国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 埼玉県観光スポット » 秩父郡内観光スポット » 尾ノ内渓谷

尾ノ内渓谷

尾ノ内渓谷

みんなの投稿画像(8件)

自己責任ブランコ
周辺の山の様子
尾ノ内渓谷のロックガーデン
中津峡に行かなくてもいいんじゃないかな
駐車場の紅葉
11月中旬、紅葉はこれで終わりかけ
氷柱会場では滝と紅葉が見れる
バス停から徒歩約15-20分

おのうちけいこく
尾ノ内渓谷
周辺情報を地図で確認
〒368-0113
埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢

秩父連山の両神山を源流とする渓谷。美しい景色や滝が見られる。

毎年1月上旬〜2月下旬頃は冬の風物詩である秩父路三大氷柱の一つ「尾ノ内百景氷柱」が見頃となる。

氷柱ライトアップも人気。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
113名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2021年12月01日に投稿されました。
バス停から徒歩約15-20分
氷柱会場では滝と紅葉が見れる
11月中旬、紅葉はこれで終わりかけ
駐車場の紅葉
中津峡に行かなくてもいいんじゃないかな
尾ノ内渓谷のロックガーデン
周辺の山の様子
自己責任ブランコ
秩父路三大氷柱のひとつ、尾ノ内渓谷。
実は紅葉の名所でもある。
毎年10月下旬が紅葉の最盛期。
秘境と呼ばれるだけあって平日はまったく人がいない。
紅葉目的の観光客はみんな大人気の三峰神社や中津峡に行ってしまったのだろう。

■概要
日暮れ近いが、
渓谷入り口バス停14:46着、
渓谷入り口バス停16:35発の便がおすすめ。

バス停から歩いて15-20分、渓谷と紅葉の観光自体は1時間ほどで済む。
それ以上の滞在だと時間を持て余す。
6時間も取って物凄く持て余した。


このあたりのバスはフリー乗車区間でバスを見かけたらはっきり手を上げればどこででも乗れる。
余った時間で坂本バス停まで歩くのもいいだろう。
歩いた。
それでも2時間も余った。
スマホで漫画読むぐらいしかできない。

渓谷の奥まで行こうとするとクマとの遭遇の可能性があるので注意。
渓谷の奥は両神山への登山ルートである。


■感想

この日はほぼ尾ノ内渓谷への観光一本にしぼった。

中津峡と三峰口ハイキングとどちらに行こうか迷ったが、割引が利いてる秩父漫遊きっぷを使うのにちょうどタイミングがよかったのだ。

・三峰口ハイキング
 神社まで参道を歩ける。
 春から秋はクマ目撃例が増える。
 ハイキング客が多い土日がおすすめ。
 人が多いとクマは出てこない。

・中津峡
 知る人ぞ知る超有名地。
 紅葉シーズンはライダーたちが多く走ってる。
 中津川バス停で降りると大若沢休憩所などウォーキングに適したコースがある。

 中津川バス停で下車するとバスの本数が多い中双里バス停までほぼ強制的に歩くことになる。
タイムテーブル作成が命運を左右する。


■尾の内渓谷

尾の内渓谷には紅葉がほぼ終わりの時期に行ってきた。
11月下旬、終わりと言われているがまだ色づきの残ってる山の景色はとても美しかった。

特に尾の内渓谷の橋がかかって果てがないような光景は見惚れる。
来た甲斐があった。

この奥にまだ滝がある。
時間に余裕はあるので行こうとしたが、落ち葉で足場の見通しが悪く途中で断念した。
材木を使った橋などがあり、腐敗してるかどうかの区別がつかない。
スマホの電波を確認するとワイモバは通ってない。
通信手段がない山地に入るわけにはいかない。

時間を多く配分したが余らせてしまった。


■坂本バス停まで歩く

終点の坂本バス停まで歩いてもさらに時間が余る。
バス停で地図アプリで周辺を調べていたら二子山を見つけた。
坂本バス停近くの民家の背後にゴツゴツした岩山が見える。
たぶんあれだ。
調べてみるとクマが出没する。
脳内デンジャークマ信号がバチバチしている。
両神山もクマが出るし秩父はやはり油断がならない。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
尾ノ内渓谷のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

りゅうとうじんじゃ
龍頭神社(口コミ0件)
〒368-0113 埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢996-1
0点
尾ノ内渓谷からの距離:約1.1km
りょうかみさんろくはなのさとだりあえん
両神山麓花の郷ダリア園(口コミ0件)
〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄8240-2
0点
尾ノ内渓谷からの距離:約5.7km
かんなまちきょうりゅうせんたー
神流町恐竜センター(口コミ1件)
〒370-1602 群馬県多野郡神流町大字神ヶ原51-2
9点
尾ノ内渓谷からの距離:約6.5km
みちのえきまんばのさと
道の駅 万葉の里(口コミ1件)
〒370-1506 群馬県多野郡神流町黒田字坂井道下742-1
8点
尾ノ内渓谷からの距離:約7.8km
みちのえきうえの
道の駅 上野(口コミ0件)
〒370-1613 群馬県多野郡上野村大字勝山127
0点
尾ノ内渓谷からの距離:約8.2km
ふじどう
不二洞(口コミ2件)
〒370-1614 群馬県多野郡上野村川和665
5点
尾ノ内渓谷からの距離:約8.4km
せつぶんそうえん
節分草園(口コミ0件)
〒368-0202 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森堂上
0点
尾ノ内渓谷からの距離:約10.1km
近くのスポット一覧はこちら
「尾ノ内渓谷からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
埼玉県 JR高崎線 深谷駅
308777isaさんの口コミ
JR高崎線 深谷駅 埼玉県深谷市西島町3-1-8 深谷市にあるこちらの駅は、その駅舎の外観で話題 になっています。 赤レンガに深緑の屋根、まるで外観が東...(続きを読む)
埼玉県 下久保ダム
308777isaさんの口コミ
下久保ダム(神流湖) 埼玉県児玉郡神川町にあります 下久保ダムは群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町に またがる一級河川、利根川水系神流川(かんなかわ...(続きを読む)
埼玉県 秩父神社
チャイさんの口コミ
秩父に来たからには!と思い、参拝を行いました。参拝客がたくさんおり出店も数店あり、賑わっていました。ぐるっと一周する中で、たくさんの動物が彫られている...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
SOT001さん(男性)の旅エピソード
どこのホテルでも同じですが、ホテル側の好意で部屋をアップグレードしてもらった時はすごい得をした気分になりますよね。 一番嬉しかったのが、沖縄へ旅行に行った時に泊まったホテル。 結構なリゾートホテルだったのですが、同じ日に修学旅行生が泊まっていたらしく、チェックインの時にフロントの方が、無料で「なんたらスイート」にアップグ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top