国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 太宰府天満宮の情報と口コミ » 太宰府天満宮の口コミ一覧

太宰府天満宮の口コミ一覧

123件の口コミのうち、91件目から100件目を表示しています。
前の10件 12345678910111213次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
268名が参考になると回答しています
かんちゃん0710さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
勉学の神様と言ったらココ!!受験前は必ずみんな行きます。
受験が関係なくても十分楽しめるのもいいです。
中はとても広く、学生や観光客で賑わっています。
お土産屋さんが立ち並ぶ通りには、有名な梅が枝餅もあり、それを食べながら歩くのも楽しいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
267名が参考になると回答しています
7222mm523さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
九州で学業の神様といったらココ!お守りを求めて福岡県外からもわざわざ来られる方多いみたいですよ。
私も就職試験を控えていた友人にお守りを買いましたが無事合格!!
あと大宰府天満宮に来て絶対食べるのが梅ヶ枝餅!焼きたてアツアツを食べれます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
294名が参考になると回答しています
kaede1108さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
とても大きく、奇麗な神社です。
受験の神様なので、受験の時は行きました。大きい鯉と、カメがたくさんいてびっくりしました。
交通の便がよく行きやすいです。駅からすぐで、神社までの道にお土産物など売っていますので、観光にもいいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
289名が参考になると回答しています
tomotomo2006さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
つい10日程前に行ってきたのですが、
近くで開催している阿修羅展の影響で、
お正月と思えるくらいの人でした。

とある池の形を上から見ると「心」と見えるらしく、
行く度にじっと見てしまいます。

お札を売っているところでは、上からミストが出ており、現代的だなと思いました。

また、紅葉の季節に訪れてみたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
245名が参考になると回答しています
HYDEIST7021さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
太宰府天満宮といえばやはり梅の季節に行くのがBESTでしょう。紅梅・白梅が咲きほこり、梅の香りが漂います。そんな中、茶店で楽しむ梅が枝餅は格別です。茶店に行くと、抹茶か梅こぶ茶とのセットもありますから、それを頼まれる方がお勧めです。
また受験生にとっては心強い太宰府天満宮ですが、カップルでいくと別れるという噂もありますので、ご注意を。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
250名が参考になると回答しています
ももちゃん1234さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
お正月に行ったので、ものすごい人でした。
みぞれ混じりの雪で、めちゃくちゃ寒かったけど
出来だちの、あつあつ梅が枝餅が美味しかったです。

本堂に行くまで、ものすごく並びました。
おみやげ物が並ぶ通りもすごい人で、
ゆっくり見ることが出来なかったので、次は暖かい平日に行こうと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
241名が参考になると回答しています
じゅにあ1108さんのクチコミ
2009年09月18日に投稿されました。
高校時代に受験受かるようにと友達と一緒に参拝しました。
一緒に行った友達みんな希望校に合格できました。
学問の神様が祀られているということで参拝したというだけでも気持ち的に余裕ができた気がします。
受験生の方には参拝をオススメします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
254名が参考になると回答しています
shiro0789さんのクチコミ
2009年09月18日に投稿されました。
先日福岡旅行のなかで訪れました。
とても歴史を感じる重厚な造りで、京都の我が家近所の天満宮とはおもむきがずいぶん違いました。
ごく普通にお参りして、おみくじを引いて、でしたが、丁度この日フリーマーケットがやっていたのでうろうろして帰りました。
参道のどこでも売っていますが、梅ヶ枝餅がほかほかでおいしかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
291名が参考になると回答しています
mokamokaさんのクチコミ
2009年09月18日に投稿されました。
久しぶりに又昨日行ってきましたので、投稿します駐車場に車を止めいつものごとく本殿までの間のお店に、家内と娘は足をとられていました、梅が枝餅を片手に本殿につきお参りした後、鯉と亀を鑑賞しておみくじ引いてといつもの通り天満宮を堪能して帰りました、帰りはいつものごとくアイスクリームを買っている家内でした
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
254名が参考になると回答しています
yumia810さんのクチコミ
2009年09月17日に投稿されました。
学問の神様で有名ですが、受験の予定がなくても、遊びにいくのも楽しいと思います。帰りにおみやげ物屋さんをゆっくり見ながら歩くのもおもしろい。最後に焼きたての梅が枝餅を食べるのがいつものコースです。焼きたてはやっぱりおいしです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
123件の口コミのうち、91件目から100件目を表示しています。
前の10件 12345678910111213次の10件

太宰府天満宮の情報と口コミ
↑ Page Top