国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 平等院の情報と口コミ » 平等院の口コミ一覧

平等院の口コミ一覧

46件の口コミのうち、31件目から40件目を表示しています。
前の10件 12345次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
149名が参考になると回答しています
teriko888さんのクチコミ
2009年10月02日に投稿されました。
こじんまりとしたお寺ですが、池越しの鳳凰堂が美しく、西側に建つ姿はまさに西方極楽浄土といった感じで、優美で繊細な建築物にはため息がでてしまいます。隣接の鳳翔館には、鳳凰堂内を飾っていた扉絵や菩薩などが展示されていますが、何よりもよかったのが、平等院の当時の姿を復元、説明したビデオでした。当初の姿を頭に焼き付けてから、もう一度鳳凰堂を見てみると、時間を飛び越えて、平安時代の空気に触れられそうな気持ちになりました。ミュージアムショップには、雲中供養菩薩のトランプなど、個性的なグッズがいろいろあって、どれもこれも欲しくなってしまいました。平等院への参道には茶団子や宇治茶を使ったお菓子などを売るおみやげ屋さんが多くあり、こちらも楽しめました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
163名が参考になると回答しています
o0豆柴ちゃん0oさんのクチコミ
2009年10月01日に投稿されました。
コンパクトにまとまって観光しやすかったです。平等院の周りを一巡りして、修学旅行で写真を撮ったスポットからの眺めが一番良いなと思いました。が、このスポットには観光客が入れ替わりで記念撮影をしに来るので、あまりゆっくり立っていられませんでした(立ち続けていたら、「シャッター押してください」って頼まれ続けると思います。優しい顔立ちの方は特に)。

鳳翔館が良かったです。建物のデザインもスタッフの対応も良く、エアコンの効いた室内で歩き疲れた体が癒されました。そして何より展示が良い。鳳凰像は間近で見るとすごく迫力があるし、平等院のかつての姿を再現した映像も見られました。歴史に疎い私の場合、本物の平等院を眺めるより映像を見た方が想像力が働いて、リアルに感動できました。雲に乗った菩薩が何体も展示された部屋があるのですが、その雲がソフトクリームみたいにモコモコでかわいかった!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
153名が参考になると回答しています
shii0101さんのクチコミ
2009年09月30日に投稿されました。
新幹線で向かう場合、たいていお昼ごろに京都につく場合が多いので、半日ほどでまわれる宇治にいくのはおすすめです。
なんといっても平等院は、誰でも知ってる10円玉の絵柄。ベストスポットは池のまわりを半分歩いたところの正面です。10円玉をもって写真をとってらっしゃる方もいます。
平日の日中はとても静かですいています。

鳳凰堂というミュージアムがまたよくできていて、小さいわりに見ごたえがあります。
中で映し出されるVTRでは、盛況だったころの病王道をCGで復元したものを見れるので、それを見てからまた実物を見ると、そのころの時代の勢いや朱色の平等院のなごりがうかがわれて、とても楽しめます。

またミュージアムのお土産も個性的。わたしは普段つかわないのにしおりをかってしまいました。きり絵のはがきも素敵でした。

ミュージアムを出てから休むところがありますが、そこも緑に覆われてとても癒されます。
宇治にいくと地図上では平等院だけかなーなんて思いますが十分楽しめます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
150名が参考になると回答しています
ときどき旅人7号さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
親戚の家からすぐのところにあり、何度か訪ねています。宇治川のほとりに位置し、水をうまく利用した、とても美しい寺院です。

宇治の街自体も、観光地でありながら、京都の喧騒とは異なり、静かでゆったりしています。平等院はそんな環境の中にあり、この世と隔絶した気分、浄土とはこんな感じかしらという気分に浸らせてくれます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
196名が参考になると回答しています
3santarou65さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
シルバーウィークに行ってきました。受付ではそれほど混んでない印象だったのですが、「中の拝観は予定人数超過のため不可です」と言われ、外観のみの見学となりました…ガーン…。お昼過ぎに行ったのにこのありさまでしたので、連休中は早めに行った方がいいと思います。平等院の外観はとても大きく、ずいぶん離れたところから写真を撮りましたが全部おさまりきれませんでした。外観はわりと質素なつくりだなぁ…と思いきや、鳳翔館で見た平等院に収められていたという如来や菩薩像等はとても豪華でした。また、鳳翔館では本来の平等院の姿を見ることができたのがとても印象深かったです。今は色あせて見える平等院が、かつては外観は赤、中は金を基調としたとても豪華なものに感じられ、この建物に深い歴史があるのだなぁ…と思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
173名が参考になると回答しています
ううさんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
10円玉に描かれている所ですね。10円玉と比べてみてみましたが、10円玉ではわからない風景を楽しめることができました。時間外だったので中には入れなかったけど、見ているだけでも十分でした。
ほんとうに左右平等でしたよw
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
149名が参考になると回答しています
satoko88400さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
正面から見る鳳凰堂はズシっとしていて、京都の他のお寺とはまた違う雰囲気が漂っています。絶対1度は自分の目で見てみるべき所です!少し見えにくいですが、正面から見ると大仏さんの顔だけが見れるように穴が空いていたのにも驚きました。
鳳凰堂内に入るためには時間設定があり、チケットを購入してガイドさんと一緒に橋を渡って堂内へ入るという厳重警戒態勢です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
203名が参考になると回答しています
かんさいだいすき551さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
ここも、国宝だらけです。平等院といえば、10円硬貨に描かれている風景画有名ですが、宝物館に展示されている仏像はすべていいです。特に54体ある雲に乗った仏像(名前を忘れました)は、すべて趣が違って、全部見ていると、だいぶ時間がかかります。おみやげに平等院トランプはおもしろいです。ちょっと足を伸ばして、中村藤吉のスイーツもおすすめです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
188名が参考になると回答しています
shiro0789さんのクチコミ
2009年09月18日に投稿されました。
JRまたは京阪の宇治駅から徒歩でいきました。
池をはさんで鳳凰堂が建っていましたが、10円玉のそのままで建っていた。
正直、もう少し大きくて豪華な建物なのだと思っていたので、意外と質素できっちりした感じが逆に感動でした。
敷地内に博物館が併設してあり、そこも見応えがありました。

春に行ったので、池に桜の花びらが浮かんで、何とも綺麗でした。
初夏には藤が一斉に咲くので、来年は初夏にいきたいなと思っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
165名が参考になると回答しています
みんかるキャット2さんのクチコミ
2009年09月17日に投稿されました。
お寺は10円玉で見た通りですが10円玉ではわからない風情があります。鳳凰堂は時間制で私が行った時は時間に間に合わず中がみれなくて残念でしたが宇治に行くなら外せない場所だと思います。とても落ち着いた雰囲気です。少し外れた場所にあるせいか人もそこまで多くなかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
46件の口コミのうち、31件目から40件目を表示しています。
前の10件 12345次の10件

平等院の情報と口コミ
↑ Page Top