国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 清水寺の情報と口コミ » 清水寺の口コミ一覧

清水寺の口コミ一覧

280件の口コミのうち、51件目から60件目を表示しています。
前の10件 1234567891011121314151617181920次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
305名が参考になると回答しています
まあああま372さんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
高校の修学旅行とそのあとにも何度か訪れ京都に行った時は必ず立ち寄る場所です。ここに来ると京都にきたなぁと思える場所の一つです。昼間や夜のライトアップもきれいです。夕暮れの日が沈む時の街を見下ろすのも大好きで癒されます。外で食べた湯豆腐ときつねうどんは格別であの雰囲気のなかで食べるのがさらに美味しくさせました。またいった時は是非食べたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
306名が参考になると回答しています
waketrip128さんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
京都に行くと必ず立ち寄る場所です。何度か訪れていますが、数年前に友達と舞子姿になって行った時が一番印象深いです。いつ行っても修学旅行生や外国人観光客が多く、この時も平日でしたが中学生や韓国の方々がいたのですが、舞子姿の私達を本物と間違えられ、かなり写真を撮られました。
あんなにスター気分を味わったのは初めてでした(笑)
時間があれば舞子姿になって、清水寺を訪れるのも良いと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
329名が参考になると回答しています
sorakurusorakuru8さんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
何度か行っていますが、清水寺までの参道も京都らしいお店が多くて楽しめます。坂を上がっていって、階段も上がるので受付までが少し大変ですが、清水の舞台と言われるように、上からの眺めは他のお寺では味わえない特別な感じです。境内は、けっこう広くて縁結びの神社も確かありました。目をつぶって目的物に辿り着けるかでしたが、デートで行っても楽しめると思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
299名が参考になると回答しています
おかきえいちこさんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
修学旅行で行きました。
3種の清水がありまして、勉学とロマンスと長寿のどれか一つを飲むみたいな企画がありまして。
当時中学生だったのになぜか長寿のお水を飲みました。
早く死ぬのはいやだからだったんでしょう。

それ以外でも京都に旅行でいったりした時は必ずよります。やっぱり景色がいいからな〜山々というか木々に囲まれている感じなので紅葉の季節は人であふれるとおもいますね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
324名が参考になると回答しています
もうもう牛さん2さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
清水の舞台からの眺めは何度見ても素晴らしいですね。秋に行った時ツアーバスが駐車場に近づけなくて大変でした。音羽の滝はいつもすごい並んでいるので今まで一回しか飲んだ事がないです。以前、転職で悩んでいたときに清水寺でひいたおみくじの通りにしたら結果うまくいきました。偶然といえばそれまでですが今度お礼に行かなきゃなと思っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
333名が参考になると回答しています
パンちゃん0903さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
高校の時に、修学旅行で行きました♪何箇所かお寺めぐりをしましたが、一番印象に残っているのが、ここ“清水寺”です。
清水の舞台から飛び降りるような・・・というのをよく聞いていたので、たくさんの観光客で埋め尽くされている舞台の上から景色を見てみると、本当に高くて足が竦みました。でも本当にたくさんの人が舞台の上に立っていたから、床が抜けそうでそっちの意味でもドキドキしました。
清水寺では、3種類のお水を飲めるところがあって、それぞれに意味をもっているお水です。でも、一人一回しか飲んではいけないといわれました。3種類が何だったかという重要なところを忘れてしまったので、申し訳ないのですが・・・私は、確か【健康】の水を飲んだ記憶があります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
322名が参考になると回答しています
qwerty89さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
修学旅行で行きましたが、清水寺にたどり着くまでも京都の趣を感じさせる風情ある町並みを感じることができました。思い出しても懐かしいですね。縁結びの神様だったかそんなスペースもあってご利益を得ようと必死になったり。清水寺からは絶景も拝めましたね。凄く不安定な感じのするところでしたが、地形と絶妙にマッチしていて印象的な場所でした。また時間がたってから行くと感じ方も違うのでしょうね
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
330名が参考になると回答しています
さちえゆうはさんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
高校の修学旅行で訪れました。テレビではよく拝見したことがありましたが、実際に行ってみて舞台の迫力と高さに感動しました。上から流れてくる3つのお水を飲みました。大人になっても是非訪れてみたい場所の一つです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
357名が参考になると回答しています
mokomoko1さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
真冬に家族で行きました。
娘がまだベビーカーに乗っていた頃だったので、坂道が結構きつく、バス停から歩くのが大変でした。お寺に着いたら階段や段差が多いのでベビーカーはつかえません。小さい子供には向かないお寺だなと思いましたが、仁王門の前に来ると、荘厳な雰囲気に圧倒されてしまいました。あの有名な清水の舞台から見る景色は、最高に綺麗でした。また訪れたいスポットです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
298名が参考になると回答しています
にゃこ092005さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
京都に行ったら必ず訪れたい場所の一つです。外国人の方もとても多く、音羽の滝に並んだときには8割が外国の方で日本語がほとんど聞こえなかったということもありました。お土産屋さんなどもとても面白いですし、近くのというレストランがとてもおいしいのでお勧めです!(予約が必要だと思います。)
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
280件の口コミのうち、51件目から60件目を表示しています。
前の10件 1234567891011121314151617181920次の10件

清水寺の情報と口コミ
↑ Page Top