国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岡山県観光スポット » 岡山市内観光スポット » 牟佐のひまわり畑

牟佐のひまわり畑

牟佐のひまわり畑

みんなの投稿画像(8件)


むさのひまわりばたけ
牟佐のひまわり畑
周辺情報を地図で確認
〒701-2141
岡山県岡山市北区牟佐

山に囲まれた旭川左岸、岡山市北区牟佐大久保地区にあるひまわり畑。

豪雨災害で浸水被害にあった農地の土壌改良のためにひまわりを植えたのがきっかけで誕生。

駅からひまわり畑に向かう途中に渡るノスタルジックな潜水橋も見どころのひとつ。

画像提供:クマさん様

【アクセス】JR津山線の牧山駅から徒歩約5分
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
21名が参考になると回答しています
クマさんさんの口コミ
2023年08月14日に投稿されました。
山に囲まれた「ひまわり」畑は見事です。

どうしてこんな所に「ひまわり畑」が?と思うところにあるのですが「ひまわり」は大きくて見事です。
面積もひろくて見応えがあります。

岡山市の郊外にある牟佐のひまわり畑は岡山市民には有名ですが交通の便利が悪いのが難点です。
JR津山線に乗って牧山駅で下車をして旭川を渡れば直の所にあります。

旭川に架かっている橋が、大水の時には沈む潜水橋となっています。
ひまわり畑に行く道も何だかワクワクする雰囲気があります。

帰りの列車の時間を気にしながら夕日の時間まで楽しめました。

車社会ですがJRのローカル線に乗って「ひまわり」見物もいいかもしれません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
308777isaさんからのコメント [2023-08-16 19:53:19]
いつもいいねありがとうございます。なんかこのひまわり達が喜んでいる小さい子供達のように見えました。

クマさんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
牟佐のひまわり畑のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

おかやましはんだやましょくぶつえん
岡山市半田山植物園(口コミ3件)
〒700-0004 岡山県岡山市北区法界院3-1
7.3点
牟佐のひまわり畑からの距離:約6.2km
ゆめじきょうどびじゅつかんほんかん
夢二郷土美術館 本館(口コミ1件)
〒703-8256 岡山県岡山市中区浜2-1-32
10点
牟佐のひまわり畑からの距離:約8.3km
おかやまけんりつはくぶつかん
岡山県立博物館(口コミ2件)
〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5 岡山後楽園敷地内
4.5点
牟佐のひまわり畑からの距離:約8.6km
おかやまこうらくえん
岡山後楽園(口コミ47件)
〒703-8257 岡山県岡山市後楽園1-5
8.4点
牟佐のひまわり畑からの距離:約8.6km
れすぱーるふじがしま
レスパール藤ヶ鳴(口コミ8件)
〒701-1141 岡山県岡山市菅野3399-1
8.5点
牟佐のひまわり畑からの距離:約8.7km
おかやまけんりつびじゅつかん
岡山県立美術館(口コミ3件)
〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48
8点
牟佐のひまわり畑からの距離:約8.8km
おかやまじょう
岡山城(口コミ25件)
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-3
7.3点
牟佐のひまわり畑からの距離:約8.9km
近くのスポット一覧はこちら
「牟佐のひまわり畑からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岡山県観光スポットの最新の口コミ
岡山県 津山まなびの鉄道館
GAYOSHIさんの口コミ
津山まなびの鉄道館は、岡山県津山市にある鉄道に関する事物を展示する博物館(鉄道保存展示施設)。 JR西日本および公益社団法人津山市観光協会が旧津山扇形機...(続きを読む)
岡山県 宮地やすらぎの里
クマさんさんの口コミ
岡山県久米南町宮地の「宮地やすらぎの里」の紹介です。 山間に広がる約60アールのハス園ではハスの花が見事に咲いていて訪れた人を楽しませてくれます。 ...(続きを読む)
岡山県 最上本山 御滝 龍泉寺
クマさんさんの口コミ
岡山県北区下足守にある龍泉寺の紹介です。 地元の岡山では、水の神様として有名です。 竜の口から出る滝に打たれて六根清浄を清めて願をかけるる方もおられ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
たかつきokkaaさん(女性)の旅エピソード
昨年、福島県の大内宿に行こうと計画したのですが… 最寄駅から大内宿までの交通手段がガイドに載っていないのです。 会津鉄道の湯野上温泉駅が最寄り駅で、 そこから「大内宿まではタクシーを利用」 と云う案内しか見つからず… 探してみたものの路線バスはなく、 ツアーになっているものばかりでした。 「やっぱりタクシーしかないのか?」 地...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top