国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 清水寺の情報と口コミ » 清水寺の口コミ一覧(9〜10点)

清水寺の口コミ一覧(9〜10点)

178件の口コミのうち、41件目から50件目を表示しています。
前の10件 123456789101112131415161718次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
319名が参考になると回答しています
ししゅう9990さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
短大が近かったので学校帰りによく行きました。何時も観光客で混んでいますが、行くだけの事は有ります。清水の舞台からの眺めはとても壮大で美しいです。地主神社は恋愛の神様なので、学生の女の子がよくおみくじをひいていました。一度車で坂をあがって入り口ちかくまで行きましたが、とても危なかったです。歩いて行った方が絶対良いです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
318名が参考になると回答しています
kento1231549さんのクチコミ
2009年10月19日に投稿されました。
あの有名な清水寺です。
初めて行ったときはこれが「お寺か」とびっくりしてしまいました。正直、立派なお寺だと思いましたが、ちっちゃいころ高すぎて怖かったおぼえがあります。ここからは五重の塔と思われるものなども見え景色は最高です。春は桜、夏は緑豊か、秋は紅葉、冬は雪と年中楽しめます。かなり広いので思わずわくわくしてしまいました。このスポットは日本の歴史を感じさしてくれる数少ないジャンルのスポットだと思います。行かない人は損としかいいようありません。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
301名が参考になると回答しています
tabizora13さんのクチコミ
2009年10月19日に投稿されました。
京都に行くたびに必ず足を運んでいます。舞台からの景色はすばらしいですね。清水寺自体はもちろん、清水寺へ続く道もたくさんのお土産や、レトロな甘味処、食事処、と見所がたくさんあります。この坂道から見上げる清水寺もとても綺麗です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
325名が参考になると回答しています
asami1985さんのクチコミ
2009年10月19日に投稿されました。
修学旅行で行きました。紅葉の時期できれいでした。清水の舞台は思ったより高くて、とても眺めが良かったです。地主神社で3人でおみくじをひいたのですが、3人ともそれぞれ当たっていた気がします。下っていったところに音羽の滝という3本の水があり、修学旅行生が群がっていました。よくわかりませんでしたがそれぞれ違うご利益があるらしいので、混んでいるので確認してから行くと良いと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
310名が参考になると回答しています
makosama16さんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
夜にいったらライトアップされていてきれいでした。季節によってですが夜のほうがお勧めかもしれないです。寺自体の基礎がとてもうまく組み合っていてそれがライトアップされているところが見事です。結構ひともきています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
317名が参考になると回答しています
merumo2009さんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
8年近く前でしょうか、同僚と行きました。紅葉の季節で、夜だったのでライトアップされた紅葉が大変美しかったのを覚えています。その前に、修学旅行で訪れた際に湯豆腐を食べたように思うんですが、前回行った時は夜だったせいか見当たりませんでした。今度は桜の季節にでも行ってみたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
312名が参考になると回答しています
haruna22さんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
ちょうど去年のいまごろ行きました。平日だったのでさほど混んでいませんでした。お金を払って中を拝観。ここでは家族への土産にお守りを買いました。何箇所かお守り売り場がありましたが、どこでみつけてきたのか、友達はピンク縁結び守りを買っていました。成就したかは不明です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
308名が参考になると回答しています
とろろこんぶ1066さんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
観光シーズンは外国からの観光客の方も多く、写真を撮ってくれと頼みたいらしいのですがグループで来ている方にはなかなか話しかけづらいようです。
声をかけてあげるととても喜ばれました。
イベントシーズンは人が多く余りゆっくり出来ないのでシーズンを少し外して空いている時に隅々まで回ります。景色自体は綺麗ですし眺めも良いです。普段人が沢山つまっていますが広々と撮れるので普段は撮れない構図で写真が撮れたりします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
298名が参考になると回答しています
kirakirakirarin55さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
中学校の修学旅行と友人との旅行で来ました。
清水寺から見る景色は眺めが良かったです。
寺には、3種類の水が飲める「音羽の滝」があります。願い事が成就する水です。私は迷わず縁結びを選びました。清水寺の近くには地主神社という縁結びの神社もあり女性に人気です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
287名が参考になると回答しています
カムスハミダ48さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
週末や祝日は大変混雑しているので、近くの駐車場を見つけるのは難しいです。 京阪の祇園四条駅を降りて、八坂神社から円山公園を抜け、ねねの道、三年坂を通りながらゆっくり歩いてくることをオススメします。 良い季節なら歩いているだけでも気持ち良いです。 ただ、雨の日などは坂道や階段があるので気をつけたほうが。。。 清水寺のお守りご利益があるので、毎年来てます。これで、主人も昇進しました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
178件の口コミのうち、41件目から50件目を表示しています。
前の10件 123456789101112131415161718次の10件

清水寺の情報と口コミ
↑ Page Top