国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » PIKさんのページ
PIKさんのページ
PIKさん(非表示・非表示・東京都)
口コミ投稿数
12件(参考になる:2926回)
画像投稿数
68件(いいね:1709回)
読者
2人
HP・ブログ
金賞は「天空の楽園」とも言われる浮島湿原でエゾシカ親子に…!第136回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は水辺に広がる夏の花々が美しい草津市立水生植物公園みずの森!第135回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は美しい海と道歩くケラマジカにびっくりな慶良間諸島!第106回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は馬の息遣いが伝わってくる冬のばんえい十勝!第105回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
PIKさんのいち押し観光スポット
いち押しスポットが選ばれていません。

PIKさんの投稿画像(68件中 1-8件を表示)
前の8件 次の8件

PIKさんの口コミ(12件中 11-12件を表示)
428名が参考になると回答
航空科学博物館のクチコミ
2018年01月22日に投稿されました。
迫力のボーイング大型模型!
空港のジオラマ。全体が表現され見ているだけで楽しい^^
展望台からの風景?
展望台からの風景?
初めて航空科学博物館に行きましたが、楽しめるスポットが思いのほか多く満足でした!
ボーイング747のジェットエンジンやタイヤなど実物を目の前で見ることができ、
大型模型もとてもカッコよく興奮します!
胴体断面など、普段見ることのできない飛行機の各部分を
立体的に確認することができ、
その後展望台から直接飛行機を見るときの予備知識として良いです。

展望台からは、エンジン音を間近で感じながら、
離着陸を見ることが出来ます。

撮影が日の入り近くで、夕日に重なる機体も絵になって良いです。
348名が参考になると回答
成田山新勝寺のクチコミ
2018年01月22日に投稿されました。
仁王門前の階段を登る
大本堂に繋がる急な階段
大本堂と三重塔
成田山公園の中の風景
秋、成田山新勝寺を訪れる。
紅葉まつりということもあり、参道から多くの観光客がいました。
あいにく総門は改修工事中のようで、それを抜けると階段上に仁王門が現れます。
ここの階段も急なのですが、さらに仁王門をくぐり抜けると、
大本堂に出るためにさらに急な階段が出てきます。
お年寄りには少し大変かな?と思いますが、この階段の隣にエレベーターもあり、
バリアフリー化が進んでいるのが成田山新勝寺の特徴です。

大本堂まで出るとその壮大な境内に圧倒されます。
三重塔や聖徳太子堂、また大本堂の奥には平和大塔など、
様々な建造物が存在し、歴史を学びながら散策することが出来ます。
成田山公園も非常に広い敷地になっており、池の間では演奏などのイベントもたまに実施されるようで、
公園内で四季を感じながら楽しむことが出来ます。
前の5件 次の5件

↑ Page Top