国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 浅草寺の情報と口コミ » 浅草寺の口コミ一覧

浅草寺の口コミ一覧

284件の口コミのうち、211件目から220件目を表示しています。
前の10件 1011121314151617181920212223242526272829次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
243名が参考になると回答しています
ああさんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
昔、修学旅行で行きました。
テレビとかでみて、実際に雷門をみた時は、
迫力がありとても感動しました。
雷おこしを作らせてもらいました。
やけどをしてしまって少し苦い思い出もありましたが
楽しませていただきました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
220名が参考になると回答しています
ピースケ2009さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
東京観光で行きました。
雷門の提灯は、テレビで見るより大きく、人が多くて記念撮影をするにも一苦労でした。
仲見世も沢山の人で賑わっていて、外人さんも沢山いました。
お寺でおみくじをひいたのですが、「待ち人来たらず」でショックを受けてキャーキャー騒いでいたら、僧侶さんに「そんなに気にしなくていいと思いますよ」となだめられてしまいました。
お昼は「大黒屋」で、天丼を食べました。エビが大きくてビックリ!!おいしかったです。
今度は、舟和の「芋ようかん」が食べたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
210名が参考になると回答しています
midori426さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
とりあえずすごい人です!修学旅行で来ている人も多くいるかと思います。雷門を通るとたくさんお店があっておもしろいかとおもいます。そのなかでもできたてほやほやの人形焼きはたまりません。おいしすぎます!雷門もすごい迫力です!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
224名が参考になると回答しています
星空の秋子61805さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
何回か行きましたが、いつ行っても人が多くて
仲見世通りは、人で埋まっています。
外国人観光客が多いです。雷門で写真を撮る人が多いので、ベストポジションをとるのが少し難しいです。
揚げ饅頭やおせんべい、おいしいですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
232名が参考になると回答しています
たんぽぽ8877さんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
私流の楽しみ方です。
まずは正面の雷門を風神さまと雷神さまを横目にくぐり、直進。一路お参りへ。
その後来た路を戻りながら、お土産店を巡ります。
そろそろ足が疲れてきたかな・・・と思う頃、順路半ばにある『梅園』さんへ直行!!
絶品のあんみつを食べ、至福の時を味わいます。
また路地へ戻り、定番の雷おこしを購入し終了。
定番だけれど、年に数回はこのルートを回りたくなるんです。
ぜひ、お試しくださいませ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
204名が参考になると回答しています
PAISLEY7さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
家族で車で行きましたが、観光客でごったがえしているのでかなり迷惑な雰囲気の中、徐行するような感じで駐車場を探しました。駐車場もかなり混んでいます。
浅草寺までの商店街は外国人が飛びつきそうな、いかにも!なハッピ、かつら、着物や提灯を売るお土産屋さんや、縁日で売っているような電池式の動くぬいぐるみを売りにしているおもちゃやさん、名物の雷おこし屋にせんべい屋、そして浅草といったら!絶対食べたい舟和のいもようかん・・ととにかく賑やかでお祭りのよう。真っ赤な佇まいもザ・浅草といった面持ちで素敵です。
境内の中ではホッピーやビールにモツ煮、焼き鳥など、出店が出ていてテーブル&イスも用意されているので昼間から飲みたい人には最高です。
この周辺まで飲食屋(上記のような)が多く出ているので、混雑はしてますが、そんなに待たずにすぐ飲食できるのが魅力です。
お酒だけではなく、古くからの名店(洋食店、鰻屋、天麩羅屋、喫茶店、すきやきなどなど)も多いので、困ったら道端やお店で誰かしらに聞けば美味しい店やオススメの店を教えてくれます。
JRAや花やしきに演芸場、ピンボールまで・・無計画で行っても何かしらの娯楽にありつけるのが嬉しいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
208名が参考になると回答しています
asdfssss2さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
2月頃にバスツアーで行きました。
人が多いですね。外国人観光客は結構います。
雷門をくぐると両サイドにお店が並んでいて、
それらをじっくり見ながらお参りに行きました。
メインストリートは混雑してましたが、道を外れてメインじゃないお社のほうに行くと、あまり人もいなくのんびりと散策出来ました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
174名が参考になると回答しています
カール1111111さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
いかに東京の雰囲気を感じさせてくれる場所でした。
駐車場が少なかったのが残念かな。
外国人環境客も多く、日本の名所といったたたずまいです。都心からのアクセスもよいので是非皆さんも行かれることをお薦めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
223名が参考になると回答しています
wave0711さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
とにかく人が多いです!
観光地なので常に混み合っています。ですが、そこを我慢すれば相当楽しめます。雷門を通ると両脇にはずらりと土産物屋が並んでいます。お寿司の柄のハンカチや、下駄の形をした入れ物に入った金平糖など、珍しいものが買えます。また、揚げまんじゅうや、団子などの食べ歩きもできます。
お買い物や腹ごしらえをすませて本堂に向かうというのが基本コースです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
198名が参考になると回答しています
みんかるキャット2さんのクチコミ
2009年09月19日に投稿されました。
下町気分が味わえ、楽しいです。門の前では必ず写真をとりましょう。提灯はおおおぉ〜という感じで結構すごいです。おみやげはおせんべい、人形焼できまりです。やはり外国人に人気なのか外国人の方がたくさん来られています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
284件の口コミのうち、211件目から220件目を表示しています。
前の10件 1011121314151617181920212223242526272829次の10件

浅草寺の情報と口コミ
↑ Page Top