国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 清水寺の情報と口コミ » 清水寺の口コミ一覧

清水寺の口コミ一覧

280件の口コミのうち、261件目から270件目を表示しています。
前の10件 910111213141516171819202122232425262728次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
263名が参考になると回答しています
bamboosnowさんのクチコミ
2009年09月10日に投稿されました。
外国人の友達を連れて行ったら、京都の中で一番興奮していました。境内を一周するとなかなかのいい散歩になります。お寺のちょうど正面のあたりでしょうか、音羽の滝というのがあって、3筋にわかれてちょろちょろと流れています。それをそれぞれ飲めるようになっていて、ご利益があるとか。清水寺の構造を、対面から写真を撮るのも乙だと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
226名が参考になると回答しています
ゆこたんさんのクチコミ
2009年09月10日に投稿されました。
京都の清水寺は去年の夏に行きました。京都駅から出ているバスに乗ってバス停で下りてから清水寺方面に向かって歩いていくと小さなお店がちらほらとみえてきました。八橋を売っているお店が特に多かったのを覚えています。清水寺の下のところで舞妓さん遭遇したり、清水寺自体も絶景でとても気持ちよかったですよ!歩くのが少しきついような感じもしましたが、オススメです!お寺だけでなく近くにお店がたくさんあるので☆
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
246名が参考になると回答しています
ゆずかんさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
有名な清水寺ですが、駅からは結構歩きます。でも間に店があるのでお店を見ながらゆっくり行くことができます。やはり舞台から見る景色が美しく桜の季節は特に美しいです。体内めぐりもあるのでぜひ体験してみてください。今までにない、感覚が味わえます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
270名が参考になると回答しています
りんこさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
メジャーすぎて、毎回寄らずにと思うのですが、ついつい寄ってしまう。 やっぱり舞台ですよねぇ〜。ここから携帯を落とした方、結構いるはず。ついつい、乗り出して写メを撮りたくなります。季節に関わらず楽しめますが、私は凛とした冬が好きです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
236名が参考になると回答しています
さんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
ここは京都に来たら絶対行ったほうがいいと思います。私が8月26日に行った時には、舞台の1部が修復中でした。拝観料は小人200円、大人500円でした。お守りなんかも色々な種類のものがあります。舞台からの景色も最高です。季節は秋をおすすめします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
220名が参考になると回答しています
shushushuさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
何度行っても満足するスポットです。
最近行ったときには本尊の御開帳が行われていて、
ロウソクの並ぶ中で見る仏像はなにか圧倒的でした。
小学5年生の子供は体内めぐり(100円)を回れたことに
喜んでいました。
私はやはり清水の舞台から見る景色、降りていって
いただくお水など、行くと必ず楽しんでいます。
車で行くと市営の大きな駐車場がありますが、
シーズンには少し距離のある高台寺付近の駐車場へ
まわされるときがあります。電車ですと京阪5条が最寄ですが、歩くと25分くらいはかかると思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
231名が参考になると回答しています
てっぴーぽっぴーさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
清水寺の舞台から眺める景色は四季楽しめるスポットで、何年か一度にイベントも行っています。私が行ったときは奥の院を開放していました。舞台を出て、順に進んでいくと京都の景観とともに楽しめる湯豆腐のお店があり、お勧めです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
270名が参考になると回答しています
くららさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
清水の舞台から見る景色は四季が感じられて本当に綺麗です。
本堂の少し先の奥の院からは写真やパンフレットなどでよくみかけるような清水の舞台と同じ姿を見ることができます。写真を撮るのには1番よいポイントではないかと思いますよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
234名が参考になると回答しています
pachiさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
桜の時期のライトアップに行きましたが、大変素晴らしかったです。清水というと舞台ですが、ぐるっとまわって降りてきた所(仁王門向って右手)に池があり、夜間ライトアップされた桜が池に映え、まるで水底まで桜が続いているようで幻想的な風景でした。
ライトアップ時期はバス移動が困難で(あまりの混雑に全く動きません)時間が読めませんので、余裕をもって出かけてください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
233名が参考になると回答しています
ちみちみさんのクチコミ
2009年09月08日に投稿されました。
何度も行ってるとても好きな場所です。
春の桜も良いと思いますが、私は秋の紅葉の方が好きです。
着物を着ていくと、海外の方から一緒に写真を撮ってと沢山声をかけられました。勝手にビデオをまわされていたり・・・。
清水の舞台から下に降りたところのお茶屋さんでぜんざいを食べて、産寧坂から横に逸れる道(名前は忘れました)沿いにある辻里(お茶屋さん)で抹茶うどんを食べるのが定番コースです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
280件の口コミのうち、261件目から270件目を表示しています。
前の10件 910111213141516171819202122232425262728次の10件

清水寺の情報と口コミ
↑ Page Top