国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 京都府立堂本印象美術館

京都府立堂本印象美術館

京都府立堂本印象美術館

みんなの投稿画像(2件)

窓から見えるのは堂本印象邸
外観

きょうとふりつどうもといんしょうびじゅつかん
京都府立堂本印象美術館
周辺情報を地図で確認
〒603-8355
京都府京都市北区平野上柳町26-3

日本画家、堂本印象の作品を集めた美術館で、さまざまな作風の変化の様子をたどることができる。

目を引く個性的な建物の外観も、印象本人によるデザイン。

2018年3月に大規模リニューアルしてオープン。

画像提供:こまどり様

【アクセス】市バス 「立命館大学前」 下車、徒歩約1分

【その他キーワード】きぬかけの路エリア 文化勲章受章
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 0
7〜8点 0
5〜6点 1
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
6
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
287名が参考になると回答しています
こまどりさんの口コミ
2013年06月11日に投稿されました。
外観
窓から見えるのは堂本印象邸
8月、京都府の節電対策の一環である「クールスポット」として無料公開されていました。

かなり奇抜な外観の建物に度肝を抜かれました…
館内では、一人の人の作品とは思えないほど様々な作風の絵やオブジェに出会うことができます。繊細で優しいタッチの絵から、ピカソを彷彿とさせるような絵まで…

入口付近にあった素朴なスケッチには思わず見入ってしまいました。その後進んでいくと、大胆な線や点を散りばめたような抽象的な絵画が出てきましたが、きっと見る人が見ると素晴らしいのだと思います(^^)
有名な白牛の絵「乳の願い」などは見られず、ちょっとがっかりでした。

でも、堂本印象が作品を残している建物の一覧が貼ってあり、東福寺や東寺、法然院などが挙がっていたので、訪ねた折には観てみようと思いました。

*アクセス*
京都駅から市バスで約40分、「立命館大学」下車。
キャンパスの真正面の立地です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
京都府立堂本印象美術館のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

とうじいん
等持院(口コミ2件)
〒603-8346 京都府京都市北区等持院北町63
9点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約0.5km
きんかくじ
金閣寺(口コミ182件)
〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
8.5点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約0.6km
ひらのじんじゃ
平野神社(口コミ10件)
〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1
7.6点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約0.6km
りょうあんじ
龍安寺(口コミ57件)
〒616-8001 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
8.5点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約0.7km
きたのてんまんぐう
北野天満宮(口コミ62件)
〒602-8386 京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町
8.3点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約0.9km
かみしちけんかぶれんじょう・きたのをどり
上七軒歌舞練場・北野をどり(口コミ0件)
〒602-8381 京都府京都市上京区今出川通七本松西入真盛町742
0点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約1.1km
にんなじ
仁和寺(口コミ26件)
〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
8.9点
京都府立堂本印象美術館からの距離:約1.2km
近くのスポット一覧はこちら
「京都府立堂本印象美術館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 伊根の舟屋
クマさんさんの口コミ
伊根湾の海岸沿いにある舟屋です。 舟屋とは、一階を船のガレージにして二階部分が居住スペースになっている民家のことです。 私は、日本海は荒波と言ったイ...(続きを読む)
京都府 天橋山 智恩寺
クマさんさんの口コミ
丹後半島にある天橋立の近くに日本三文殊の一つ天橋山智恩寺(てんきょうざんちおんじ)があります。 智恩寺は、天橋立と関係が深く興味深い伝説が語り継がれ...(続きを読む)
京都府 岡崎疏水
GAYOSHIさんの口コミ
岡崎疎水とは、琵琶湖の水を京都へおくるため、明治期に作られたのが琵琶湖疏水ですが、その中でも平安神宮や京都市美術館、京都市動物園などがある岡崎近辺の疏...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
横浜のレンタサイクルさん(女性)の旅エピソード
横浜へ遊びに行ったときのこと。 石川町駅北口から近くの駐車場に電動自転車の貸し出しの旗を見つけたので借りてみました。 初めて乗ったのですが、楽チン過ぎて感動!! 急な坂道も座ったままでOK♪力を抜いてこぐ事がコツだそうです。 元町・山手・野毛山動物園もらくらくまわれてしまいました。 歩きだとまわりきれないし、車だと駐車や渋...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top