国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 丘の上公園の情報と口コミ » 丘の上公園の口コミ一覧(9〜10点)

丘の上公園の口コミ一覧(9〜10点)

1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
102名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2021年08月01日に投稿されました。
100人からなる地域ボランティアにより美観が保たれている
遊具は住居から近い下に集中している
左が多峯主山、右が天覧山
桜の木が沢山植樹されている
頂上は開けた土地になっている
なんか観測施設っぽい
住宅地の裏山に丘の上公園がある
春は花見に多くの人が訪れる
飯能日高の住宅街の裏山に所在する高台の公園。
住宅街の屋根が一望でき、ここは城跡かと錯覚する眺め。
多峯主山と天覧山が見える。
地形把握の理想地点。
武将になった気分で屋根を見下ろそう。

■概要

高麗駅から住宅地に向かって坂道を上ると容易にたどり着く。
高麗駅からの距離は3-4㎞ぐらい。
この公園を経由して永田山に登れる。


■感想

高麗駅から歩いてるとずーっと住宅地なので違和感がないが、
改めて丘の上公園から眺めると
周囲が山だらけなのに密集した住宅地があって違和感半端ない。

山と言えば過疎地や限界集落。
ここは敢えて山中に都市開発を行った近代住宅地であり、
目指しているのは山と住宅地の融合。
山間リゾート地に住んじゃいました!って感じなのである。
挑戦的な新興住宅地だ。


■最寄り駅の西武高麗駅

コロナ禍に遭ってから西武沿線の駅利用率はガタ落ちである。
西武高麗駅の一日あたりの利用人数は一年で約1100人も減った。
令和二年は1600人台まで落ち込み、採算がもうヤバいのでは?というラインにまで下った。
この住宅地の住民がテレワークになってしまったためでもあろう。

じわじわと鉄道線が弱ってきている。
微々たるものだが、一助になればと場んでっとさんはハイキングで駅利用しているが全然足りない。
来年、さ来年はどうなってるだろうか。
未来が分からない。
ちょっと寂しい気分になる眺めでもある。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

丘の上公園の情報と口コミ
↑ Page Top