのおもちゃみたいな船なのに果敢に沖まで出てきて「実は猛者なのか?」と興味深かった。

途中で数か所、休憩ゾーンがある。
自分が今いる位置がどこらへんなのかマップで示されている。
景色の解説版などもあって夕方でなければ視認性もよいだろうと思った。

夕方だと太陽と夕暮れの景色が美しい。
夜間だとビルの明かり群が美しいのだろう。
昼間は東京湾を見渡してビルの名称を確かめたりの楽しみ方ができる。

高所恐怖症なのであんまり金網に近づきたくない。
写真もぶるぶる震えながら撮影してる。
実は美しさを感じる余裕はあまりない。

どれぐらいの高さがあるのか不明だが芝浦側エレベーターで出入口に下りるときに7F相当だと知った。
階下は穏やかな風だった。
やっぱり上の方が風強い。


●お台場側

お台場海浜公園駅から近い。
美しく舗装された道路と緑。
歩行道路入口(プロムナード)はツツジが咲き誇って綺麗だった。

レインボーブリッジのカーブが綺麗に眺められる公園も多く、プロムナードの比較的近くにコンビニやレストランもあってさすが観光地だった。


●芝浦川

なんもねえ。
いや、駐車場はある。
あまりの無機質さにお台場側との格差を感じた。

埠頭だけあって周囲はコンテナや船が並んでいる。
倉庫や運輸の拠点なのだ。
コンビニやバス停は少し離れた1号線に向かうと出現する。
観光拠点になりそうなものはレインボーブリッジただ一点のみ。

夜景を撮りに三人ぐらいわらわら集まってくるところだった。
こんな人気のない場所に長居したら暴漢に襲われそう。
さくっと退避した。


●まとめ

橋の上はいつも風が強い。
めくれ上がるのでジャージ系のようなぴたっとした衣服が望ましい。
登山の代わりに遊行したと思えば有意義な時間だった。
高所恐怖症にも比較的おすすめができる安全な橋である。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
レインボーブリッジのすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

とうきょうくるーず
東京クルーズ(口コミ1件)
東京都内各地
10点
レインボーブリッジからの距離:約1.2km
おだいばかいひんこうえん
お台場海浜公園(口コミ67件)
〒135-0091 東京都港区台場1
8点
レインボーブリッジからの距離:約1.3km
らーめんこくぎかんまい
ラーメン国技館 舞(口コミ10件)
〒135-0091 東京都港区台場1-7-1 アクアシティ5F
5.7点
レインボーブリッジからの距離:約1.4km
とよすぐるりこうえん
豊洲ぐるり公園(口コミ1件)
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-1先 ほか
10点
レインボーブリッジからの距離:約1.4km
とうきょうじょいぽりす
東京ジョイポリス(口コミ44件)
〒135-0091 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ 3〜5F
7点
レインボーブリッジからの距離:約1.4km
だいばいっちょうめしょうてんがい
台場一丁目商店街(口コミ1件)
〒135-0091 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドライン 4F
5点
レインボーブリッジからの距離:約1.4km
おだいばたこやきみゅーじあむ
お台場たこ焼きミュージアム(口コミ1件)
〒135-0091 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール 4F
5点
レインボーブリッジからの距離:約1.4km
近くのスポット一覧はこちら
「レインボーブリッジからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
東京都 台東区立 隅田公園
場んでっとさんの口コミ
4月末早朝、桜はとうに散って葉桜になった。 遊具コーナー近くにツツジの植え込みがあるので見に来たが、ご近所の住民が太極拳の練習中だった。 上野公園にも...(続きを読む)
東京都 ダイバーシティ東京 プラザ
場んでっとさんの口コミ
よく晴れた日、ガンダムを前にして観光客とがっちり握手を繰り返すのであった。 ああ、東京よ永遠なれ。 ■概要 三井不動産商業マネジメントが運営管理す...(続きを読む)
東京都 東京ソラマチ
場んでっとさんの口コミ
2024/05/06までこいのぼりフェスティバル2024開催中。 青空の下を優雅に泳ぐ鯉のぼりは必見。 ■概要 毎年恒例の鯉のぼり展示がなされている。 隣を流れる...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ゆうきのははさん(女性)の旅エピソード
良く空港で搭乗手続きをしたのに乗り遅れていている乗客を捜す風景を目にしますが、まさか私たち家族がそうなるとは予想しなかった旅行の話をします。 今から10年ほど前のクリスマスの翌日、東京に2泊3日で2組の家族で旅行した時です。  ディズニーランドや東京タワーのナイト見学・上野の博物館見学など有意義な旅行でした。帰りは余裕を持って...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top