国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 山形県観光スポット » 西村山郡内観光スポット » 月山/月山神社

月山/月山神社

月山/月山神社

がっさん/がっさんじんじゃ
月山/月山神社
周辺情報を地図で確認
〒990-0701
山形県西村山郡西川

出羽三山・出羽三山神社のひとつで、主峰とされる。

約1,000年前に編纂された「延喜式神名帳」にも記載があり、長い歴史を誇る。

【アクセス】庄内交通バス「月山八合目」停留所より、徒歩約2時間30分

【その他キーワード】阿弥陀如来 月読命 夏スキー トレッキング 登山
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 1
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8.5
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
229名が参考になると回答しています
こだっく0910さんの口コミ
2009年10月22日に投稿されました。
羽黒山側8合目から山頂を目指しました。70歳を越えてる叔母が登ったという話を聞いていたのでトレッキング装備はしていたもののまったく軽く考えて登り始めました。「登って下りて下でお蕎麦でも食べようね」なんてノリでした。ところがところが・・結構長い道のり。急坂はあまりないがために長いのですよね。山頂すらなかなか見えず。あれかななんて思う頂(らしきもの)も手前の尾根だったり。考えてみれば1980mの山なので8合目からだって400m近い標高差はあるんですよね。きついわけです。ちゃんとした登山なのだと気付いたのでした。月山は信仰登山の山で巡礼の格好をした登山者(最初見たときはびっくり。女性も多い。大抵は足元はトレッキングシューズですが足袋に草履のような人も。思わず凝視)や団体登山も多く広くない登山道はなかなかの渋滞。自分のペースで上がれないのでさらに苦しい。
最初はガスが出ていて視界が悪かったのですが上に上るにつれ明るくなり、景色もお花畑も綺麗に見えるようになりました。そうなると気分は最高。あまり高い木がなく湿地帯も多く7月は様々な高山植物が咲き、あたかも手入れされた庭園のよう。疲れも吹っ飛びました。振り返ると鳥海山も雲海の上に小さく顔を出していてまたまた感動。写真も撮りましたが普通のデジカメではなんだかわからなかった・・残念。ところどころの雪渓も足元はとられるもののテンションあがったりして。なんだかんだきつかったものの何とか山頂へ。山頂の月山神社はお参りに順番待ちをするほどの混雑ぶり。お金をお納めしお祓いをしてもらいお参りをするのも珍しくありがたさも倍増でした。登ってきたかいがあったというものです。山頂でおにぎりを食べ下山。下山もやっぱりきつかった。気持ちはお蕎麦でちょっとペースあげたせいか膝ががたがたになっちゃいました。でもやっぱりまた登りたいですね。今度は反対側からかな・・。
トイレは山頂にもあってうれしかったです。ただ有料なので100円硬貨はすぐ出るところへ準備しましょう。私はリュックごそごそでもたついたので。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こだっく0910さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
197名が参考になると回答しています
12345本丸るさんの口コミ
2009年10月22日に投稿されました。
相当前だが、5月〜6月にスキーでよく行った。5月はまだ寒いが、6月になるとトレーナーで大丈夫な程、温かい。雪はコース以外は溶け、リフトに乗るときは板を抱えて乗った。岩の上に寝転んで休憩していたら、リス(?)が出てきて、スキー板の上で滑って転んだ。道は急勾配が続くので運転は注意したい。その数年後春、車で行き、前輪が雪にはまって抜け出せなくなり、困惑している時に、偶然通りかかった方に手伝っていただき脱出できた。はまった所は道では無く、崖に雪が残っている所と教えて頂いた。春とは言え、雪道は注意したい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
12345本丸るさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
月山/月山神社のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

ゆどのさん・ゆどのさんじんじゃ
湯殿山・湯殿山神社(口コミ0件)
〒997-0532 山形県東田川郡朝日村田麦俣六十里山
0点
月山/月山神社からの距離:約3.6km
がっさんこだいふんすい
月山湖大噴水(口コミ3件)
〒990-0732 山形県西村山郡西川町砂子関 寒河江ダム
7点
月山/月山神社からの距離:約10.4km
すたじおせでぃっくしょうないおーぷんせっと
スタジオセディック 庄内オープンセット(口コミ2件)
〒997-0131 山形県鶴岡市羽黒町川代東増川山102
8点
月山/月山神社からの距離:約11.4km
がっさんこぱーきんぐえりあ
月山湖パーキングエリア(上り・下り)(口コミ0件)
〒990-0731 山形県西村山郡西川町月岡 山形自動車道内
0点
月山/月山神社からの距離:約11.7km
ゆどのさんちゅうれんじ
湯殿山 注連寺(口コミ0件)
〒997-0531 山形県鶴岡市大網中台92-1
0点
月山/月山神社からの距離:約13.5km
みちのえきがっさん
道の駅 月山(口コミ0件)
〒997-0403 山形県鶴岡市越中山名平3-1
0点
月山/月山神社からの距離:約13.9km
みちのえきにしかわ
道の駅 にしかわ(口コミ2件)
〒990-0742 山形県西村山郡西川町水沢2304
8点
月山/月山神社からの距離:約14km
近くのスポット一覧はこちら
「月山/月山神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
山形県観光スポットの最新の口コミ
山形県 道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋
口コミしますさんの口コミ
近くに最上川が流れてる道の駅。川ではヤナ場がある。(ヤナとは魚の捕り方の方法。この漁業や最上川の歴史について書いてあるパネルがあるから気になる方は読ん...(続きを読む)
山形県 蔵王ロープウェイ
ここりんこさんの口コミ
往復乗車券を買い、101人乗りのゴンドラで 中央高原へ。 1500円でした。 温泉駅から鳥兜駅までの乗車となります。 しばしの空中散歩へと。 蔵王温泉の町並み...(続きを読む)
山形県 立石寺(山寺)
ジョン一郎さんの口コミ
前日から天童市に宿泊し朝に温泉を楽しんだ後に、とても天気が良かったので山寺へと向かいました。 山形市の立石寺は山寺とも呼ばれている天台宗の寺院です。 ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
apolonさん(男性)の旅エピソード
18年以上 昔の話ですが、男4人でサイパン旅行に行って(初海外旅行) 帰りの飛行機の話。   その頃は ほんと のんびりと平和な時代であったのか、スチュワーデス(当時)が 「よろしかったら コックピットを ご覧になりますか」 と、なんと今では考えられないのですけど  コックピットで 機長の横に座らせてくれて 機器や雲の説明ま...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top