国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 長野県観光スポット » 松本市内観光スポット » 奈川渡ダム

奈川渡ダム

奈川渡ダム

みんなの投稿画像(8件)

良い天気でした
案内板です
ダムの向こう側です
腰が引けてしまいました
ダムの向こう側です
梓湖です
この前が駐車場です
奈川渡ダムです

ながわどだむ
奈川渡ダム
周辺情報を地図で確認
〒390-1611
長野県松本市奈川

安曇発電所(最大出力62,3000kW)の取水ダム。

上流から奈川渡・水殿・稲核の3ダムが並び、梓川3ダムと呼ばれている。

日本にあるアーチダムの中では黒部ダム、温井ダムに次いで3番目に堤高が高いダム。

画像提供:308777isa様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
34名が参考になると回答しています
308777isaさんの口コミ
2022年09月20日に投稿されました。
奈川渡ダムです
この前が駐車場です
梓湖です
ダムの向こう側です
腰が引けてしまいました
ダムの向こう側です
案内板です
良い天気でした
奈川渡ダム

長野県松本市奈川入山にあります。

松本インターから158号線を、上高地方面に向かう途中に
あります。道の駅風穴の里から10分くらいだと思います。

途中何ヵ所かトンネルがありますが、狭いのもあるし
観光バスとか、大型車とかが多いのでトンネル内ですれ違う時
は、十分注意して通行して下さい。

トンネルを抜けて、ダムが見えたらすぐ左手に駐車場が
あるので、そこに停めて下さい。
通り過ぎないようにゆっくりと走って下さい。

まず最初にダム湖(梓湖)が山々に囲まれとても綺麗でした。
このダムは1969年(昭和44年)11月に完成しました。

高さとしては、日本一の富山県の黒部ダムの186mに対して
日本3位の155mです。2位との差が2m無いそうです。
正直言って、写真撮る時には少しビビってしまいました。

ダムの向こう側の景色もとても綺麗でした。

それと、このダム湖である梓湖は総貯水容量が
1億2300万立方メートルで、同じ長野県の
最大の湖である、諏訪湖の2杯分の水が貯えられる
と、言うことでした。
これは、信濃川水系ダムの中で最大であるそうです。

そんなダムだとはつゆ知らず、とても大きな
綺麗なダムでした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
308777isaさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
奈川渡ダムのすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきふうけつのさと
道の駅 風穴の里(口コミ2件)
〒390-1520 長野県松本市安曇3528-1
8.5点
奈川渡ダムからの距離:約3.7km
のりくらえこーらいん
乗鞍エコーライン(口コミ1件)
〒390-1513 長野県南安曇郡安曇村乗鞍高原
10点
奈川渡ダムからの距離:約5.4km
いがやれくりえーしょんらんど
いがやレクリエーションランド(口コミ0件)
〒390-1520 長野県松本市安曇3994-21
0点
奈川渡ダムからの距離:約6.9km
ぐれんぱーくさわんど
グレンパークさわんど(口コミ1件)
〒390-1520 長野県松本市安曇沢渡 安曇4144-17
10点
奈川渡ダムからの距離:約7.4km
しらほねおんせん
白骨温泉(口コミ1件)
〒390-1515 長野県松本市安曇白骨
8点
奈川渡ダムからの距離:約8.4km
さんぼんたき
三本滝(口コミ0件)
〒390-1520 長野県松本市安曇乗鞍高原
0点
奈川渡ダムからの距離:約11.3km
たいしょういけ
大正池(口コミ3件)
〒390-1516 長野県松本市安曇上高地
8.7点
奈川渡ダムからの距離:約14km
近くのスポット一覧はこちら
「奈川渡ダムからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
長野県 上高地
チャイさんの口コミ
紅葉の季節で山々が綺麗に色づいていました。前日が雨だったため少し歩きにくい場所もありましたが、当日は雨が降らず幸い泥だけにならずに済みました。歩く中で...(続きを読む)
長野県 河童橋
チャイさんの口コミ
10月下旬に訪れました。曇りの天気で日差しも少なかったためとても寒く、私も周りの人も凍えていました。橋は思っていたよりも普通でしたが、天気が良ければもっ...(続きを読む)
長野県 大正池
チャイさんの口コミ
水が澄んでおりとても綺麗でした。水面を覗いた時の感覚としてはたしかに池なのですが、見渡すと池とは思えない広さで、圧巻でした。空気も綺麗で自然のパワーを...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
琥珀さん(女性)の旅エピソード
 家族で阿蘇カルデラの南側中腹の宿に泊まりました。別府からタクシーで湯布院インターを経由し二時間かかりましたが、九州自動車道は錦秋の美しさで、途中立ち寄ったレストハウスの「飲むヨーグルト」は未だかつてない美味しさでした。  前に観光バスが走っていたので、急ぐ旅ではなし百メートル離れて走ってくれと頼んだのに何故か運転手さんは接...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top