国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 長野県観光スポット » 東御市内観光スポット » 海野宿

海野宿

海野宿

みんなの投稿画像(8件)


うんのしゅく
海野宿
周辺情報を地図で確認
〒389-0518
長野県東御市本海野

北国街道の交通・商業の中心として賑わった宿場町。

海野格子、うだつ、用水堰などの様式を残す建物が多く現存。

江戸・明治期の文化が調和した趣ある風景が見られる。

※MAP位置は「海野宿歴史民俗資料館」

画像提供:ひがんばな様

【アクセス】しなの鉄道「田中」駅より徒歩約20分

【その他キーワード】重要伝統的建造物群保存地区 卯建 出桁造り
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 1
平均点
5.5
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
60名が参考になると回答しています
旅する70歳さんの口コミ
2022年04月22日に投稿されました。
金曜日に行ったが資料館は閉館、食事処も全て休み開いていたのはおもちゃ館と白鳥神社のみ。神奈川県から行ったが活気のない宿場町でした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
旅する70歳さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
280名が参考になると回答しています
ひがんばなさんの口コミ
2013年07月18日に投稿されました。
群馬草津温泉から144号長野街道田代を経て鹿沢高原より、海野宿に入り千曲川沿いのPに停めました。すぐ脇に白鳥神社の大木が木陰を作っています。1181年平家物語の『白鳥河原の勢揃い』、木曽義仲挙兵の舞台になったところです。海野宿はこの神社からおよそ650mの長さで続き往復しても平地なので疲れません。東側は国道18号線で車の往来は激しいのですが、こちらは町内の車だけでひっそりとしています。1625年以来北国街道として成立して後道筋や用水他、古い宿場の形態が残されているのは奇跡に近いと云われています。明治頃には養蚕業で繁栄したので、宿場の建物の中にうだつのあがった商家も見られます。周辺は善光寺、真田の上田城、小諸など歴史のある名所が多いですが、極上の町並み保存地区だと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ひがんばなさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
海野宿のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

とうぶゆのまるさーびすえりあ
東部湯の丸サービスエリア(上り・下り)(口コミ1件)
〒389-0506 長野県東御市祢津 上信越自動車道内
8点
海野宿からの距離:約3.2km
げいじゅつむらこうえん
芸術むら公園(口コミ1件)
〒389-0406 長野県東御市八重原1806-1
10点
海野宿からの距離:約4km
みちのえきみまき
道の駅 みまき(口コミ0件)
〒389-0402 長野県東御市布下35-4
0点
海野宿からの距離:約5km
みちのえきらいでんくるみのさと
道の駅 雷電くるみの里(口コミ3件)
〒389-0512 長野県東御市滋野乙4524-1
9.7点
海野宿からの距離:約5.4km
うえだじょうせきこうえん
上田城跡公園(口コミ7件)
〒386-0026 長野県上田市二の丸2
8点
海野宿からの距離:約7.9km
みちのえきめがみのさとたてしな
道の駅 女神の里 たてしな(口コミ0件)
〒384-2211 長野県北佐久郡立科町大字茂田井2480
0点
海野宿からの距離:約9.6km
あつみきよしこもろとらさんかいかん
【閉館】渥美清こもろ寅さん会館(口コミ1件)
〒384-0032 長野県小諸市古城1-4-26
9点
海野宿からの距離:約9.7km
近くのスポット一覧はこちら
「海野宿からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
長野県 上高地
チャイさんの口コミ
紅葉の季節で山々が綺麗に色づいていました。前日が雨だったため少し歩きにくい場所もありましたが、当日は雨が降らず幸い泥だけにならずに済みました。歩く中で...(続きを読む)
長野県 河童橋
チャイさんの口コミ
10月下旬に訪れました。曇りの天気で日差しも少なかったためとても寒く、私も周りの人も凍えていました。橋は思っていたよりも普通でしたが、天気が良ければもっ...(続きを読む)
長野県 大正池
チャイさんの口コミ
水が澄んでおりとても綺麗でした。水面を覗いた時の感覚としてはたしかに池なのですが、見渡すと池とは思えない広さで、圧巻でした。空気も綺麗で自然のパワーを...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ハイジドードー電柱マンさん(男性)の旅エピソード
懐かしい友人の、昔のエピソードです。僕らは未公認の旅のサークルを大学内に作っていました。基本は行きたいものが行きたい場所に一人旅をする。これが基本でした。 皆バイト代を旅費に当てていました。このサークルの中に気のいい益男(仮名)がいました。ある晩みんなで彼の部屋で安酒を飲んでいた時でした。益男が声を幾分落として話し始めたの...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top