国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 千種公園の情報と口コミ » 千種公園の口コミ一覧 » GAYOSHIさんの口コミ

GAYOSHIさんの千種公園に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
67名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんのクチコミ
2022年06月14日に投稿されました。
名古屋市千種区にある大型の都市公園、千種公園のユリ園を紹介します。

千種公園はローカルな地域密着型の公園ですが、「知る人ぞ知る」ユリの名所。
私自身毎年6月の梅雨入りする直前の頃には、かならずユリ園を見学します。

日頃は地元の方の散策などで利用されるにすぎないこの公園も、この時期だけは賑わうのですが、ここ2年はいわゆる新型コロナの影響で、見学者は少なく、ひっそりとした雰囲気でした。

もちろん、そんな寂しげな雰囲気の中でも公園はしっかり管理されており、例年のように一万株以上のユリが見事に咲き誇っていました。


しかしながら今年は昨年と全く様子が違っていました。
例年通り、公園の管理は行き届き、見事なユリが咲いています。
何が違うって、ユリ園にいる人の多さです。

今年は6月上旬の梅雨入り前にしては、本当に天気の良い日が多く、湿度も低く、さわやかな天気が続きます。
※実際この原稿を書いている今日現在名古屋はまだ梅雨入りしていません。

私が千種公園に行った日も、それはそれは天気の良い日で、かといって暑いわけでもなく、さわやかなこれぞ五月晴れという日でした。

そんな天気の影響もあるのでしょうが、やはり去年までのように緊急事態宣言などもなく、日々の感染者数の減少報道がされる今日この頃の状態が、人々を手軽に出歩き季節を感じる行動に向かわせているのでしょう。

ようやくいつもの日常が戻ってきたということでしょうか。

本当に喜ばしいことですが、ここ2年ほど、私のように自然や風景を撮影する者にとっては、ひっそりと静まり返った、いわゆる静寂の光景を撮影出来たのが、これからはそんな光景を撮影するのも難しくなるのだなと、複雑な気持ちになるのも正直なところです。


★千種公園基本データ
●住所:名古屋市千種区若水1 
●開園時間:公園内自由 ※いわゆる普通の都市公園です。
●交通機関: ・地下鉄東山線「今池」駅下車2番出口より徒歩15分・JR・地下鉄東山線「千種」駅より市バス千種11系統「砂田橋」行乗車「北千種町」停下車すぐ
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
千種公園のすべての口コミはこちら

千種公園の情報と口コミ
↑ Page Top