国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 秋葉原電気街の情報と口コミ » 秋葉原電気街の口コミ一覧

秋葉原電気街の口コミ一覧

121件の口コミのうち、61件目から70件目を表示しています。
前の10件 12345678910111213次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
275名が参考になると回答しています
ちょこちょこ1225さんのクチコミ
2009年10月10日に投稿されました。
昔は食べるとこもあまりなかったんですが、今は大きなビルがたくさんできレストランにもこまらなくなりました。今はもっぱら4歳の娘のおもちゃを買いにヨドバシカメラに行きます。新しいおもちゃも安く買えたくさん売っているのでお勧めです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
262名が参考になると回答しています
gekikara2009さんのクチコミ
2009年10月10日に投稿されました。
テレビでよくオタクの聖地などといわれていますが、そうかもしれません。
メイドの人たちがほんとうにそこらじゅうにいます。
ですがサラリーマンや普通の格好の人たちもいるし、楽しいです。
昔のゲームなど掘り出し物がたくさんあります。
ぜひ一回は行ってみることをお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
260名が参考になると回答しています
yanyan1234さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
観光気分で行ったのですが、電機やさんがたくさんあり、何に使うのか良く分からないものがたくさん売られている小さなお店が多くて、観光で行く場所ではないなと思いました。
せっかくだし、街のいたるところでチラシを配っているメイドさんのお店に彼氏を一緒に行ってみようかと思いましたが、メイドさんのお店っていろいろ種類があるのか、お目当ての女の子でも入れるメイド喫茶がなかなか見つからず断念したのが残念です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
268名が参考になると回答しています
choroko7さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
秋葉原は観光地なんですか?(笑)
パソコンを買いに行ったとき、近場で多数の種類が見られて便利です。
メイドさんがビラ配ったりしてます。
大手のお店は、パソコンみて店内をうろうろしてると”何かおさがしですかー?”と高確率で声を掛けられます。親切と感じるかおせっかいと感じるかは人それぞれでしょう。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
253名が参考になると回答しています
ちゃちゃぶー1113さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
さすが秋葉原と言う様な人の多さでビックリしました。
石丸電気がデカデカと聳え立つビルや色んな販売機の多さ、外国人がいっぱい居てキョロキョロしながら安いものがないかと探していたらドンキがありコスプレの多さにウキウキしながらいっぱい買い込んでしまいました。値段もお手ごろでオススメですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
246名が参考になると回答しています
nono1010さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
結局電気街なのであまり観光には向かないと思うのですが…。電気製品なら秋葉原が一番安いと思っている方がいるようですが、普通の家電やパソコンを買うのならわざわざここに来る必要はないと思います。マニアなパーツとかを買うのにはふさわしいところだと思いますよ。路上ライブも今は禁止されているので期待しない方がいいです。
メイド服を買いたいのでしたらドンキの5階にコスプレ館があるのでお勧めです。ドンキなら気軽に入れますしね。メイド服の品ぞろえは圧巻ですよ。
アキバは食事をするところがないので有名でしたが、最近は新しいビルができているのですごく増えましたね。クロスフィールドに入っているだし茶漬けのお店がすごくおいしかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
267名が参考になると回答しています
shino0218さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
電化製品を買いに行くよりは、この街を楽しみに行った方が良いところなのかも。電気屋さんはいっぱいあるのですが、通な人じゃないと、きっと分からないです。メイド喫茶もあるし、メイドさんが街にいっぱい立ってたりしてます。そして外国の方もいっぱい見受けられるので、ちょっと異国な気分が味わえます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
303名が参考になると回答しています
yoeles10さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
正直、店が多すぎてどの店で何を買ったらいいかわからなくなります。詳しい人には最高なのでしょうが、観光で家電製品なども買おうという人にはちょっとハードルが高いと思います。確かにメイドさんとかがいるのは不思議な光景で面白いんですが、それを観るために時間を割くのもどうかと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
269名が参考になると回答しています
starlight777さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
電化製品を買う時には秋葉原にまずチェックに行くようにしています。
メイド喫茶などには正直興味がないのではいったことはないのですが、いたるところに看板があったり、メイ 
ドの格好をした女性がティッシュやチラシを配っているのをみかけました。

秋葉原のブックオフは大きくて好きです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
235名が参考になると回答しています
りんごちゃん415さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
テレビで見た秋葉原の印象そのものでした。
メイドさんと電気屋がたくさんあって夜もネオンの光で明るいので一人で歩いていても寂しくないです。
電気屋の独特の音がしていて、店員さんも元気です。「妙な活気のある街」といった印象を受けました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
121件の口コミのうち、61件目から70件目を表示しています。
前の10件 12345678910111213次の10件

秋葉原電気街の情報と口コミ
↑ Page Top