国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 塩味醤油醸造の情報と口コミ » 塩味醤油醸造の口コミ一覧

塩味醤油醸造の口コミ一覧

1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
22名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2022年11月27日に投稿されました。
塩味醤油店
醤油資料館
醤油販売所。高級瓶入りとか醤油ゼリーとか。何千円もするので買えない。
醤油づくりの道具や農工具が展示
蔵の後ろはゴルフの打ちっぱなし
お稲荷さんが祀られている
昔ながらの樽づくりで醤油醸造している
地域の有名所である塩味醤油店。
年に一回あるかないかの一般開放日だけ見学できる。

■概要
「塩味」は地名である。
地域の醤油屋であるのでこの名が着いている。
一年に一日だけ、資料館を一般開放している。
その他の日は敷地内の醤油屋だけ開放している。
高級醤油屋なので贈答用の瓶入りとか売ってる。


■感想
博物館の手作りポスターで一般開放日を知り行ってきた。

蔵(外観のみ)、資料館(入れる)、応接室(外観のみ)、稲荷神(拝める)、醤油販売所を見学。

以前は周囲は田圃だらけで段々と畑に移行したとか。
その縁で資料館には農耕機具がたくさん展示されている。
令和になっては住宅街なので、この醤油屋は時代の変遷をずっと見てきた生き証人なのだそうだ。

今の理事長は8代目で病院経営も兼任。
木桶仕込みの本格醤油をずっと作り続けている。
裏手に見えるゴルフ打ちっぱなし場も8代目が経営。
なんかやり手らしい。

アド街でも放映された名所。
慶応元年からずっと醤油。
応接室がとても素敵。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

塩味醤油醸造の情報と口コミ
↑ Page Top