国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都観光スポット » 町田市内観光スポット » 町田リス園

町田リス園

町田リス園

みんなの投稿画像(6件)


まちだりすえん
町田リス園
周辺情報を地図で確認
〒195-0071
東京都町田市金井町733-1

約200匹のタイワンリスが放し飼いされており、直接エサをやることもできる。

ウサギやモルモットもいて膝の上にのせたりできる。

画像提供:H.R様

【その他キーワード】カメ 町田りす園 町田薬師池公園 四季彩の杜
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 0
7〜8点 2
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
41名が参考になると回答しています
H.Rさんの口コミ
2022年09月11日に投稿されました。
町田駅からバス30分ほどのところにあるリス園です。
入園料は、500円。

施設自体はそこまで大きいわけではないですが、結構楽しめます。

一番の見どころ、リスの放し飼いエリアでは、ひまわりの種をあげることができます。

結構人馴れしており、膝の上に乗ってきます。

大人から子供まで楽しめるところです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
H.Rさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
208名が参考になると回答しています
ワンコ大好きさんの口コミ
2011年11月20日に投稿されました。
平日に二人で遊びに行きました。園内で衣類の汚れや破損を防止するビニールガッパみたいのをくれます。そんなにリスがくるの?!と思いましたが、園内で買えるヒマワリの種を持っているだけで、リスが大量についてきました…。平日ということもあり、人が少なかったのもあるのですが、リス数十匹が一斉によってきて、連れは肩のところまでのぼられて悲鳴をあげてました^◇^; 遊びに行くときはお気に入りの服とかではなく、少しよごれても大丈夫なのを着ていったほうがよさそうです。土日は人が沢山なので平日よりもリスに追われず落ち着いてみれるかも?
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ワンコ大好きさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
町田リス園のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

やくしいけこうえん
薬師池公園(口コミ5件)
〒195-0063 東京都町田市野津田町3270
8点
町田リス園からの距離:約0.2km
ほんまちだいせきこうえん
本町田遺跡公園(口コミ1件)
〒194-0032 東京都町田市本町田3455
5点
町田リス園からの距離:約1.2km
まちだしりつはくぶつかん
町田市立博物館(口コミ0件)
〒194-0032 東京都町田市本町田3562
0点
町田リス園からの距離:約1.2km
近くのスポット一覧はこちら
「町田リス園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
東京都 堀切菖蒲園
場んでっとさんの口コミ
菖蒲と紫陽花が同時期に咲き、フェイジョアや梅の実やその他花々が咲き乱れる。 早咲きから遅咲きが6月下旬まで長いこと楽しめる。 まずは6月序盤にやってきた...(続きを読む)
東京都 飛鳥山公園
場んでっとさんの口コミ
2024/06/01来訪。 色づいて見ごろの株がそこそこ増えた。 ■概要 紫陽花の名所、飛鳥山。 王子駅から近いとあって大人気。 紫陽花ロードの上中里駅より...(続きを読む)
東京都 東京ガーデンテラス紀尾井町
場んでっとさんの口コミ
西武そごうが様変わり。 ガーデンテラス紀尾井町もきっと様変わりするだろう。 秋バラまで間に合わないかもしれない。 危機感を抱いてバラを見に行ってきた。 ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ひまママさん(女性)の旅エピソード
 私は九州出身です。関東に就職して1年目の真冬に同郷の友達とレンタカーで中尊寺湖近くの温泉に旅行しました。  北へ向かうにつれ雪がチラホラ。南国生まれの私たちは雪の中を運転することなんて生まれて初めて、というか雪が降ってることなんて予想もしてませんでした。今思うと、考えがあさはか…。 「雪がひどくなったらどうする?」なんて最初...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top