国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 龍安寺の情報と口コミ » 龍安寺の口コミ一覧 » たんぽぽさんの口コミ

たんぽぽさんの龍安寺に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
413名が参考になると回答しています
たんぽぽさんのクチコミ
2010年12月20日に投稿されました。
室町時代に建てられ、石庭として有名なお寺です。世界遺産にも登録されています。枯山水式庭園は他のお寺にもありますが、ここは石の大きさや白砂の面積など、バランスがととのっていますね。面倒で確認はしませんでしたが、全部で15個ある石はどこから見ても必ず1個の石が他の陰に隠れて見えないようになっているのだとか。外国人観光客の姿も多く、方丈をはさんだ石庭のちょうど裏にある「つくばい」(水の入れられた石の丸い入れ物)では白人の女の子が遊んでいてお父さんらしき人が写真を撮っていました。外国人とお寺…意外と絵になると思いました。石庭でも腰掛けて眺めたのですが、緑でおおわれた「つくばい」のある側の眺めでもちょっと座っていましたがこちらの風景のほうが「禅」という感じはしました。建物に向かう石段はけっこう急でしたが、思わず写真を撮りたくなる風景でした。また、当時は石庭よりも鏡容池の方が庭として有名だったようです。昔とは価値観が変化したのでしょうかと少し不思議に思いました。 
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
龍安寺のすべての口コミはこちら

龍安寺の情報と口コミ
↑ Page Top