国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 埼玉県観光スポット » 飯能市内観光スポット » 吾妻峡【飯能市】

吾妻峡【飯能市】

吾妻峡【飯能市】

みんなの投稿画像(8件)

散策路に従って歩く
何者かがケルンを作っていた
地元の人たちが青春を語っていたりする
涼しい。蚊もいない。ここはいいぞ
川遊びは出来るが雨季はおすすめしない。水量が急激に上がる。
ほぼ手つかずの自然。BBQ禁止。
不動明王に続くドレミファ橋。同名の橋が巾着田にもある
吾妻峡である。峡谷を歩いて駅に向かう。

あづまきょう
吾妻峡【飯能市】
周辺情報を地図で確認
〒357-0065
埼玉県飯能市大河原

入間川に架かる岩根橋より上流の部分の渓谷。美しいV字峡が続く飯能市の名勝。

秩父古生層が浸食され奇妙な形を作り出しており、数々の奇岩、奇勝が多数点在している。

上流の水明橋付近には水車を動かすための導水路跡である「石積みの堰」などの見所も。

春の新緑、夏の川遊び、秋の紅葉の時期には多くの人が訪れる。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
63名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2022年07月06日に投稿されました。
吾妻峡である。峡谷を歩いて駅に向かう。
不動明王に続くドレミファ橋。同名の橋が巾着田にもある
ほぼ手つかずの自然。BBQ禁止。
川遊びは出来るが雨季はおすすめしない。水量が急激に上がる。
涼しい。蚊もいない。ここはいいぞ
地元の人たちが青春を語っていたりする
何者かがケルンを作っていた
散策路に従って歩く
ほぼ手つかずの自然がまま残ってる。
水量が少なければ川底を伝って駅の方向に行ける。

■概要
入間川である。
上が吾妻峡、下が飯能河原。
飯能駅からバス15分の距離なのでけっこー歩く。
ハイキング客が涼をとるためによく一休みしてる。
でかい岩が多い。
蚊があんまりいないのでとてもいいところだ。

■感想

暑いので涼みに来たら祖父母と母子の組み合わせに遭遇
した。
やっぱりハイキング途中に休みに来たようでドレミ橋で休憩している。
川面で空気が冷やされて街中よりも明らかに涼しいのだ。
渓谷さいこー。

ご家族と場んでっとさん以外のハイキング客はいないが、川遊びができる有名地である。
休日なんかはばっしゃばっしゃと飛び込んでるようだ。

お子さんもここで川遊びするのかな?と思っていたら、ドレミ橋を何度もぴょんよん往復して遊んでいる。
とても楽しそうだ。

以前、巾着田のある高麗川で似たようなドレミ橋があるのだが、場んでっとさんやおじさん達がヒョイヒョイ飛んでるのを見て真似た小さな子供が、見事にドボンと落ちたことがある。
あたりは騒然である。

その子は流されはしなかったが水遊びは危険と隣り合わせ。
子供だけでなく大人も救助やなんやかんやがあるので肝に銘じておきたいところだ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんからのコメント [2023-12-20 00:05:03]
平日はほとんど人がおらず、5月のGWが終わってから梅雨までの合間がほぼ独占状態です。
休憩してらしたご家族も15分程度でいなくなり、小一時間ほど小魚を見たり散策したりで過ごしました。
既定のコース以外から足跡を踏んで上に上がると民家の敷地に出るので恥ずかしかったです(怒られはしませんが「誰だお前は」状態になりました。謝り倒しました)。
民家の方が作業用の小さなルート作ってたりするので注意です。
正式な階段があるのでおすすめはそっちです。

埼玉県在住の女性の方からのコメント [2023-12-19 20:41:17]
友だちから聞いて検索しました。すごく良い場所ですね!
自然のままがとても良いです。
新緑の時期と紅葉の時期に絶対行って見たいと思いました。

場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
吾妻峡【飯能市】のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

こんぞういんはちじどう
金蔵寺八耳堂(口コミ0件)
〒357-0065 埼玉県飯能市大河原582
0点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約0.7km
はんのうかわら
飯能河原(口コミ1件)
〒357-0064 埼玉県飯能市久下472
10点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約0.8km
おおはっこうけんこうしょくのまほう
OH!!! 発酵、健康、食の魔法!!!(口コミ1件)
〒357-0063 埼玉県飯能市大字飯能1333
10点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約0.9km
てんらんざん
天覧山(口コミ1件)
〒357-0063 埼玉県飯能市飯能
10点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約0.9km
ひうちやま・ひうちやまてんぼうだい
燧山・燧山展望台(口コミ0件)
〒357-0069 埼玉県飯能市茜台2
0点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約0.9km
あさひやまてんぼうこうえん
あさひ山展望公園(口コミ1件)
〒357-0041 埼玉県飯能市美杉台5-28
10点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約0.9km
みすぎだいこうえん
美杉台公園(口コミ0件)
〒357-0041 埼玉県飯能市美杉台1-23-1
0点
吾妻峡【飯能市】からの距離:約1km
近くのスポット一覧はこちら
「吾妻峡【飯能市】からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
埼玉県 JR高崎線 深谷駅
308777isaさんの口コミ
JR高崎線 深谷駅 埼玉県深谷市西島町3-1-8 深谷市にあるこちらの駅は、その駅舎の外観で話題 になっています。 赤レンガに深緑の屋根、まるで外観が東...(続きを読む)
埼玉県 下久保ダム
308777isaさんの口コミ
下久保ダム(神流湖) 埼玉県児玉郡神川町にあります 下久保ダムは群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町に またがる一級河川、利根川水系神流川(かんなかわ...(続きを読む)
埼玉県 秩父神社
チャイさんの口コミ
秩父に来たからには!と思い、参拝を行いました。参拝客がたくさんおり出店も数店あり、賑わっていました。ぐるっと一周する中で、たくさんの動物が彫られている...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ぶきこさん(女性)の旅エピソード
まだ彼氏だった現旦那と、夏休みにフェリーで八丈島に行った時のこと... フェリー一泊、ホテル一泊、またフェリーで帰るプラン。 ついて早々にレンタサイクルを借りて島内半周に出かけたが、すぐに「ウ〜ウ〜ウ〜」とサイレンが聞こえてきて不穏な雰囲気。 しばらくすると島内放送が流れてきて「台風の影響のため船の発着はすべて見合わせます」と...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top