国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 大本山妙心寺の情報と口コミ » 大本山妙心寺の口コミ一覧(7〜8点)

大本山妙心寺の口コミ一覧(7〜8点)

1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
315名が参考になると回答しています
こまどりさんのクチコミ
2015年02月26日に投稿されました。
妙心寺と快晴の冬空
中国風の池。衡梅院を探してここまで来たら、行き過ぎですよ(笑)
やっとたどり着いた衡梅院の門
四河一源の庭。もみじの世界です
お茶室、長法庵。
こんなお茶室に呼ばれてみたいです
ガイドさんお勧め!(*^^*) ハスの葉をかたどった鐘。
京の冬の旅〜3

春の枝垂れ桜や初夏の沙羅など、四季の花で有名な妙心寺。初めて行くのは何の花の時にしよう?と楽しみに悩んでいましたが、なんと梅すら咲いていない冬枯れシーズンに訪問することになりました(笑)

今年の冬の旅で特別公開されたのは、塔頭の一つ 衡梅院。ガイドブックでおなじみの退蔵院や東林院と違い、私には初耳の場所でした。通常非公開のためか、境内の案内看板にも表示がなく、こちらを探してあちこちの路地をさまよう人が続出…私もその一人でした(^^;;

『梅』の字がついた名前のお寺なので、もしや早咲きの梅に出会えるかも…と淡い期待を抱いて訪れましたが、花の姿は見当たらず。でも潔く散ったもみじの木が青苔に影を落とす、すがすがしい冬晴れのお庭でした。青もみじや秋の紅葉の頃の眺めは素晴らしいそうです。その時期にも公開してくれていたらいいんですけどね(*^^*)

ここの障壁画『龍虎羅漢図』…動物も人物も、柔らかいタッチでありながら目の部分だけくっきり!目力が凄いんです。思わず二度見してしまう、印象深い絵でした。

珍しいお茶室『長法庵』も同時に公開中。天井に大きなクスノキの一枚皮が張られているのがインパクト大でした。除虫作用のある皮を張ったのは、お客さんがお茶を楽しんでいるときに虫に邪魔されないように、というアイデアなんだそうです。床の間も角を丸くしてあったり、お茶室が作られた当時の掛け軸が今でも掛けられていたりと、説明を聞いてはじめて分かる見どころがたくさんでした。ガイドの方が2、3人おられて、どのタイミングで行ってもしっかりと解説してもらえるところが京の冬の旅の企画の良さですね(^ ^) ガイドさんによってオススメ箇所も違ったりするので、居残って次のお客さんたちと一緒にもう一度お話を聴いたり。

そういえば、ここの入り口に吊るされている鐘はハスの葉をかたどった珍しいものだそうで、ガイドさんが絶賛(*^^*) そのうち国宝になったらこんなところに吊るしておけなくなるから、今のうちに写真を撮っておきなさいよ〜と、お茶目なおじさまでした(笑)

《アクセス》
JR嵯峨野線 花園 下車 徒歩5分

《京の冬の旅の特別公開》
平成27年1月10日から3月18日まで
公開時間: 10時から16時
料金: 600円
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

大本山妙心寺の情報と口コミ
↑ Page Top