国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 石川県観光スポット » 七尾市内観光スポット » 【休館中】能登島海釣りセンター

【休館中】能登島海釣りセンター

【休館中】能登島海釣りセンター

のとじまうみづりせんたー
【休館中】能登島海釣りセンター
周辺情報を地図で確認
〒926-0216
石川県七尾市能登島曲町15部40
のとじま水族館内

のとじま水族館に隣接された海釣りセンター。

【その他キーワード】ペンギンプール ウミガメ水槽 トンネル水槽 イルカプール
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 0
7〜8点 1
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
316名が参考になると回答しています
829ゆうとんとんさんの口コミ
2009年10月29日に投稿されました。
6月に行きました。…初めからの目的地ではなく、能登島水族館に行って偶然見かけて・・平日だったので、おじさんばかり。竿を借り、えさを買い、海の上にグレーチングで組んだ大きな櫓みたいなところに行き・・海上8Mはあるので、ちょっと怖々でした。エサ1パックで2時間くらい遊べました。小さなフグが40匹も釣れました。日陰は全く無いのでパラソル持参の方がいました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
829ゆうとんとんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
【休館中】能登島海釣りセンターのすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

のとじますいぞくかん
【休館中】のとじま水族館(口コミ21件)
〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40
8点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約0.3km
いしかわけんのとじまがらすびじゅつかん
【休館中】石川県能登島ガラス美術館(口コミ1件)
〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町125-10
7点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約1.9km
みちのえきのとじま
【休館中】道の駅 のとじま(口コミ3件)
〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町122部14
7点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約2km
ついんぶりっじのと(なかのとのうどうきょう)
ツインブリッジのと(中能登農道橋)(口コミ1件)
〒929-2216 石川県七尾市能登島町〜中島町
10点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約7.4km
のとじまおおはし
能登島大橋(口コミ1件)
〒926-0223 石川県七尾市能登島半浦町
10点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約7.9km
わくらおんせん
和倉温泉(口コミ3件)
〒926-0175 石川県七尾市和倉町
8.7点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約9.2km
みちのえきなかじまろまんとおげ
道の駅 なかじまロマン峠(口コミ1件)
〒929-2222 石川県七尾市中島町中島二部1-19
9点
【休館中】能登島海釣りセンターからの距離:約10.9km
近くのスポット一覧はこちら
「【休館中】能登島海釣りセンターからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
石川県観光スポットの最新の口コミ
石川県 志雄パーキングエリア(上り・下り)
308777isaさんの口コミ
志雄パーキングエリア下り 石川県羽咋郡宝達志水町柳瀬 のと里山海道パーキングエリアの下りです。 こちらは穴水方面側の海側になります。 とても小さな...(続きを読む)
石川県 道の駅 のと里山空港
308777isaさんの口コミ
道の駅のと里山空港 石川県輪島市三井町洲衛10-11-1 空港全体が道の駅になっています。 まったく知らなかったので、空港の周りをさがして しまいました。...(続きを読む)
石川県 倶利迦羅不動寺 山頂本堂
おかえるさんの口コミ
GW恒例の「俱利伽羅さんの八重桜まつり」に行って来ました。 俱利伽羅さんと言えば「鳳凰堂」の存在を知ってから何度も行っていますが、八重桜まつりをやって...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
さん(女性)の旅エピソード
母の会社で、販売機の懸賞で1泊2日チケットが当選しました! 大きなホテルで、平日でしたので数えるほどしかお客さんがいなかったので、とても静かでした。 お風呂も温泉で、文句なしでしたが、夕飯のせいで嫌な思いになると思いませんでした。 懐石料理を注文したら、お酒を飲む人用に作られているせいか ものすごく味の濃い(どれを食べてもし...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top