国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » じゅん菜池緑地の情報と口コミ » じゅん菜池緑地の口コミ一覧(9〜10点)

じゅん菜池緑地の口コミ一覧(9〜10点)

3件の口コミのうち、1件目から3件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
場んでっとさんのクチコミ
2024年05月16日に投稿されました。
GW終わったらキショウブは枯れていく
池の周りにそこそこ咲いているキショウブを楽しむ
この木の下で地元住民と意気投合し、池の周囲を散歩した
自然観察路。ジュンサイを育てている
あの浮島に抱卵中の野鳥がいるらしい
縦に長い池の周囲をウォーキングしてる人が多数
もっと爆発的に増えそうなキショウブだが毎年同じぐらいの株だ。ひっこぬいてるのかな?
涼し気なベンチが多数ある
おそらく毎年GW中がキショウブの全盛期。
GWが終わるとあっという間にしおれていく。

■概要

里見公園のバラとじゅんさい緑地のキショウブは毎年GW中にほぼ全盛期を迎える。
国府台は上下坂道の多い地域ではあるが挑む価値はある。


■感想

池の周りのキショウブを目当てに訪れたら、ほとりに藤のようなもっさりした花が咲いている。
綺麗だとみとれていたら、地元住民と綺麗だね綺麗だねと意気投合して一緒に散歩することにした。

このじゅんさい緑地。
池の中央に浮島がちょこちょこある。

地元住民がおっしゃるにはあの浮島には野鳥が住み着いており、カモやアヒルが卵を産んで育てるとのこと。

「春には小さな雛を連れた親鳥が泳いだり歩いたりそれはそれは可愛い」
「でもすべてカラスに食べられる」
「毎日、雛の数が減っていった」

とても悲しそうな顔をしておられた。
現在進行形で抱卵している鳥がいて、孵るのを待っているとのこと。
今回は無事に育ってほしいと祈る気持ちが伝わってくる。
場んでっとさんもうんうんうんうんと頷く。

一緒に散歩しながら、日々の観察をうかがった。
場んでっとさんは年に数回しかこない。
その土地の変化を知る貴重な機会だ。

地域住民たちは日常的にこの公園を周遊して健康づくりをしており、時間帯によりほぼ顔見知りらしい。
(仕事でもないのに規則正しい生活。はっとさせられる。健康は一日にしてならず)

それぞれ愛でる対象の担当があり、一緒に歩いてる地元住民は野鳥担当とのことだった。
ほかにも亀担当や樹木担当やなんか色々いるらしい。

この日も地元住民はお気に入りの野鳥を探すため、池周辺を歩いてるとのこと。
そこで場んでっとさんと出会ったのだ。

野鳥は成長してもカラスにやられるときやられるようだ。
(もしかしたら、お気に入りがカラスに襲われていたら助けに入る気なのかもしれない。そのための警護を…?と地味に感動した。)

「名前を付けてるんですか」
「つけてない。ただ、体に特徴がある野鳥はその特徴で呼んでいる。頭が黒いのとか」

池を半周して分かれ道。
自然観察路に入るか、もう池を半周するかだ。
場んでっとさんは自然観察路に入ってキショウブをもう少し見たかったので地元住民とお別れ。

自然観察路でバードウォッチング者が複数いて、カメラや双眼鏡を向けて熱気を帯びていた。
「何がいるのですか」
と小声で尋ねると「カワセミ」と返答。
観察路のすみっこ、草と草の分け目にわずかに鮮やかな体が見える。

(あんな小さいものを、よく見えるものだ)

好きな人には好きなものを見つけるアンテナ感知力がとても高い。
カワセミを堪能した後、池の半周を元来た道を戻る。

その途中、あの地元住民がおっしゃっていた「頭が黒い鳥」を発見した。
言葉に嘘はなかった。
本当に一羽だけ頭が黒い鳥がいて非常にわかりやすかった。
アハ体験、とでもいうのだろうか。
口頭による伝説の鳥を見つけたようで非常に興奮した。

いたよ、いたよ、とあの地元住民に伝えたくてたまらない。
すれ違っていたらもったいない。

対岸に一緒に歩いた地元住民の姿をみつけ、並行して合流するのに成功した。

「いました!いましたよ!頭が黒いの!」
「出てきてた?いたでしょ!」
「はい!」

そして、「あそこ!」と浮島を指さされる。
「あの浮島でちょうど卵をあっためてる鳥がいる」
場んでっとさんには見えない。
きっとカワセミをみつけたバードウォッチャーと同じく、彼らにだけ何かが見えてるのだろう。
「そこ、そこ」
「見えません!」

場んでっとさんはレベルが不足している。
見つけられない。

悔しく思うよりも、その慧眼に感心した。
野には見えないものが見える人たちがいてすごい。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
28名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2023年05月16日に投稿されました。
キショウブの開花はGW前後
わりとデカい群落がある
池の周りを歩いてキショウブ鑑賞する
緑が濃厚
水と光と緑の公園
菖蒲はあんまり咲かない
夕方でも光がよく入る。眩しい
細長い公園
野鳥観察スポットとしても知られる。春桜、初夏キショウブ、夏緑、秋紅葉。冬雪。四季を通して美しい。

■概要
里見のお姫様がなくなったと言い伝えがある池がある公園。
その後、不定期に死体が発見される。
自殺者多数とも噂が流れ、心霊スポット化している。

噂は尾ひれがつくもので、不定期死体発見以外はどこまで本当か不明。
昼間は普通の美しい公園ですよ。


■感想
名物のキショウブを見にやってきた。
開花期は五月上旬から中旬まで。
GW直後に訪れたところイイ感じに咲いていた。
満開でも一面の黄色にならない。

じゅん菜池緑地はキショウブが優勢。
紫色のショウブはあんまり見られない。

ぽつぽつの黄色い花が枯れた頃、
他の場所でショウブが咲き始める。

花の季節感が感じられる場所だ。
日が暮れる間際、夕日が入り込んで水面も緑の葉っぱもきらきらととても美しい。

しかし夜になる前には撤退する。
殺人鬼が出入りしていることは確実なので撤退する。
絶対に暗くなる前には撤退する。

千葉は恐ろしいところなのですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
35名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2022年10月18日に投稿されました。
春、キショウブを見に行ってきた。
池の周囲のウォーキングゾーンを歩いてるとキショウブの群落に遭遇する。

■概要
千葉県市川市国分には地名にちなんで国分沼とか国分川とかがある。
じゅんさい池緑地は元国分沼。
昔、じゅんさいが沢山とれたから「じゅんさい池」とも呼ばれていたのが名前の由来。
里見公園の幽霊話で出てくる夜泣きのお姫様が身投げした池とも言われている。

■感想
里見公園から一応徒歩圏だが坂道の上下が激しくてけっこう疲れる。

春は梅、初夏はキショウブ、秋は紅葉が名物。
夏は暑くて緑がもっさり、蝉の合唱がなかなかうるさいところだ。

じゅんさいがどういうものか調べてみた。
東京、埼玉では絶滅種。
千葉県(ここ)では絶滅危惧種であることが分かった。

かつては沢山とれたのに絶滅寸前。
地域の人達が繁殖に努めてるそうだ。
「なるほどー」

池の周囲を歩いてると看板とじゅんさいの栽培ゾーンを発見。
どれがじゅんさいかよくわからない。
けどもギリギリ絶滅を免れているのはこういった施設のおかげなのだろう。

じゅんさいの花は一度も見たことがないのでいつかは見てみたい。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
3件の口コミのうち、1件目から3件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

じゅん菜池緑地の情報と口コミ
↑ Page Top