国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 長野県観光スポット » 南佐久郡内観光スポット » 飯盛山【長野県】

飯盛山【長野県】

飯盛山【長野県】

みんなの投稿画像(8件)

飯盛山山頂に到達。
山並み。
右奥の△の山が飯盛山。美しい形をしている。
高原の爽やかな風に吹かれる。
クマザサを抜けると尾根に出る。青空と山の緑が美しい。
山道の標識。飯盛山を目指そう。平沢山はあまり推されてないらしい。
クマザサの登山道。山の中を分け入っている。
飯盛山の登山口。看板が目印。

めしもりやま
飯盛山【長野県】
周辺情報を地図で確認
〒384-1306
長野県南佐久郡南牧村大字平沢飯盛山

標高1,643m、ご飯を盛ったような美しい姿の山。

山頂からは八ヶ岳、富士山、秩父連峰、浅間山まで360度の大パノラマを満喫できる。

ニッコウキスゲやマツムシソウなどの高原の花が豊富。

画像提供:場んでっと様

【その他キーワード】ハイキング ゼンテイカ ウツボグサ ヤマオダマキ 野草 高山植物
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
111名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2020年02月13日に投稿されました。
飯盛山の登山口。看板が目印。
クマザサの登山道。山の中を分け入っている。
山道の標識。飯盛山を目指そう。平沢山はあまり推されてないらしい。
クマザサを抜けると尾根に出る。青空と山の緑が美しい。
高原の爽やかな風に吹かれる。
右奥の△の山が飯盛山。美しい形をしている。
山並み。
飯盛山山頂に到達。
ガイドブックにも載ってない飯盛山を知ったのは観光案内所にて。
春や秋に登山イベントをやっておりチラシを刷新して配布している。
それを入手した。

難易度 ★★☆☆☆(小学校3年生の遠足イベントに匹敵)
所要時間 片道最低1.5時間から。
     体力に自信がない場合は2-3倍は覚悟すること。

---------------------------------------
晴れた日に飯盛山に登った。
平沢峠の駐車場には複数台の小学校の遠足バスが止まっていた。小さな子がわらわらしている。
観光案内所で聞いたとおり、初心者にぴったりの山であるらしい。


比較すると、
富士山の標高
3,776 m

飯盛山の標高
1,643 m

富士山に登ったことが過去に何度かある。
いずれも9合目で挫折した。体力にはあまり自信がない。
(酸素がないとやべーよおいおい)

観光案内所にて登山時間を尋ねると最低1.5時間と回答を得た。
多く見積もって片道3時間として登山開始。

緩やかな登山道。
子供達の歌声が聞こえてくる。
のどか。
高地だが歩いているうちに暑くて蒸れてくる。
一枚脱ぐと爽やかな風をありがたいと感じる。
ああ、楽しい。


結論から先に言うと、1.5時間での登頂は無理だった。
写真を500枚ほど連写していたためだ。
地上から約2時間で絶景が拝める良スポット。
高原の爽やかな風と都会の喧噪と無縁の美しい景色に心が高揚する。
楽しい。とても楽しい。
お一人様万歳\(・▽・)/
登頂に成功したぞ!!

---------------------
日の長い夏場がおすすめ。
秋は登山の途中で日が暮れて足下が危険。
平坦な道ばかりではなく石塊が露出している箇所がある。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
飯盛山【長野県】のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

ひらさわとうげ
平沢峠(口コミ1件)
〒384-1306 長野県南佐久郡南牧村大字平沢
10点
飯盛山【長野県】からの距離:約1.9km
こくりつてんもんだいのべやま
国立天文台野辺山(口コミ3件)
〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山462-2
6.7点
飯盛山【長野県】からの距離:約2.4km
もえぎのむら
萌木の村(口コミ1件)
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
10点
飯盛山【長野県】からの距離:約2.8km
きよさとこうげん
清里高原(口コミ6件)
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出
8.7点
飯盛山【長野県】からの距離:約3.4km
のべやまえすえるらんど
野辺山SLランド(口コミ2件)
〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山181-1
5点
飯盛山【長野県】からの距離:約4km
じぇいあーるこうみせんのべやまえき
JR小海線 野辺山駅(口コミ1件)
〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山
10点
飯盛山【長野県】からの距離:約4km
みなみまきむらのうちくさんぶつちょくばいじょ
南牧村農畜産物直売所(口コミ1件)
〒384−1305 長野県南佐久郡南牧村野辺山100-4
10点
飯盛山【長野県】からの距離:約4.1km
近くのスポット一覧はこちら
「飯盛山【長野県】からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
長野県 上高地
チャイさんの口コミ
紅葉の季節で山々が綺麗に色づいていました。前日が雨だったため少し歩きにくい場所もありましたが、当日は雨が降らず幸い泥だけにならずに済みました。歩く中で...(続きを読む)
長野県 河童橋
チャイさんの口コミ
10月下旬に訪れました。曇りの天気で日差しも少なかったためとても寒く、私も周りの人も凍えていました。橋は思っていたよりも普通でしたが、天気が良ければもっ...(続きを読む)
長野県 大正池
チャイさんの口コミ
水が澄んでおりとても綺麗でした。水面を覗いた時の感覚としてはたしかに池なのですが、見渡すと池とは思えない広さで、圧巻でした。空気も綺麗で自然のパワーを...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
スプラッシュフィッシュさん(女性)の旅エピソード
母親と妹と三人で タイに出かけた時の事 当時は写るんですの使い捨てカメラを持って 朝 チャオプラヤ川にうつる朝日と素晴らしい建物を撮り、有名な遺跡に行き ゆったり歩く象や、素晴らしい遺跡や仏像と私達を記念撮影しました。そして 帰路についたころ 私が持っていたカメラがありません。 どこに? あっ 遺跡の石壁のところに置いて 靴...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top