国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東映太秦映画村の情報と口コミ » 東映太秦映画村の口コミ一覧

東映太秦映画村の口コミ一覧

80件の口コミのうち、51件目から60件目を表示しています。
前の10件 12345678次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
169名が参考になると回答しています
Ayaka Mori0505さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
映画村は始め、あまりおもしろくなさそうなイメージがあったのですが、行ってみたら意外と楽しめました。
最も楽しかったのは、一日に何回か上映している、時代劇の撮影の仕方を教えてくれるものでした。詳しい時間は分かりませんが、おそらく30分ごととか、一時間に一回とかやっていると思います。
時代劇のからくりなどがわかり、面白いです。撮影の仕方を説明してくれる人も面白おかしくやってくれるので、子供でも楽しめます。是非行ってみてください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
186名が参考になると回答しています
eri-nyan720さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
修学旅行で行ったのであまり長時間は滞在できませんでしたがたまたま撮影を行っていたので少しだけ見ることができました。次回はもっとゆっくり行きたいと思いました。写真スポットもたんくさんありました。
名前を忘れてしまったのですがつぶつぶのアイスがとってもおいしかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
180名が参考になると回答しています
やましたより123さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
東映太秦映画村は相当昔に一度行ったことがある。
その名前を聞くだけで懐かしい。
京福電鉄嵐山線、通称 ランデンで最寄駅に行く。
※ちなみに 出町柳発の比叡山線はエイデンだ。
少し場所が分かり難かったのを思い出す。

ここは東映の京都撮影所を公開したものだ。
「映画とかテレビドラマはここで作られるんだ。」
当時は撮影現場を見られることだけで嬉しかった。

その後一度、ここを訪れる夢を見たこともある。

江戸の日本橋だろうか、
橋が半分だけだったのは少しショックだったが、
こういうセットも気にせず
演じる役者は凄いとも思った。

決してお世辞ではない。

先日、ローカルテレビで昔の時代劇を見た。
腐りそうなくらい古いテレビドラマだ。
最初は、今の大御所達の
とてつもない若さがおもしろかったが、
しばらく見ていると、
だんだんと惹き付けられる。凄い力作だ。
出演者の細かな演技や醸し出す雰囲気に唸らされた。

東映太秦映画村は正確には時代劇村である。
今は、正直行く気がしない。
当時の時代劇は、
心に残る名作が多かったのだろうと思う。
現在は残念ながらそう言う感動がない。
「時代劇の人気が低迷」なら、
その本質的原因が問題だ。

最近、日本映画が元気と思う。
アニメは相変わらず好調だし、
不朽の名作も数多く残る。

スタジオジャパンはユニバーサルだけではないと思う。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
203名が参考になると回答しています
satoko88400さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
時代劇は好きじゃないですが行ってみました。めちゃくちゃ楽しかったです。中でもお土産屋さんがすごく良かったです。忍者のフィギュアと風林火山のカッコいい額縁を買ってしまいました。
どこですれ違う人を見ても、みんな笑顔な空間です。すごく不思議。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
168名が参考になると回答しています
sasuke46さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
ベタな観光地のようで、実は大人も子供もとても楽しめるところです。本当のロケが見れたり、普通にお侍さんが歩いていたりするので、子供は喜んでいました。従業員の方たちも着物で、気軽に記念写真を撮ってくれます。バックが本物のようによくできているのでいい写真が取れます。休みの日には子供向けのショーも充実しています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
156名が参考になると回答しています
mioanqier7215さんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
時代劇ダイスキな私にはたまらない場所です。
水戸黄門のロケを良く見かけました。

ロケも始終やっているわけではないので結構好き勝手に園内見て回れます。

時代劇グッズなども販売していて、よく暴れん坊将軍グッズなど買っていました。

空を見上げると綱渡りしている忍者(機械仕掛け)などがいて笑えます。

ぜひ扮装して回ってください(^O^)/
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
227名が参考になると回答しています
かんさいだいすき551さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
時代劇が好きな人にはいいスポットかもしれません。忍者ショーなんかが毎日やっています。運がよければ、映画やドラマの撮影風景をみることができるそうです。扮装して、映画村の中を歩くこともできます。戦隊ヒーローショーやタレントのサイン会なんかも土日はやっています。すぐ近くに国宝指定第1号の仏像のある広隆寺があります。そこもいってみては。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
158名が参考になると回答しています
yumia810さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
何回も行きました。時代劇が好きな人はすごく楽しいと思います。小学生のころ、風間もりおさんをみかけました。遠足だったので、みんなで大騒ぎをしました。水戸黄門と握手をして、サインをもらったこともあります。運がよければ、好きな人に会えるチャンスもあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
164名が参考になると回答しています
mokomoko117さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
修学旅行で行きました。ここで見られる演劇は客席に近く、また結構迫力もありおもしろかったです。お祭りのように途中にある射的を楽しんだりするのもおもしろいです。ときどき映画の撮影があってたりするんですよね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
180名が参考になると回答しています
さくららんぼまいさんのクチコミ
2009年09月21日に投稿されました。
有名な割にはそれほど広くないところだなと感じました。ときどき運がよければ有名な役者さんの撮影現場にかち合うことがあります。
実際に撮影しているところをみられるとちょっと特をした気分です。
中のお団子屋さんは作りたてでとても美味しかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
80件の口コミのうち、51件目から60件目を表示しています。
前の10件 12345678次の10件

東映太秦映画村の情報と口コミ
↑ Page Top