国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 投稿一覧 » 正直そんなに興味はなかったフォッサマグナミュージアム、石で作った顔のポスターに心を鷲掴みにされてしまいました

正直そんなに興味はなかったフォッサマグナミュージアム、石で作った顔のポスターに心を鷲掴みにされてしまいました




2023年7月前半の口コミキャンペーン当選者様発表

2023年7月前半の優秀な口コミは!

おかえる様が投稿してくださったフォッサマグナミュージアムです!

新潟県糸魚川市にあるこちら博物館では、糸魚川を代表する鉱物であるヒスイ(翡翠)や、日本列島が誕生した際の大地の裂け目であるフォッサマグナにまつわる展示が行われています。また、地震や火山、地すべりなどの自然災害についても学ぶことができます。

社会の授業っぽくて正直そんなに興味はなかったというおかえる様ですが、入り口に飾ってある「石で作った顔のポスター」に心を鷲掴みにされてしまったとのこと。さっそく口コミを見てみましょう♪


おかえる様のフォッサマグナミュージアムの口コミ

“フォッサマグナ”って社会の授業っぽくて正直そんなに興味はなかったのですが、ヒスイ海岸に行ったついでに寄ってみました。


<フォッサマグナミュージアム外観>


期待せず軽い気持ちで進んでいくと、入口付近に「石で作った顔」のポスターが並んでいて、これがとっても可愛くてしょっぱなから心を鷲掴みにされてしまいました。
誰でも簡単に出来てとってもいいアイデア。
夏休みの宿題にぴったりです。
小学生の頃に出会いたかったなぁ。


<石で作った顔。かわいい!>


ずらりとヒスイが並んでいるゾーンでは、ヒスイにも色んな色があり、これも、これもヒスイなの~?と感心しきり。


<ヒスイがずらり。ヒスイと一口に言っても色々>


巨大スクリーンで日本列島の成り立ちなどを学べるゾーンは正面だけでなく、床にもスクリーンで映像が流れていて大迫力でした。
マグマが流れてくる所では思わず逃げてしまいますよ。


<大迫力の巨大スクリーンで日本列島の成り立ちを学ぶ>


次のゾーンでは地震をリアルタイムでモニタリングしている機械があったり、前でジャンプするとその振動を心電図のようなグラフにして表示される機械があったりで、勉強にもなり楽しめました。


<ジャンプして自分で起こした振動を見てみよう>


化石のゾーンもたっぷりあり、見応えがありました。
色んな石が並んでいるゾーンは数もすごくて圧巻。
どれだけ見ていても飽きませんでした。


<石がいっぱい。きれいで飽きない。>


みんなヒスイ海岸でヒスイを拾っている事を想定して、「セルフ鑑定コーナー」や、日時が決まっているようですが、「石の鑑定サービス」の案内もありました。


<混んでいてお土産売り場が見られなかった>



<ボタンを押すと石を叩いて音を出して色んな曲が流れます>


興味がなかったはずなのにどのコーナーも興味深く夢中で見て回り、気付けば閉館時間。
1時間では時間が足りませんでした。
そんなに人が来ないんじゃないかと思ったのに入ってみたら意外と人がいてびっくりしたのですが、結構面白くて納得でした。

おかえる様、素敵なお写真と口コミありがとうございました!”期待せず訪れた場所が予想以上に面白い場所だった”というのは観光の醍醐味ですよね(もちろん逆なこともありますが…)。

尚、フォッサマグナミュージアムで石の鑑定サービスを受けることができる方は、事前に配布する鑑定券をお持ちの方のみとなります。詳細は下記公式HPをご参照くださいませ。

フォッサマグナミュージアム

開館時間:9時00分~16時30分(見学は17時の閉館まで)
入館料:一般(大人)500円/団体(20人以上)400円
    高校生以下 無料
休館日:12月~翌年2月の月曜日・祝日の翌日(3月から11月までは毎日開館)
    12月28日~1月4日
住所:〒941-0056 新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313
公式HP:https://fmm.geo-itoigawa.com/


優秀な口コミに選ばれたおかえる様にはamazonギフト券1000円分をお贈り致します。
また、抽選で選ばれた4名様です。

場んでっと様

クマさん様

308777isa様

user様

口コミの投稿ありがとうございました!
amazonギフト券1000円分をお贈り致します。


※今回の口コミキャンペーンは2023年7月1日〜7月15日までに口コミを投稿していただいた会員様が対象となります。

こちらのブログ記事もオススメです
↑ Page Top