国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » ノリタケの森の情報と口コミ » ノリタケの森の口コミ一覧

ノリタケの森の口コミ一覧

18件の口コミのうち、11件目から18件目を表示しています。
前の10件 12次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
132名が参考になると回答しています
そうあお。さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
ノリタケの食器が好きな方にはお勧めです。たくさんの種類のものがあり、アウトレット商品も人気です。
なぜか輸入のお菓子なども横に売っていました。
個人的に好きなのはリラクゼーション広場というそとのお庭みたいなところ、とても優雅な気持ちになりました。レストランも、素敵でおいしかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
148名が参考になると回答しています
にしにしん0605さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
食器好きというわけではないですが、最高級の食器が見られて、とても優雅な気分になりました。
製造の工程が見られる所は じっくり見入ってしまいます。絵付け体験もでき、自分だけの作品が出来るのも
魅力です。
赤レンガの歴史ある建物と 芝生が綺麗で 外観からも
美を感じます。
アウトレットのお店があり、お値打ちでした。
正規品は なかなか手が出ないので こちらで購入しました。ラッピングなど ないので、贈り物には出来ないですが 自宅用なら 十分です。
次回は、買い物メインで 行こうかと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
119名が参考になると回答しています
キロchan55さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
ここは食器メーカーの居心地の良い空間です。
というのは、単に食器を購入するスペースだけではなく、絵付け教室やかつて工場で稼動していた窯が展示してあったりと食器の製造工程を楽しめるスペースでもあります。
食器作り(陶芸)が好きな方は、嬉しくなるのではないでしょうか。
センスの良い音楽を聴きながら、幸せな一日を過ごしました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
119名が参考になると回答しています
ikejima2001さんのクチコミ
2009年10月12日に投稿されました。
名古屋駅から10分ぐらいにある、ノリタケの本社隣にある工場跡地を綺麗に整備した、公園のような施設です。レストランもあり、磁器を作成する工程を実演しているところも見学でき、ノリタケの歴史を体験できる施設もあります。自分で磁器を作ることもできます。何といっても一番は、アウトレットです。安く購入することが出来、実際に使用できる、手ごろな価格で購入できます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
95名が参考になると回答しています
北海クマ2009さんのクチコミ
2009年10月11日に投稿されました。
両親と一緒にいきました。器が好きな方にはたまらない場所だと思います。それ以外の方にも園内を散歩したり、レストランもあるので、ゆったりと楽しめる場所でした。器の販売も行っており、正直、あまり興味はなかったのですが、あまりの種類の多さとその見事さに感動し、見入ってしまいました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
108名が参考になると回答しています
てるじろぉ1704さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
真っ白のお皿やコップに自分の好きな絵を描いて色を塗り、それを後日郵送してくれます。
ボールペンで下書きをするのですが、間違えたら濡れたティッシュで拭くだけできれいになり、何度でも書き直すことができるので安心です。
簡単な図案集も貸してくれるので、参考になります。
色は、焼くと色が変わってしまうものもありますが、それも色見本がちゃんとあり、分かりやすく説明もしてくれます。

あらかじめ絵が描いてあるものに色だけ付けることもできます。

1時間くらいでできますよといわれましたが、実際は軽く2時間はこえました。
なので、時間に余裕があるときに挑戦するといいと思います。

ノリタケの食器類が安く売っているコーナー(アウトレットコーナー)もあります。
ここなら、なんとか買えそうなものもあります・・・。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
107名が参考になると回答しています
Sakura39さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
入ったことはありませんが、すてきなレストランやカフェなどがあります。
工場もあるみたいですが、私はもっぱらアウトレットで食器を買っています。
ノリタケの食器って高級感がありますが、ここに来ると山積みになっていたりします。私は自分用に買うので、箱なし包装なしでもお安く買えるのでうれしい場所です。今愛用しているカップもお皿もここで買いました。
地下鉄亀島駅から歩いて行きましたが、帰りは購入した食器が重すぎたからか、意外に遠く感じました。メーグルっていう観光循環バスで行くとバス停が近かったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
112名が参考になると回答しています
to-m-o32さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
地元なのでノリタケ製品を買いに行きます。
といっても高級品なので、スプーンやフォークがメインですが。。(笑)
お値打ち品も売っているのでちょっと奮発するのもいいし、色々と見て回るのも面白いと思いますよ。
前回私が行った時はクリスマスシーズンだったのでイルミネーションも見れました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
18件の口コミのうち、11件目から18件目を表示しています。
前の10件 12次の10件

ノリタケの森の情報と口コミ
↑ Page Top