国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 長野県観光スポット » 北佐久郡内観光スポット » エルツおもちゃ博物館・軽井沢

エルツおもちゃ博物館・軽井沢

エルツおもちゃ博物館・軽井沢

えるつおもちゃはくぶつかん・かるいざわ
エルツおもちゃ博物館・軽井沢
周辺情報を地図で確認
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉193

ドイツ・エルツ地方の貴重な伝統工芸である木製のおもちゃを展示している。

ミュージアムカフェやショップもある。

【その他キーワード】パイプ人形 くるみわり人形 ノアの方舟 天使と抗夫のロウソクたて
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
283名が参考になると回答しています
ゆちゃととちゃ87さんの口コミ
2009年10月08日に投稿されました。
外観だけ見ると、入場料を払ってまで行くのかという気持ちはありましたが、入ってみると想像を超える楽しさでした。いろんな木製のおもちゃが並んでおり、展示品の隣で実際におもちゃを販売しているところも上手いと思いました。
僕自身の個人的な感想としては、やはり子供には木製のおもちゃだなぁと感じさせてくれた博物館だと思いました。
何もお土産は買わなかったのですが、家族で来たら買うかもしれません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ゆちゃととちゃ87さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
エルツおもちゃ博物館・軽井沢のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

かるいざわたりあせん
軽井沢タリアセン(口コミ3件)
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢217
9.3点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約0.2km
あさみみつひこきねんかん
浅見光彦記念館(口コミ0件)
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢504-1
0点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約0.6km
かるいざわ
軽井沢(口コミ65件)
〒389-0101 長野県北佐久郡軽井沢町
8.5点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約2.4km
かるいざわ・ぷりんすしょっぴんぐぷらざ
軽井沢・プリンスショッピングプラザ(口コミ54件)
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
7.7点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約3.9km
むろおさいせいきねんかん
室生犀星記念館【長野県】(口コミ0件)
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢979-3
0点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約5.3km
きゅうみかさほてる
旧三笠ホテル(口コミ0件)
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1339-342
0点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約5.9km
しらいとのたき
白糸の滝【長野県】(口コミ1件)
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
8点
エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離:約9.3km
近くのスポット一覧はこちら
「エルツおもちゃ博物館・軽井沢からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
長野県 上高地
チャイさんの口コミ
紅葉の季節で山々が綺麗に色づいていました。前日が雨だったため少し歩きにくい場所もありましたが、当日は雨が降らず幸い泥だけにならずに済みました。歩く中で...(続きを読む)
長野県 河童橋
チャイさんの口コミ
10月下旬に訪れました。曇りの天気で日差しも少なかったためとても寒く、私も周りの人も凍えていました。橋は思っていたよりも普通でしたが、天気が良ければもっ...(続きを読む)
長野県 大正池
チャイさんの口コミ
水が澄んでおりとても綺麗でした。水面を覗いた時の感覚としてはたしかに池なのですが、見渡すと池とは思えない広さで、圧巻でした。空気も綺麗で自然のパワーを...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ハイジドードー電柱マンさん(男性)の旅エピソード
懐かしい友人の、昔のエピソードです。僕らは未公認の旅のサークルを大学内に作っていました。基本は行きたいものが行きたい場所に一人旅をする。これが基本でした。 皆バイト代を旅費に当てていました。このサークルの中に気のいい益男(仮名)がいました。ある晩みんなで彼の部屋で安酒を飲んでいた時でした。益男が声を幾分落として話し始めたの...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top