国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 二条城の情報と口コミ » 二条城の口コミ一覧

二条城の口コミ一覧

56件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 123456次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
233名が参考になると回答しています
明智小五郎さんのクチコミ
2010年10月28日に投稿されました。
修学旅行で京都に行った時、1番最初に行ったのが二条城でした。お土産屋もあったので中を見てみたかったのですが、団体旅行なので見ることができませんでした。どんなお土産が売っているのか知りたかったです。

とても大きな城です。門もとても大きく驚きました。東大手門を見ました。しかし、江戸城の方が広さはありそうです。

徳川家康が征夷大将軍就任の祝いを行った城(江戸幕府の始まり)、徳川慶喜が大政奉還を行った城(江戸幕府の終わり)です。つまり、この城は江戸時代の始まり終わりが行われた場所なのです。

時間の関係からか二の丸御殿しか見学しませんでした。しかし、満足はできました。ここで大政奉還が行われたのかと思うと、感動しました。大政奉還を目指した志士達のことを思うと、大政奉還が無事行われて良かったと思いました。江戸時代だったら絶対に入れないような場所なので、変な気持になりました。

歴史が変わった場所や城が好きな方、歴史好きの方は京都に行ったら見学してみてください。感動します
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
232名が参考になると回答しています
あったく2010さんのクチコミ
2010年08月18日に投稿されました。
世界遺産であり、国宝の二の丸御殿を見るために行ってきました。駐車場が大きいので助かりました。2時間で600円でした。やはり二の丸御殿はすごかったです。障壁画には感動できます。これが600円の入城料で見られるなら安いと思いました。敷地は広くてゆっくりみたら1持間以上かかりました。二の丸庭園も美しかったですが、花の季節にはもっと美しくなりそうなので春にまた行きたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
228名が参考になると回答しています
mimikonodenwa001さんのクチコミ
2009年10月31日に投稿されました。
広々したお庭と鴬張りが印象的なところでした。
建物の中は狩野派の襖絵が見事なのと、なんといっても鴬張りの廊下!
きゅっきゅっとかわいらし音が今でもはっきりと鳴り、広い廊下をお殿様のような気分で歩きました。もちろん靴を脱いで上がるので冬は寒いと思います。
お庭はとても広く青々としていていろんな散歩コースがあるので心おきなく鑑賞できていいですよ。屋根があるのは建物だけでそれ以外は雨宿りするところはほとんどないのでできれば雨の日は外したいところでもあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
227名が参考になると回答しています
sakurataitai77さんのクチコミ
2009年10月29日に投稿されました。
とにかく広いので、歩くと疲れます。入場料もそれなりにしますが、それ以上に良いところです。大政奉還の雰囲気がひしひしと伝わってきます。当時の資料などもあるため、歴史好きにはもってこいです。広い部屋に畳が敷き詰められている様子は圧巻です。踏むと音が鳴る廊下などもあり、楽しめます。ここで政権交代が行なわれたんだな〜と感慨にふけりました。観光客もそれほどいないので落ち着いて観覧できます。入場料を払ったかいがあったなと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
209名が参考になると回答しています
もすもす9001さんのクチコミ
2009年10月29日に投稿されました。
雨の日に行ったので、中が暗くてひっそりとした空気を感じることができました。薄暗い廊下は床が冷たくて少し怖かったです。建物の作りや装飾がとても素晴らしくて、人が住んでいたのが信じられないです。
素敵な番傘を持っている女性がいたので、どうしても欲しくなってしまい思い切ってたずねてしまいました。恥ずかしかったけど聞いてよかったなと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
241名が参考になると回答しています
hijirikko619さんのクチコミ
2009年10月27日に投稿されました。
街の中にありますが、お城の中に入ると外のことを忘れるくらい立派です。
小さな子連れで行きましたが、鴬張りの長い廊下を楽しんで歩いていました。
お城の外も広くて春には、桜もきれいみたいです。
ライトアップしている時期もあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
217名が参考になると回答しています
sorakurusorakuru8さんのクチコミ
2009年10月25日に投稿されました。
いつもお城の横を車で通り過ぎてばかりだったので、家族で見に行きました。入り口からかなり重厚感のある門がまえで、びっくりしました。中は、迷いそうなぐらい広くて有名な鶯張りの床も体験しました。お庭もきれいに手入れされていて、かなり見ごたえがありました。鳥たちも気持ち良さそうに上空を飛んでいました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
238名が参考になると回答しています
qwerty89さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
結構街の中にあって思ったよりも広かったです。お城に入る前に入場料が必要でした。うぐいす廊下でしたか、キュッキュっと鳴る廊下は訪れた人は皆やってましたね。当然、私もやりましたが(笑)。お城の周囲を歩きましたが、かなり広くて結構なスケール感がありましたね。猛暑で有名な夏場はお勧めしません。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
229名が参考になると回答しています
mochiko717さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
鶯張りは、観光客が多いのでよく耳を澄ませないと、自分が踏んだ時に鳴る音がわからないと思います。でも、キュッという音を聞けると、昔の人々の知恵に感動します。
また、襖に描いてある絵や全体的な建物の造りが丁寧で、とても趣があります。京都へは様々な場所を訪れましたが、二城城は私が一番好きなところです!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
201名が参考になると回答しています
20世紀壮年ボーイさんのクチコミ
2009年10月20日に投稿されました。
京都で1、2を争うほど好きな場所です。お寺ではないのですが、幾多の将軍がここに訪れたり、滞在されたとか。観光客は多いのですが、歴史が今も生きている場所です。なんだか神聖な感じさえします。屏風絵や襖絵なども見事で、当時の豪華さ、おもてなしなどが伺えます。庭もまた見事です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
56件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 123456次の10件

二条城の情報と口コミ
↑ Page Top