国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 伊香保温泉の情報と口コミ » 伊香保温泉の口コミ一覧

伊香保温泉の口コミ一覧

51件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 123456次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
282名が参考になると回答しています
ぱられるわーるど2さんのクチコミ
2009年10月26日に投稿されました。
伊香保温泉といえば石段です。
一段の高さがあるのと、数も結構あるので見上げただけだと登る前にギブアップしたい気持ちになりますが、階段の途中にもお店があり、そこを覗きながら登って行くと、案外楽に登れます。
石段の上には神社があります。秋の紅葉のちょっと前に行ったのですが、お清めの水が冷たいのにびっくりしました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
310名が参考になると回答しています
mai200909さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
伊香保温泉の中でおすすめはダントツで福○です。
高いので数回しか行ったことがありませんが、
旅館の中にエスカレーターがあるんです。
子供のとき初めて行って衝撃でした。
しかもここに必要なのか?というような広い広い階段(しかも数段しかない階段)の横にあるんです。うーん、さすがですね。
お料理もすごくおいしいし、露天風呂の眺めも最高ですし、ロビーも広いし言うことなしです。
伊香保温泉の町も雰囲気がよく守られていて、夜に浴衣で歩くのも風情があってすてきです。
家族でもカップルでも友達同士でもおすすめできます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
286名が参考になると回答しています
青い空白い雲18 さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
伊香保温泉は昔ながらの落ち着いた温泉という感じがして、好きです。
今はあまり見ないですが、逆さクラゲの温泉マーク、あのマークは伊香保とのことで、駅前に石碑までたっていて、おもしろかったです。
10年も前に行っただけなので、また行ってみたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
306名が参考になると回答しています
momonana07さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
首都圏から日帰りできる距離なのでよく行きます。
石段の湯は町営というだけあってお値段もお手頃なので我が家には人気のスポットです。
ちょっと湯温が高めかなと思いますが、本当に体の芯から温まります。
逆に湯上りは暑くて洋服が着られないくらいです。事前に湯上り用の洋服(汗が引くまでの涼しい服が必需です)を持っていくようにしています。
ほてった身体を涼めるため石段を散策すると温泉街だなという実感がわいてきます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
325名が参考になると回答しています
クマゴロ太0314さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
伊香保温泉にある石段の風景がなんとも、美しいです。石段を登ると、懐かしい駄菓子屋さんがあったり、お饅頭屋があったりと、癒される感じがしました。いろんなお店があるので散歩をするにはサイコーです。しかし、結構石段は段数があります。道路はかなり狭いので、車で温泉街を周るのは難しいと思いました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
261名が参考になると回答しています
mezase56さんのクチコミ
2009年10月20日に投稿されました。
中心街には多くの温泉宿が建ち並び、いかにも温泉地に来たなぁという気持ちにさせてくれるところです。毎年のように行っています。今まで出一番綺麗で豪華だったのは福○というホテルでした。玄関付近には高級車が並んでいました。高いだけあって内容はとても充実していました。他には日帰りのみの温泉にも入りました。このような日帰り温泉があるのも魅力です。子宝の湯とのことでしたが、残念ながらまだその恩恵にはあやかれていません。街中は坂ばかりなので、歩いて色々見ようとするとけっこう疲れますし、冬は危ないですが、それが冬の温泉街の醍醐味に感じられます。長く急な坂を上ったところの中華料理屋がおいしかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
280名が参考になると回答しています
akki-attoiumani47saiさんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
夏の温泉もいいものです。昼間はロープウエーで上まで登り町を遠望、夜は石畳の階段が真ん中に温泉もながれていて幻想的でした。射的場も多く人生に疲れた感じの三丁目の夕日の芥川先生みたいな人がやっていた店が印象的でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
233名が参考になると回答しています
romiru8tyさんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
ドラマの撮影なんかでもよく見るあの景色でした!
射的なんかやっちゃって、休暇って結う雰囲気たっぷりでしたね。
イベントなんかもたまにやっていて、私が行ったときは石段で人間ひな祭りをこどもたちがやっていました。なんか本格的ですごかったです・・・
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
305名が参考になると回答しています
asami1985さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
日帰りで石段の湯にたまに行きます。石段の湯は露天などはありませんが、お湯が気持ちよくて地元の人がよく行くようです。秋は紅葉がきれいです。もち豚とんかつと水沢うどんがおいしいです。うどんは醤油、胡麻などお店によってつゆが選べたりします。かなりさっぱりした感じだと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
265名が参考になると回答しています
ねこにゃん1948さんのクチコミ
2009年10月15日に投稿されました。
有名な温泉とのことでずいぶん前に1度行きました。伊香保温泉街は昔ながらの温泉街という感じで懐かしい思いがしました。泊ったホテルは大きくてお風呂も天然からいろいろありました。
竹久夢二館が近くにあり帰りに寄りましたが、竹久夢二館は結構いろんな温泉の近くで見かけますが何故でしょうね?
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
51件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 123456次の10件

伊香保温泉の情報と口コミ
↑ Page Top