国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 下鴨神社の情報と口コミ » 下鴨神社の口コミ一覧(7〜8点)

下鴨神社の口コミ一覧(7〜8点)

15件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 12次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
46名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんのクチコミ
2022年09月08日に投稿されました。
下鴨神社とは、正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、鴨川の下流に祀られている神社。世界遺産「古都京都の文化財」の1つに登録されています。

本殿は東西の2つで、東殿は「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」、西殿は「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」をご祭神としています。

私自身この下賀茂神社には、早春の梅、夏の御手洗祭りなど、季節ごとに何度が訪問しておりますが、今回は夏に訪れた下賀茂神社横に広がる「糺の森」について紹介いたします。

糺の森(ただすのもり、糺ノ森とも表記)は、京都市左京区の賀茂御祖神社(下鴨神社)の境内にある社叢林です。

賀茂川と高野川の合流地点に発達した原生林で、およそ12万4千平方メートル(東京ドームの約3倍)の面積が広がります。
森林の全域が1983年(昭和58年)に国の史跡として指定を受け、保存されており、また1994年には下鴨神社全域が世界遺産に登録されています。

森を流れる小川は4つあり、それぞれ御手洗川・泉川・奈良の小川・瀬見の小川と名付けられています。
御手洗川は湧水のある御手洗池を水源としています。
糺の森の東側を流れる泉川は高野川の支流です。
奈良の小川は御手洗川に泉川の流れの一部が合流したもので、賀茂川の支流である瀬見の小川に取り込まれて糺の森の中央を流れます。

「糺の森」の「ただす」が何に由来するのかという点については諸説あるそうで、「偽りを糺す」の意とするほか、賀茂川と高野川の合流点であることに起因して「只洲」とする説、清水の湧き出ることから「直澄」、多多須玉依姫の神名に由来するという説などの各説があります。
他に、木嶋坐天照御魂神社(蚕の社)にある「元糺の池」、およびその周辺の「元糺の森」から遷された名前であるという意見もあるそうです。

糺の森には何か所か出入り口がありますが、南側の出入口から下鴨神社に向かって歩くのがおすすめ。
森を歩くというと服装や装備が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、参道は平坦で整備されていますので、観光をされる服装のままで大丈夫です。

下鴨神社の参道を包み込むように高い木々が生い茂る糺の森はまるで緑のトンネル。
なんと紀元前3世紀頃の原生林と同じ植生を今に伝えているそうです。
静寂と神聖な雰囲気に包まれ、神が宿るとも言われる糺の森は、京都随一の癒しスポットと言っても過言ではありません。

春は新緑、秋は紅葉、歩きながら四季折々の美しい自然が楽しめるのが魅力で、京都府民や観光客にも人気の散策スポットとなっています。

今回私は夏の早朝に散歩がてら訪問しましたが、森の中は日も当たらず、人影もまばらで、厳粛な気持ちにさせていただきました。

京都市内でありながら、このような史跡糺の森を保存管理するため、公益法人の認定を受け、「公益財団法人世界遺産賀茂御祖神社境内糺の森保存会(略称:糺の森財団)」として、京都を中心として、関西・関東・東海・中/四国・九州地区に本部を設置し、世界遺産「糺の森」の自然環境の保護と賀茂御祖神社の有する記念物及び建造物の保全の啓蒙活動を行っているそうです。


所在地  京都市左京区下鴨泉川町59
電車 京阪「出町柳」駅より徒歩約12分 地下鉄烏丸線「北大路」駅より徒歩約25分
バス 市バス4・205系統「下鴨神社前」バス停下車すぐ
参拝時間 6:30~17:00  参拝料  無料
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
96名が参考になると回答しています
ウマゴンさんのクチコミ
2019年03月21日に投稿されました。
京都の中でもっとも歴史がある神社の一つ、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)、通称下鴨神社としてしられています。
京都三大祭りの一つ葵祭は有名で、世界遺産にも登録され、歴史と自然溢れるこの神社を私は何度も訪れています。

特に「糺ノ森 (ただすのもり)」と呼ばれる社叢林(しゃそうりん)は夏でもひんやりと涼しく、小川のせせらぎが聞こえる、散策には絶好の場所です。

今回は季節柄、下賀茂神社を有名にしている「梅」について紹介したいと思います。

葵祭の禊ぎなどに使われる御手洗川にかかる輪橋(そりはし)、ここに光琳(こうりん)の梅があります。これは、尾形光琳が描いた国宝「紅白梅図屏風」の中に登場した梅であり、時代を経てもなお人を魅了し続けるその姿をここで見ることが出来ます。

京都の梅の名所として名高い下賀茂神社ですが、梅としての見所はこの「光琳の梅」だけと感じるのは少し残念ですが、それでも京都でも最も歴史を感じる建造物と梅との調和は素晴らしく、これだけでも見る価値は十分にあります。

色々と素晴らしい文化や歴史、建造物を付せ持つ下賀茂神社。歴史学的にも観光的にも有名なものはたくさんありますが、もう一つ忘れてはならない私の大好きな祭事に「御手洗祭り」があります。
毎年7月の「土用の丑の日」前後に行われる別名「足つけ神事」ともいわれる「御手洗祭り」については、またその季節に紹介したいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
171名が参考になると回答しています
kujyouさんのクチコミ
2013年10月19日に投稿されました。
家から割と近いので何度か行きました。6つ画像がありますが、撮影日は9月末です。

平日で、特に紅葉のシーズンで観光客も少なくゆったりとできました。

写真は下鴨神社の有名な楼門や御手洗川などです。
金箔(?)が見えるのは...ちょっとよくわかりませんでしたが、穏やかな雰囲気があるのにちょっと豪奢で、そのギャップがまた魅力的でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
111名が参考になると回答しています
sorakurusorakuru8さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
街中にもかかわらず、緑が多く夏はさわやかです。私は、夏にこの場所で開催される古本市によく訪れますが、小川も流れていて広い境内で森林浴気分です。境内は細長く広いので、自転車で走るのも良さそうです。駐車場の入り口が少しわかりづらいのが難ですが、電車なら散策がてらいい距離かもしれません。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
109名が参考になると回答しています
mochiko717さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
糺の森は散歩コースにぴったりです。
時々、馬上から弓を射て的に当てるお祭りが行われますが、疾走する馬の上から当てられるので、一度は見る価値があります!
中学時代には、下鴨神社にあのキムタクとV6の岡田くんなどが正月時代劇の撮影に来ていて、それを見に行っていた子たちが部活に遅れてグランド30周をさせられていました(笑)
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
104名が参考になると回答しています
コユミ090930さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
糺の森がすごく落ち着きます

案内の看板のようなものに、その起源など色々書かれていて、とても参考になります

葵祭だったと思うのですが、斎王代の儀式をされる池(?)を見て、テレビで見た!と嬉しくなりました

おみくじが源氏物語にちなんだものになっているのも珍しいのではないでしょうか
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
107名が参考になると回答しています
tomoki2009さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
下鴨神社よりも、手前に位置する?糺の森?の方が印象的でした。
敷地面積が大きいので、神社も含め観て回るのには時間がかかります。
神社自体も大きいし綺麗なのですが、糺の森の樹木たちの迫力がすごいです!
本当に森でした。
神木?とされている大きな木もあって、その大きさには圧倒!
夏に行ったので青々していましたが、秋の紅葉もよさそうなスポットです☆
(夏は蚊が多かった(涙))
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
108名が参考になると回答しています
ふぁいこ2009さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
糺の森を勧められて行って見ました。出町柳から歩いて行けますし、それまでの町の喧騒から切り離されて落ち着きます。森の中を抜けてしばらく歩くと下鴨神社が現れます。ちょうど結婚式をされていて花婿さんと花嫁さんの姿が朱色の建物と重なっていい雰囲気でした。和のすばらしさを体感できました。
夏の終わりごろに行きましたが、日陰はとても涼しく心地よかったです。ただ、蚊に刺されて痒かった…。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
102名が参考になると回答しています
shizuka030さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
下鴨神社の特徴は、なんといっても自然がとても多い所だと思います。周りは住宅街ですが、一歩下鴨神社に入れば、全く違う世界があります。
周りの建物が見えないということで、よく撮影なんかもされています。
とても広い敷地で、糺の森の長い道を歩いていると、身体がきれいになっていく気がします。晴れている日は木漏れ日が差し込み、さわやかな緑を見ていると目も良くなりそうな気がします。
紅葉の時期も本当にきれいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
95名が参考になると回答しています
c0ffee1oveさんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
世界遺産に登録されています。神社内に鴨川がとおり、それが縁結びの由来にもなっています。森の中に朱色の社は美しいです。
屋根のある場所がなく、暑かったのですが、みたらしの池の水が冷たく、足を冷やして疲れた体を休めました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
15件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 12次の10件

下鴨神社の情報と口コミ
↑ Page Top