国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 鶴ヶ城(会津若松城)の情報と口コミ » 鶴ヶ城(会津若松城)の口コミ一覧

鶴ヶ城(会津若松城)の口コミ一覧

34件の口コミのうち、31件目から34件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
172名が参考になると回答しています
ななぶさんのクチコミ
2009年09月12日に投稿されました。
好きなので何度も行っています。鶴ヶ城のかつての栄華だけではなく、幕末時における悲壮な運命も心に響きます。一日居てもしみじみと飽きません。いちばん盛り上がるのは9月の会津公(松平容保)行列ですね。桜の頃もすごくきれいです。お茶室でお茶菓子を頂きながら天守閣を眺めるのもいいですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
150名が参考になると回答しています
ドミニクさんのクチコミ
2009年09月11日に投稿されました。
前に見たときは、展示のみでしたが、ここ2〜3年で改装をして、着物を着たり、展示物に顔をはめて写真をとれたり(自分のカメラで)、体験もできるし、パネルもきれいになりましたね。
特に、今、天地人でわいています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
234名が参考になると回答しています
ひなママさんのクチコミ
2009年09月10日に投稿されました。
お城の中を階段でのぼり、中に歴史の説明を見ながら勉強になるコーナーがたくさんあります。
上までのぼっていくのは子供・年配の方・妊娠中の方などはきついかもしれません。
主人は歴史好きでかなり満足していました。上まで行って、眺め渡すと、殿様気分のようです。
城の中にはトイレがないので、子連れで出かけた私は大変でした。城に入る手前にトイレがあるので、そこで済ませてから行くといいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
180名が参考になると回答しています
えみさんのクチコミ
2009年09月07日に投稿されました。
現在NHKの大河ドラマの舞台が会津のため、かなりドラマが押されていました。
門からお城の入り口まで多少歩きます。
そして、お城の中に入ると、5階までひたすら順路を通りつつ階段をのぼるので、お年寄りにはつらいと思います。
エレベーター等の設備はないです。
当時の刀を持ったり、着物を着て写真を撮るコーナーもあります。
最上階の景色は圧巻です。
庭も広く、とても楽しめました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
34件の口コミのうち、31件目から34件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件

鶴ヶ城(会津若松城)の情報と口コミ
↑ Page Top