国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 栃木県観光スポット » 日光市内観光スポット » マックラ滝

マックラ滝

マックラ滝

みんなの投稿画像(8件)

展望デッキから見る霧降の滝
展望デッキから見る霧降の滝
ヒルに噛まれて血を垂らしながら戻る。ヒルはその場で叩き殺す。
ヒルに噛まれたので退散決定。この奥にもヒルがいる。
冬は雪に滝も凍る。春から秋にかけてがハイキングシーズン。
運動靴で来るとびしょ濡れになる。
30分程度で到着。滝に近づくには川を越えなければならない。
隠れ三滝のうちで一番バス停から近い。

まっくらたき
マックラ滝
周辺情報を地図で確認
〒321-1421
栃木県日光市所野

霧降川の支流にかかる滝。霧降隠れ三滝の一つ。

昔は昼でも暗い場所であったためにその名がついたと言われている。全国的にもめずらしい北向きに流れ落ちる滝。

※特に6月から10月の雨天時やその翌日、ヤマビルの目撃情報や被害報告が多くあり注意喚起されています。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
12名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年07月18日に投稿されました。
隠れ三滝のうちで一番バス停から近い。
30分程度で到着。滝に近づくには川を越えなければならない。
運動靴で来るとびしょ濡れになる。
冬は雪に滝も凍る。春から秋にかけてがハイキングシーズン。
ヒルに噛まれたので退散決定。この奥にもヒルがいる。
ヒルに噛まれて血を垂らしながら戻る。ヒルはその場で叩き殺す。
展望デッキから見る霧降の滝
展望デッキから見る霧降の滝
隠れ三滝のうち、もっとも見栄えがする滝。
水量が豊富なので運動靴では近づけない。
沢対策、水対策が必要。濡れる。

■概要

日光は避暑地である。
どこもかしこも標高がそこそこ高い。

東武バスのフリー乗車券でハイキング出来るマックラ滝は標高839m。
スカイツリーより高い。
けっこう涼しい。

吸血ヒル対策が出来るなら、夏場のハイキングは日光がややおすすめ。


■感想

東武バスが販売している霧降高原フリーパスで行ける。
バス停から30分ほど歩くと最後のマックラ滝に到着する。

美しい。
昼間でも暗いと噂されていたが、太陽が入ってきらきらしている。
なんて神聖な場所だろうか。

「もっと近くで見たいぞう!」
興奮して運動靴が濡れないようなんとか近寄ったが、だんだんと水深が増して途中で断念した。

靴がびっしょりである。
服まで濡らすわけにはいかない。

森林浴して滝の飛沫を浴びて気分リフレッシュ。
さあ帰るぞ!
と30分の道のりを戻って、道路に出たときに気づく。

靴下が血だらけ。

あらま。
痛くない。

あ、これはもしかして!!
ばっとズボンのすそをめくって靴下を脱ぐ。

でっぷり太ったヒルが何匹もくっついている。
吸血されてしまっている。

沢でくっついたか。
それとも滝の岩場でくっついたか。
まったく気づかなかった。

キョロキョロ見回して手ごろな石を拾い、潰す。
皮膚からなかなか剥がれない。
ガッツンガッツン自分ごと潰す。

剥がれた。
とどめを刺す。

ラッコになった気分でガッガッガッガッガッ。
飛び散る血。

ヒルは吸血したら卵を産む。
放置すると無限に増えていく。
血を吸ったら潰す。
これ鉄則。

ヒルはなかなか潰れない。
いつまでもウゴウゴしている。
完全に動きを止めるため、根気よく潰していたらハインキングよりも疲れてしまった。

日光の山にはヒルがいる。
有名な話だ。

大笹牧場や霧降高原など、沢から離れた高地ではヒルと遭遇しなかったから完全に油断していた。

滝周辺にはヒルがいる。

これを許容できるなら日光ハイキングはとても楽しいと思う。
美しい。

しかしヒルがいるため一長一短。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
マックラ滝のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

にっこうきりふりこうげんちろりんむら
日光霧降高原チロリン村(口コミ0件)
〒321-1421 栃木県日光市霧降1535-4
0点
マックラ滝からの距離:約0.7km
きりふりのたき
霧降ノ滝(口コミ6件)
〒321-1421 栃木県日光市所野
7.2点
マックラ滝からの距離:約1.4km
きりふりこうげん
霧降高原(口コミ2件)
〒321-1421 栃木県日光市所野
10点
マックラ滝からの距離:約1.9km
にっこうとうしょうぐう
日光東照宮(口コミ100件)
〒321-1431 栃木県日光市山内2301
8.5点
マックラ滝からの距離:約4km
にっこうふたらさんじんじゃ
日光二荒山神社(口コミ0件)
〒321-1431 栃木県日光市山内2307
0点
マックラ滝からの距離:約4km
にっこうさんりんのうじ
日光山輪王寺(口コミ1件)
〒321-1431 栃木県日光市山内2300
8点
マックラ滝からの距離:約4.3km
にっこうふたらさんじんじゃしんきょう
日光二荒山神社 神橋(口コミ6件)
〒321-1401 栃木県日光市上鉢石町山内
7.7点
マックラ滝からの距離:約4.4km
近くのスポット一覧はこちら
「マックラ滝からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
栃木県観光スポットの最新の口コミ
栃木県 カトリック松が峰教会
チャイさんの口コミ
とても厳かな空間でした。外から見ても中に入っても味があり、神聖さを強く感じました。イベントの翌日だったことと、午前の早めの時間に訪問したためひと数は少...(続きを読む)
栃木県 宇都宮餃子会来らっせ本店
チャイさんの口コミ
宇都宮餃子を食べるため宇都宮に遊びに行きました。色々な種類のお店が一箇所にまとまっているのでどれを注文するか迷ってしまいました。でもやっぱりシンプルな...(続きを読む)
栃木県 大谷資料館
チャイさんの口コミ
石に囲われ、薄暗くひんやりとした空気に包まれ、広々としている不思議な空間でした。ところどころ得体の知れないオブジェがありました。暗いため写真を撮るのに...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
haruironokazeさん(男性)の旅エピソード
初めての海外旅行で、友人の待つ現地までは一人旅。 バンクーバーの空港にようやく着くが、税関で何やら質問をされる。簡単に済むと聞いていたのに、中学程度の英語しかできない私はパニックに。すると日本人らしき現地スタッフの方がサポートに来て下さって、何とか事なきを得ました。 その方にお礼を言って、少し話してみると、なんとお互い鹿児島...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top