国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 鶴ヶ城(会津若松城)の情報と口コミ » 鶴ヶ城(会津若松城)の口コミ一覧

鶴ヶ城(会津若松城)の口コミ一覧

34件の口コミのうち、21件目から30件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
212名が参考になると回答しています
おおやんブルモモ3さんのクチコミ
2009年09月30日に投稿されました。
春は桜、夏はイベントでの花火、秋は紅葉、冬は雪景色、灯篭祭りと、観光地としてだけではなく、会津に住んでいる人たちも楽しませてくれる鶴ヶ城。庭は広く子供も大喜びで走りまわれ、色々な角度から見る鶴ヶ城は目も楽しませてくれます。芝生にロープが張ってあるのが残念ですが。じゃりがひかれているのでベビーカーだとアスファルトのところしか通れないので少々面倒でした。それでもお弁当を持っていくだけで特別なピクニック気分が味わえます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
179名が参考になると回答しています
mi-pa1107さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
白い天守閣に赤色の柵がいい感じに映えてお洒落な城という印象を受けました。天守閣の周辺は想像していた堅固という力強さはなく、どことなく優しい雰囲気があり、落ち着く城跡でした。しかし二の丸に渡る橋の横にある石垣は力強く、そのギャップに感動しました。
バスで来た方は北出丸方向から二の丸方向に抜けるとバス停のすぐ近くに出れるのでスムーズな移動が出来るのでおススメです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
153名が参考になると回答しています
いちごケーキ34さんのクチコミ
2009年09月28日に投稿されました。
大河ドラマの影響で行ってきました。
他にも見てきたお城とはたいして変わりませんでしたが、中で着物を着れる場所もあり、記念に写真も撮ってきました。
子供は多少退屈そうでしたが、本物の火縄銃や、剣を触れるところもあり、その重さに子供は喜んでいました。もちろん此処でも記念撮影w
天守閣からの眺めも良く(私は高所恐怖症なのであまり楽しめませんでしたが^^;)その高さに子供は大喜びでした。
何しろ、今話題の場所なのでそれだけでも満足のいくお城でしたよ(*^_^*)
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
162名が参考になると回答しています
Nabeshimakaori22さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
城をなめてました!
あんなにおっきな城初めて見ました!歩いている時、城がなかなか見えなかったのですが、てくてく歩くこと数分・・・感動は今でも忘れられません!
福島まで行ってみたかいがありました〜!
休日に行ったのですが、人もはんぱなかったです。
もっとゆっくり見たかったのも実のところ..
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
170名が参考になると回答しています
ちぃ900916さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
お城の上まで行くには階段しかないので上るのに結構疲れました。
頂上に行くまでに様々な展示物があるので勉強になりますよ!
私が行ったときは曇っていて景色があまり見れませんでしたが、360°見渡せました。
お城の周りにあるお茶室?で和菓子とお茶を頂きました。これぞ日本!という感じがして楽しかったです!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
217名が参考になると回答しています
00いちごチョコレート00さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
ほとんどが新しく作り直した建物なのが残念でしたが、城!なかんじはなかなかよかったです。
展示物がとにかく多く、端から順番にきちんと読んでいたら、何時間あっても足りない。
一番上の展望台は、天気がよかったおかげでとてもきれいに町が見下ろせました。
遠足っぽい小学生がいましたが、そんなに混んでおらず、ゆっくり見ることができました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
161名が参考になると回答しています
mato_obo99さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
私は城郭よりもお堀が好きでたまに行きます。
城郭は後代に復元されて資料館などになっていますが、
お堀と石垣は白虎隊当時そのままの雰囲気が残っていて、
郭内をそぞろ歩きながらお堀を眺めていると、
当時にタイムスリップしたような気分に浸れます(^_^;)

行くなら夕方がいいかな。
天守のある上ばかりを見ずに、下も見ながら散策しましょう(笑)
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
158名が参考になると回答しています
かず4ですさんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
会津若松 鶴ヶ城といえば白虎隊で有名ですが、お城の中に入ると白虎隊の紹介や当時の武具、道具も展示されています。印象に残ったのは、当時の教育方針というか思想信条です。正義にもとずき駄目なことは駄目だ という言葉「ならぬものはなりませぬ」今の何でもありの時代を反省させられる言葉と思いました
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
204名が参考になると回答しています
なおちんさんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
何年か前にTVで白虎隊のドラマを見たのをきっかけにして出かけてみました。
天守閣から見る景色は普通の町並みですがドラマを見たせいか遠くに見える山を見ると若くして自害した白虎隊をイメージしたらなんとも言えない気持ちになりますよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
177名が参考になると回答しています
pachiさんのクチコミ
2009年09月12日に投稿されました。
言わずとしれた白虎隊で有名なお城ですが、実際に自刃された方々の紹介などがあって、そう遠くない過去なんだと実感しました。
冬の時期に行ったのですが、お城の裏手を雪ですべりそうになりながら階段を降りた記憶があります。
また会津の有名な絵ろうそくにちなみ、冬に絵ろうそく祭りというライトアップがあります。ちょうどその時期に行くことができず、次回はぜひ行ってみたいと思っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
34件の口コミのうち、21件目から30件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件

鶴ヶ城(会津若松城)の情報と口コミ
↑ Page Top