国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 江戸東京博物館の情報と口コミ » 江戸東京博物館の口コミ一覧

江戸東京博物館の口コミ一覧

40件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
60名が参考になると回答しています
totoro777さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
外国の友人が来た時に一緒に行きました。そんなことでもないとなかなか来ない施設(もちろん英語のキャプションも充実)とあなどっていましたが展示内容はよくできていて時間が足りず、江戸ももっとゆっくり見たかった、レトロな東京も〜〜、と名残惜しかったです。半日はしっかり楽しめます。途中退場して食事をして再入場するくらいの感じで良いと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
87名が参考になると回答しています
hiro00932001さんのクチコミ
2009年10月15日に投稿されました。
良く利用するのですが、常設展示はいつみても新しい発見が在り、楽しませてくれます。江戸文化に興味ある方なら半日は軽く過ぎてしまうでしょう!おススメは実はあまり知られていない5階にある図書スペースです!普段中々見る事の出来ない収蔵品目録や江戸文化関連の書物などがあります。また地下には映像ライブラリーがあり、伝統工芸関連の映像が見れます。ちなみに図書館や映像ライブラリーは勿論無料です。企画展は魅力的な物も多いですが展示内容と展示スペースが少なく、値段の割りにはと意見の割れる所です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
76名が参考になると回答しています
pepper_77さんのクチコミ
2009年10月15日に投稿されました。
「江戸」感じることのできる場所です。
建物自体はむしろ近代的な、一風変わった建物なのですが、中に入ると江戸から昭和初期の展示物があふれていて、半日かけてじっくりと見学しました。
特に、幕末のころの写真には、映画やドラマで見るような格好の人たちが写っていて、それが作り物でなく、本物であることに不思議な感動を覚えました。
すでに2回行きましたが、また行きたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
64名が参考になると回答しています
東京大阪親善大使01さんのクチコミ
2009年10月12日に投稿されました。
子供と行きました。子供はそれほどピンと来ていませんでしたが、私は昔の「江戸」の雰囲気を感じられました。昔の生活が再現されていてとても懐かしく思いました。昭和のよき時代が思い出されるいい場所だと思うのでまた行きたいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
64名が参考になると回答しています
akki-attoiumani47sai さんのクチコミ
2009年10月11日に投稿されました。
たくさんの小さな人形がずーと見ていて飽きないです。すりがいたりそれぞれ物語があるのです。歌舞伎座などの縮小舞台など見どころも満載です、地下のライブラリーで都電などのビデオをカップルみて一日楽しく過ごせました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
57名が参考になると回答しています
momonana07さんのクチコミ
2009年10月10日に投稿されました。
中は広くて展示物もたくさんあるので見ごたえがあります。じっくり見ているとあっという間に時間が経ってしまいます。半日では時間が足りないくらいでした。歩きやすい靴で行くことをお勧めします。

江戸に浸ってしまい、最後は売店で和風小物などを購入します。素敵な手ぬぐいやポーチなどお勧めです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
69名が参考になると回答しています
さほ123456さんのクチコミ
2009年10月10日に投稿されました。
何度か行きましたが、いつも空いています。
かなり広いのでそう思うのかもしれませんが…。
特別展の写真を見に行った時は、
どこへ行ってよいのかかなり迷いました。
好きなのが「ジオラマ」と(かなりじっくり見ますがよくできています)、浮世絵の作り方。
ゆっくり見ると時間がかかりますが、お江戸好きには楽しい所。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
58名が参考になると回答しています
satomoe3232さんのクチコミ
2009年10月10日に投稿されました。
見入ってしまうと結構時間がかかります。

ミニチュアの江戸の町は詳細に再現してあり、
楽しいです。

江戸だけでなく時代の移り変わりも見て取れ、
懐かしく感じました。
小学生の娘も楽しめました。

その時々での特別展示もあるので
何度も訪れたくなります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
63名が参考になると回答しています
ぱられるわーるど2さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
浮世絵の特別展が催されるので時々行きます。
入場券を買う場所がいくつかあるので、土日祝日にもかかわらずたいして並ばずに買えるので嬉しいです。
また、展示場も広いので特別展のわりにはゆったりを鑑賞できると思います。
浮世絵を見たあとに江戸時代の街の様子を見ると、得した気分になります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
69名が参考になると回答しています
tekuteku8さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
こんなに楽しい施設だとは知りませんでした♪
江戸時代にワープしたような感覚になる
ミニチュアの町が最高!
時代劇で見る纏(まとい)や籠(かご)を体験する
こともできます。
江戸→大正→昭和と時代の流れに沿って、その時代
の建物や生活用品などが展示されているので、昔を
懐かしく思い出せて楽しいですよ。
館内はバリアフリーですし、ご年配の方にもオススメです!
もう一度行ってみたい施設です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
40件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件

江戸東京博物館の情報と口コミ
↑ Page Top