国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 平等院の情報と口コミ » 平等院の口コミ一覧

平等院の口コミ一覧

46件の口コミのうち、21件目から30件目を表示しています。
前の10件 12345次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
164名が参考になると回答しています
happy_hirochan1975さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
修学旅行で行かなくて、初めて平等院に行きました。
まず、佇まいが綺麗でした。私は、鳳凰堂の中には入らなかったんですけど、ミュージアム鳳翔館に行きました。 鳳凰がレプリカで再現されていて、その大きさに驚いたのと小さい仏像達がそれぞれ違う楽器を持っていて、昔から楽器があったんだなぁと思いました。細かくて、職人技を感じました。またいつか行きたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
192名が参考になると回答しています
ltswtr2088さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
最寄の駅から少々歩きますが、自然が多く散歩気分で気持ちが良かったです。
平等院自体は期待していたのが悪かったのか、案外質素でこぢんまりとした印象を受けました。
ただ佇まいの美しさは、写真等で見た通りでした。
併設のミュージアムは内容が充実しており、お土産も素敵なデザインのものが多く楽しむことができました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
175名が参考になると回答しています
となりのヒロロ48さんのクチコミ
2009年10月14日に投稿されました。
さすが硬貨のデザインに選ばれるはず! と思わせるほど、均整のとれた美しさでした。
「思うより小さいよ」という話を聞いていたので、期待せず行ったのが良かったのでしょうか・・・ 大きさより、建物、庭、池のバランスは、見ていてとても安定感がありました。
阿弥陀堂で、ガイドを聞きながら、奥の深さを思いました。
隣接する美術館では、堂内を飾っていた彫刻物が、近くで見ることができ、装飾物ひとつひとつに、見ごたえがありました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
175名が参考になると回答しています
yama0804さんのクチコミ
2009年10月13日に投稿されました。
宇治駅からあるいて、まちの雰囲気を味わいながら、平等院へいきます。鳳凰堂は、いつみても素敵です。院内歩き、ミュージアムへはいると、今度はとてもハイテクを駆使した展示を見ることが出来ます。私の娘は、平等院の仏像が大好きです。歴史がとても好きになりました。
 帰りにだんごを食べ、宇治川を散歩して楽しむのが、我が家の楽しみになってます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
144名が参考になると回答しています
10人10色人生色々さんのクチコミ
2009年10月13日に投稿されました。
なんとなく行ってみようという思いで行ってみました。

感想としては、行って良かった。そして、もっと歴史を理解して行けば良かったのかもと思いました。
中の阿弥陀如来の像も国宝ですし、周りのお庭もキレイに手入れされていて見ごたえがありました。
あいにく修学旅行生と時間がかぶってしまい、博物館の説明は聞き取りにくかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
176名が参考になると回答しています
スブむく10222さんのクチコミ
2009年10月13日に投稿されました。
以外に建物は質素で、昔のかつての平等院鳳凰堂の方が鮮やかな印象を受けました。
かつてはこうだったんだなって。
あと、鳳凰堂の中に入って見たものは、、、
金色の阿弥陀如来坐像と行った人だけ見れるあることがあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
180名が参考になると回答しています
ちぃなっぱ0708さんのクチコミ
2009年10月12日に投稿されました。
京都の他のお寺と違う雰囲気で、もっと豪華な感じかと思っていたら意外と質素な感じで落ち着きました。
あまり広くなくて簡単に周れます。ほんとに10円だまと同じだったので、10円だまと並べて写真を撮ってきました。
鳳凰堂の中を案内してもらえると思っていなかったので、中に入ることができて楽しかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
183名が参考になると回答しています
makosama16さんのクチコミ
2009年10月11日に投稿されました。
たしかに10円玉のように左右対称でした。池から見るともってきれいでした。建物の中にはいるより外から見学しているほうが感動します。駐車場やみやげ物店が混雑していましたが、池と平等院の建物をながめているとほっとします。曇り空のほうが似合っているような気がします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
138名が参考になると回答しています
くまママ0320さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
兵庫から車で行きましたが、付近に案内の看板や掲示板などがなく少しまよってしまいました。
10円玉に書いてあるイメージを頭に創造していたのでちょっとイメージダウンでした。
が、じっくり見ているとさすがに風格のある建物だと実感。鳳翔館では鳳凰堂の元の姿を再現した映像なども流しており、大変参考になりました。
展示物1つ1つをじっくり見るとやはり歴史ある建物なんだなぁと感じました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
185名が参考になると回答しています
ジラールペルゴ1さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
バイクツーリングでよく行きました。宇治川ラインという道がすばらしく気持ちよく、その後平等院にたどり着くというコースです。京都というか 奈良的なのんびり感があります。建物はやっぱり見てみると結構 素晴らしいなと感動したりしてしまいます。さすが十円玉です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
46件の口コミのうち、21件目から30件目を表示しています。
前の10件 12345次の10件

平等院の情報と口コミ
↑ Page Top