国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 鈴虫寺の情報と口コミ » 鈴虫寺の口コミ一覧

鈴虫寺の口コミ一覧

77件の口コミのうち、31件目から40件目を表示しています。
前の10件 12345678次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
181名が参考になると回答しています
お金持ち0358さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
何度も行ったことがあります。住職のお話も面白くて楽しめますが、何度も行くと話がいつも同じなので飽きてしまいます。住職のお話を聞かなくてもお守りの購入だけでもできるので2度目以降はそれでいいと思います。時間に余裕があればお話を聞いてお茶をいただいたりするのもいいですが、その分かなり並んで待たなければならないので時間がもったいないと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
196名が参考になると回答しています
深入りイクラドレッシング128さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
建物の中に入ると鈴虫の鳴き声が聞こえます。そんな鈴虫がリンリン鳴く中でお坊さんのお話を聞くのですが、鈴虫の鳴き声の方が印象が強すぎてあまり覚えていません。お話の合間か終わりにお菓子を配られて食べれます。
そのときは車で行ったのですが当時は免許取りたてということもあり危うく一方通行を走りそうになりました。それくらい交通の便がいいとは思えない場所にあったと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
212名が参考になると回答しています
samurai0105さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
お参りというより話をきかされるという感じ。休日はかなり並びます。2回行ったけど4〜5年間があいたにもかかわらず、話す内容は全くといっていいほど同じだった。何度もいく人はつまらないのでは?話が終わった後お守りを買うのにまたかなり並ぶ。このシステムはどうにかならないのかな?気軽に行ける感じではないですね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
183名が参考になると回答しています
mimikonodenwa001さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
和尚さんが商売根性丸出しで嫌です。
ひとつだけ願いがかなう地蔵守りは本当なのかもしれないけど和尚さんの話のあとにお守り買いに群がる人もなんだかな〜、って感じです。
それを除けばお寺は歴史あるところだし、鈴虫の鳴き声も癒されるし話のネタに一度行ってみるのもいいかも。
二度目は…もういい。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
169名が参考になると回答しています
なつこさんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
二度行きました。けっこう混みあうので、いつも朝イチで向かいます。市バス一日券の範囲外だし、少し行きにくい場所にあるかもしれません。最寄の駅からは少し歩きますので、バスの方が便利です。
和尚さんのおはなしも楽しいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
185名が参考になると回答しています
はにゃ丸@だいきち121 さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
1つだけ願いが叶うという事で彼と2人で2年前の冬に行ってきました。真冬なのにお寺の中は鈴虫がリンリンと鳴いていてすごく幻想的でした。お坊さんの話を聞き(すごく話上手)お茶菓子を食べ帰りにお札を買いました(お札はすごく安かった印象があります)お地蔵様にお互い1つずつ願い事をし、今年の夏願いが叶い一緒に行った彼と結婚しました^^今年の冬お礼にまた行きたいと思っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
207名が参考になると回答しています
i-zumi26さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
真冬の平日の15時ごろ到着しました。
バス停近くのお茶屋さんでちょっとお茶をして、さぁ行こう!と思いお寺に向かうとすごい行列が・・・階段の下の方までずっと列が出来ています。平日のこの時間でなぜ!?とびっくりしました。
友達に連れられていったので何の前知識もなかったのですが、中で話を聴くため入れ替え制になっているんですね。でもそれにしてもすごい人だったと思います。

中では話を聴きながらお茶とお茶菓子がいただけます。それが終わって出る際にお守りを買うようになっています。
お守り系はあまり買わないのですが、ここの黄色いお守りは上記の流れからつい買ってしまいました。見た目もかわいかったので。

願い事が叶ったかどうかなんですが、そのときの願い事を何にしていたのか思い出せず・・・でもたぶん叶ったのかな???
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
226名が参考になると回答しています
nono1010さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
名前の通り鈴虫が沢山います。住職のお話を聞いて終りなのですが、印象的だったのはお守り。お守りを買うと幸福になり、また一年後に新しいものを買うと幸福が続くと言われました。どこのお寺も同じなんだろうと思いますが直接言われると何だかなぁと思ってしまいました。鈴虫の音色は綺麗でしたが虫かごに入ってました。捕まえてくるんですかね?
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
195名が参考になると回答しています
きいろのくま2009さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
お坊さんのお話が面白かったです。
願いがかなうというお守りを買ってきました。
友人と3人で行って、2人はお願い事がかない彼氏ができたんですよ!
本当にご利益があるんだと思います!
私はまだなんですけどね。
私がかなったら、★10にしたいな〜と思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
172名が参考になると回答しています
りすいんどさんのクチコミ
2009年10月05日に投稿されました。
鈴虫の鳴く声と真夏なのに涼しい感じに癒されます。
お坊さんのお話もおもしろく、分かりやすく、内容が押し付けがましくないところが良いと思います。
京都の観光地にしては、バスの本数が少ない方では?と思うのですが、いつ行っても人が多い印象があります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
77件の口コミのうち、31件目から40件目を表示しています。
前の10件 12345678次の10件

鈴虫寺の情報と口コミ
↑ Page Top